こんにちは。
教えてください。
現在、AVCHDカメラでハイビジョン撮影し、編集しBD,DVDを配布用に作っています。
すなわちHDのまま編集し、編集後BD,DVD、それぞれ用にデコードしています。
HD,SDそれぞれ用に撮り分けたりするのは不可能ですので、この方法になるとは思いますが。
そこで、知識として教えてください。
DVD配布が前提ならば、SD画質で録画しそれを編集、DVD化した方が綺麗なのか、HDで記録、ダウンコンバートしDVD化した方が綺麗なのか?
Audio-CDの場合、44.1kHzで記録し、そのままCD化した方が望ましいとか、98kHzや192kHz、あるいはDSD記録しダウンコンバートした方が良いとか意見が別れるようですが。コンバーターにもよるでしょうが。
私自身は以前のDVカメラでDVD化したものより、AVCHDで撮影しDVD化したものの方が綺麗に思えるのですが。
カメラ自体はDV機がcanon XL-1、ACVHDがpanaのHMC155です。
知識のある方、よろしくお願いします。
書込番号:14358290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モードがどうこうではなく、
カメラの性能によるでしょ。
音楽ならマイク性能による。
ダウンコンバート失敗とかそういう低レベルな
要素は考えないものとする。
書込番号:14358459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDDに元映像を保存してそれを編集して、メディアに合わせてそれぞれコンバート。変換を最小限にするのが基本。
書込番号:14360977
0点
HMC155の性能がどうなのか不明なのでなんとも言えませんが
感度、ノイズ、ダイナミックレンジ、色の正確さは SDとHDの違い
とは直接関係ありません。
一般的に HDカメラは撮像素子の1画素の撮像面積が減少し
感度、ダインミックレンジは悪くなったのが今までの製品です。
そのデメリットとHD撮影をしてそれをHDとSDの2種類のフォーマット
で配布するメリットをどう評価するかだと思います。
どっちにしろご自分で両機種をお持ちなら自分で撮り比べて
比較すれば済む事だと思います。
カメラの性能差はフォーマットの差を超えます(当然解像度は除く)
書込番号:14364216
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/24 6:41:16 | |
| 4 | 2025/11/24 0:53:16 | |
| 1 | 2025/11/23 15:40:27 | |
| 20 | 2025/11/23 16:57:10 | |
| 2 | 2025/11/20 17:09:31 | |
| 21 | 2025/11/22 13:15:16 | |
| 3 | 2025/11/20 11:54:03 | |
| 2 | 2025/11/19 19:37:57 | |
| 0 | 2025/11/18 23:36:01 | |
| 0 | 2025/11/18 23:20:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



