ライブの録音用にパナソニックXS410かオリンパスV75でどちらを購入しようか迷っています。
予算は6000円くらいなのでこの機種にたどり着きました。バッテリーに関しては5時間もあれば十分なので、音質重視で選びたいです。また他に良いのがあれば教えてください。
書込番号:14905708
0点
このクラスで唯一、マニュアル設定録音できるRR-XS410がいいでしょう。音楽録りの音質は他の同じクラスのビジネス用の物に比べると、まともです。試し録音して物足りないようなら録音イコライザーで音を調整する事も可能です。
大きさが気にならないのであればちょっと予算オーバーですがTASCAMのDR-05も選択肢として挙げられます。
書込番号:14905942
0点
ありがとうございます。
マニュアル設定というのは素人の私にもできるのでしょうか?
どんな設定が良いかというのも教えていただけると助かります。
書込番号:14906054
0点
ちょっと階層が深いですが手順の一部を貼っておきます。設定変更の中に録音レベルやマイク感度の設定などがあります。マイク感度の設定は高と低があり、楽器演奏シーンのデフォルトでは高ですが爆音系なら低に設定します。また、突然の過大音量に備えて録音ピークリミッターはONに切り替えておきます。録音レベルの設定はライブの内容によって差がありますので前座の音などで確かめておくと良いでしょう。カラオケで試し録音する方法もあります。録音レベルメーターが最大で-6dBまで振れる位の控えめなレベルに設定しておきます。
設定がわからなくなったら一旦初期設定に戻して設定し直します。マニュアル設定録音の際は録音ボタンを一回押すとスタンバイモードになり、ここで録音レベルの調整などの設定修正ができます。録音レベルはメニューに入り直さなくてもダイレクトに |<< ボタンと >>| ボタンで調整できます。もう一回録音ボタンを押すと録音スタートです。それから録音直後に電源スイッチをホールド側に切り替えておくと不意の操作で録音が途切れてしまうことがありません。
書込番号:14906237
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/01 21:28:46 | |
| 5 | 2025/10/31 12:20:05 | |
| 2 | 2025/10/26 6:31:42 | |
| 2 | 2025/10/08 9:14:58 | |
| 0 | 2025/09/27 8:31:08 | |
| 0 | 2025/08/27 23:17:27 | |
| 2 | 2025/08/26 10:00:45 | |
| 0 | 2025/08/22 18:30:36 | |
| 0 | 2025/08/20 21:05:54 | |
| 0 | 2025/08/20 9:48:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







