新しく自作PCを組む計画を立てており、少しずつパーツを揃えて、あとは電源だけという状況になりました。
いま購入を検討している電源ユニットがENERMAXのPlatimax EPM500AWTなのですが、自分がこれから組もうとしている構成で、電源の電力供給力(?)が足りるのかどうか、安定稼働できるのかどうか、皆様のご意見をお伺いしたく書込みさせて頂きました。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
パソコンの構成は
CPU【Intel】Core i5-3450
CPUクーラー【ENERMAX】ETD-T60-TB
マザーボード【ASUS】P8Z77-V
メモリー【CFD】W3U1600HQ-4Gを2組
SSD【Intel】330Series SSDSC2CT120A3K5
HDD【HITACHI】HDS721010CLA332
BD【BUFFALO】BRXL-PI12FBS-BK
サウンドカード【ONKYO】SE-200PCI
ケースファン【SNE】GERMAN12-17DBを6基
となっております。
書込番号:14746028
0点
すみません、少し補足させて下さい。
これから基本構成からグレードアップして、パーツを追加するなどの予定は今のところはありません。グラフィックボードを追加する可能性はなきにしもあらずですが、追加したとしても本当にモニターにPCの画面が映ればいい程度のものしか付けない予定です。
書込番号:14746065
0点
私は電源には痛い目に遭っているので、
いつも大きめの電源を使います
構成を見ると大丈夫だとは思いますが、
保険をかけるという意味で大きめの電源をおすすめします
書込番号:14746069
1点
最大でもCPUで12V2ラインが6Aちょっと、その他で12V1ラインが8A消費される程度なので
12V1〜12V3まで各max 25Aで合計41Aの電源からすれば電源容量としてはかなり余裕があります。
不良品が一つもなければ安定はするでしょうけど、そこは自作の世界ですので。
書込番号:14746090
![]()
1点
EPM500AWTなら現状の構成にGTX680を追加してもかのうでしょうね
書込番号:14746101
1点
普通に考えて、過剰な能力だし過剰な品質。
この構成だと250Wだと心配になってくるかな? ってレベルです。
それにしてもケースファン6基って、、、地球環境についてもう一回考え直してみませんか?
書込番号:14746175
1点
その構成だと余裕ですy
ハイエンドビデオカード使うなら、要相談というところですね。そうでもなければ、まず問題ない。
書込番号:14746254
1点
容量的には問題ないでしょうけど、EPM500AWTについては紙基板だとか
韓国メーカー製コンデンサ採用等のことは納得済みなのでしょうか?
個人的に低容量でPlatinumな電源が欲しかったので調べてみましたが、
これを見て購入をやめました。
http://www.hardwaresecrets.com/article/Enermax-Platimax-600-W-Power-Supply-Review/1415/1
書込番号:14746353
![]()
1点
A7V133さん、甜さん、がんこなオークさん、ムアディブさん、パーシモン1wさん、LEPRIXさん、早速お返事頂きまして、ありがとうございます。大変参考になりました。
特にパーツに問題がなければ、最大稼働しても4割以上の余裕があるという事ですか。正直ギリギリかなと思っていたのですが、これだけ高速化されたのに250Wで足りてしまうんですね…技術の進歩ってすごいですね。
LEPRIXさん、自分がこの電源を選んだ理由はメーカーHPに『日本メーカー製105℃液体電解コンデンサを搭載』と書いてあったからなのですが…本当は韓国製のものなのでしょうか?
書込番号:14746506
0点
個体コンデンサーは日本製じゃないのかもしれませんね
オール日本製とも書いてないし個体コンデンサーにも触れてないので
違う可能性はあるでしょうね
REVOLUTION87+もPlatimaxも同じ表記ですね
まあ私はEPM1000EWT使ってますが満足はしてます。
書込番号:14747298
![]()
1点
LEPRIXさん のURLから腑分け画像見ると
固体コンデンサはEneSol(韓国)ですね。
コンデンサメーカー一覧サイトからの情報だと
派手なピンク色のマーキング。ロゴ無し。特徴無し。シリーズ無記名
江成+ASUSUで相性あまり聞かないので、容量足りてるし安定もすると思います。
後悔しないためにも、自分の欲しい電源買うのが一番。。
それが趣味であり自作、そして押入れの中を振り向かない!
