


10,000時間を超えたので壊れる前に新しいHDDに更新。
カメラ用ですから静止画ばかり200GB強を新しいHDDにコピー。
コピー終了直後はこんなにもファイルが断片化。
Diskeperにて手動デフラグを実行しました。
皆さんはどうされているのでしょうか、デフラグを実行されていますか?
OSの新規インストール直後も凄まじいほどの断片化が発生しているので、私はインストール直後にデフラグを実行しています。
書込番号:15208520
3点

おーす(^0^)ノ
Diskeeperですか昔使用していましたが
現在は無料で優秀なこいつです。
何かインストール時は必ず実行しています。
GCも効いてるがもちSSDも(笑)
http://www.piriform.com/download
書込番号:15208964
3点

私もDiskeeper2011にてHDDには手動デフラグかけていますよ。
自動デフラグは、フリーズで強制終了や停電などの影響でデータが吹っ飛ぶかもしれませんので設定していません。
デフラグしたドライブで、読み込み・書き込み時にどれだけパフォーマンスが回復するかは検証していませんが。
SSDはHyperFastだけ設定してIntelliWriteは設定せず、断片化が見られたらその都度手動で最適化をかけるというふうにしてます。
しかし、コピー後にそれだけ断片化しているとは驚きです。
Diskeeper使っているといろんな機能で断片化を防止すると思ってましたが、コピーはDiskeeperを入れる前にしたのでしょうか?
書込番号:15209002
2点

>何かインストール時は必ず実行しています。
そうですか、私もDiskeeperをインストールする以前はそのまま放っておきましたけど同ソフトを使い始めて『分析』をすると断片化が凄いことを知りまして、ソフトをインストールした後はデフラグを行うようにしています。
>コピーはDiskeeperを入れる前にしたのでしょうか?
いえいえ、Diskeeperでもコピー直後は“反応”してくれないので、手動でデフラグを実行しましたね。
SSDには「デフラグ」という表現でなく、このDiskeeperでは「最適化」と表記されていますね。
Intelの「SSD Optimizer」もこれと同じような機能なのかな?よく解っていない私です。
書込番号:15209143
1点

SSDの場合は、書き込みデータサイズの15倍から20倍程度の空き容量が必要です。そのため、DiskeeperやPerfectDiskなどのソフトは、HDDとは逆に空き領域を統合してパフォーマンスを向上させます。以上は次の受け売りです。
http://powerx.jp/product/pub/pdf/perfectdisk_ssd_201006.pdf
書込番号:15209325
1点

>SSDはHyperFastだけ設定してIntelliWriteは設定せず、断片化が見られたらその都度手動で最適化をかけるというふうにしてます
当方と同じ設定ですね。
ヘタリンさん、URLをありがとうございます。
書込番号:15209580
0点

コピーする時断片化しないでコピーできるソフトがあったはずです。
でも起動忘れちゃったりもあるので、移した後デフラグでもいい気がします^^。
書込番号:15211529
0点

よかった
エックスピー信者の拙者も
せっせとデフラグ
しておりまする
書込番号:15211973
0点

ま、とにかく大きなサイズをコピーした時や(リカバリーも含み)OSを新規でインストールしたときは凄まじい状態になっていますから、デフラグは必ず実行すること、ですね。
書込番号:15212254
0点

デフラグソフトは、無料のモノを複数を混ぜて行なってます。
各ソフトには得手不得手があり、意図的にかどうかは判らないが最適化で行わない項目もある。
複数を使うと、得手というか多くのソフトが採用している最適化は、より最適化が進む。
不得手というか少数のソフトしか採用していない最適化は、それぞれが補完し合い死角が無くなる。
そうすれば有料ソフトと遜色ない、あるいはそれを超える最適化が可能、と思う。
システムクリーニングソフトでも同様。
書込番号:15212301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 20:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