書込番号:14747387
2点
がんこなオークさん、くいな やんばるさん、お返事頂きましてありがとうございます。
う〜ん…そうですか。僕は別に嫌韓でもないし韓国製も悪くないとは思うのですが、この電源に惹かれたひとつの要因が『日本製コンデンサ』だったもので少し揺らいでいます。紙基盤というのも耐久性の面でどうなのでしょうか。
書込番号:14747682
0点
国内法人もあるし、修理も国内でやるし
保証も5年あるので安心ではあります
良いであろう物を確実に使ってくれてるほうが信頼感は上がりますけどね・・・
書込番号:14747695
1点
がんこなオークさん、ありがとうございます。
確かに保証は期間も長いし、サポート体制もしっかりしていますね。
ちなみにEA-550 Platinumはいかがでしょうか?
書込番号:14747833
0点
今の構成ならOkでしょう
ENERMAXやSeasonicクラスの電源はそこまでこだわる必要は無いと
考える人も多いでしょう。
書込番号:14747897
1点
がんこなオークさん、ありがとうございます。
なるほど、このクラスのメーカーならどれを選んでも信頼性において、さほど差はないという事ですね。とても参考になり助かりました。本当にありがとうございます。
書込番号:14748059
0点
んー
安定性で差が出たりOC痔に差が出る可能性はありますが
普通使いなら問題は無いでしょう
ただEA-550 Platinumは3年保証ですね
書込番号:14748097
1点
留守の間に解決済みにされたようですが、一応ご参考までに…。
要は実動作面はさておき、EPM500AWTはあまり価格に見合ったような作りに
なっていないというのが残念なとこだと思います。
電源の場合、作りに手抜きがあるとそこが原因で使えなくなることが
経験上は多そうに思いますし。
どうもPlatinum認証電源は取得に費用がかさむのか、
作りにコスト削減が見え隠れするものが多いように感じますね。
がんこなオークさんに「おまえはOwltechのセールスマンかっ!!」とつっこまれそうな気もしますが(笑
やはりGOLD認証ですがSS-KMシリーズをお勧めしときます。
書込番号:14751668
1点
私も昔からANTECのEAシリーズは否定してきました
理由はコスパ重視な点ですね
ENERMAXが個体コンデンサーが日本製じゃないのは
日本製にこだわらず良い物を使っていると信じたいですね
電源をお勧めする時は予算が有ればENERMAXかSeasonicとアドバイスしてます
Seasonicは毎回同じ対応なのかはわかりませんが
故障交換時に良品を先送りしてくれる場合もあるようです!!
エナは修理対応ですが修理中に代替え機を貸してくれたりはないですね。
書込番号:14752200
1点
LEPRIXさん、がんこなオークさん、何度もお返事頂きましてありがとうございます。
う〜ん…知れば知るほど迷路に入り込んでいきます(笑)
なるほど、それほどPlatinumにこだわる必要はないんですね。省エネは魅力ですが、それによって他が疎かになっても困りますし。
メーカーHPを見てみるとLEPRIXさんが推薦されたXseries SS-560KMも作りはかなり良さそうですね。細かい技術的なことは分かりませんが、包み隠さず情報公開してますし、なんとなく製品に対する自信みたいなものを感じますね。レビューを見てもケーブルが固いという点以外は評価が高いですし。
OEMなのか同一会社なのかはわかりませんが、がんこなオークさんが推薦されたSeasonicの製品でもあるようなので。
これにしようかな。。。もう少し考えてみます。
書込番号:14752607
0点
SeasonicとENERMAXは数少ない自社生産メーカーです
まあANTECも代理店がリンクスなので故障対応は安心なんですけどね
書込番号:14752926
1点
今ならGold以上にしておけば、十分だと思います。
容量に関しては余程酷い電源でもない限り300Wもあれば十分ですが、価格を考えれば400W〜600Wのものを選んだ方が割安でしょう。
この辺は売れ筋なので、価格が安いです。
書込番号:14753890
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/24 15:53:19 | |
| 17 | 2025/11/21 9:48:47 | |
| 12 | 2025/11/18 16:56:10 | |
| 2 | 2025/11/16 14:59:14 | |
| 0 | 2025/11/06 11:17:16 | |
| 0 | 2025/10/19 10:16:47 | |
| 9 | 2025/10/16 21:13:24 | |
| 5 | 2025/10/08 11:12:27 | |
| 6 | 2025/09/28 20:18:24 | |
| 6 | 2025/09/27 18:59:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






