『太鼓の演奏を録音したい』 の クチコミ掲示板

『太鼓の演奏を録音したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

太鼓の演奏を録音したい

2012/11/03 20:19(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

岩手県盛岡市で行われる「盛岡さんさ踊り」の音を綺麗に録音したいのですが、
音割れなどせず、現場の音をそのまま残せるようなレコーダーというのはありますでしょうか?
参考にどんなのもか動画のURLを貼っておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=UsUgrVDRDCY&feature=related
これは2011年盛岡さんさ踊り最優秀賞に輝いた盛岡大学のパレードです。
おそらくこの団体が一番大きな音で演奏していると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=Sn1C5IG9suc
こちらはさんさ踊りのパレードが行われる前に盛岡駅前で行われる
「伝統さんさ踊り」の披露会の様子です。
さんさ踊りはこの伝統さんさ踊りが約400年ほど前から存在する、岩手県盛岡市を代表する芸能です。
これらを映像に記録するとともに、その迫力ある「音」も記録したいと思ってます。

書込番号:15290312

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/11/04 00:14(1年以上前)

見どころ聴きどころ満載の祭りですね。
盛岡大学の動画は、カメラの位置で録音しているようで、おそらく、外付けのダイナミックマイクを使っていると思われます。太鼓の音が軽いし。

カメラ内蔵マイクで録音する場合は、キャノン機にあるように、-20dBのアッテネータをONにする。

打楽器など歪みやすい音を録音するときは、コンデンサーマイクではなくて、ダイナミックマイクを使うのが常套です。カラオケマイクのようなのを2本、TASCAM DR-40かZOOM H4nあたりに付けるとよいのでは。マイクはちょっと鈍いくらいがよく、まさにカラオケマイクで十分でしょう。迷ったらSM-57,58。

最近の高音質レコーダーは大音量に負けない「音圧140dB SPL」(オリンパスLS-100)などを売り物にしています。数字をうのみにしてもいけませんが、いちおうの目安に。

書込番号:15291595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/11/04 06:24(1年以上前)

お早うございます。

太鼓の音、難度が高そうですよね。いきなりドーンいう音が入った時に電気的には歪んでいなくても、マイクそのものが追随できるのか、また、耳から聞こえる音以外にも体の振動で感じる重低音もあるはずです。直近で太鼓が鳴った瞬間にお腹を掌で触ると体が振動しているのがわかります。この振動感はスピーカーで同じような音量で鳴らさないと再現できないでしょう。ヘッドホンで聞いてもスカスカに感じるのはこのせいもあるはずです。

この体で感じる重低音の再現やマイクの追随性はまあ限界があるとして、せめて耐入力音圧が高いマイクが内蔵されているものを選ぶか、耐入力音圧が高いマイクを外付けするかの方法になると思います。バンド演奏のライブ録音ならTASCAMのDR-07MK2とDR-100MK2で外付けマイク無しでも使い物になるという書き込みがあります。下記リンク参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000315146/SortID=15111727/#tab

書込番号:15292184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/11/04 13:21(1年以上前)

追加。
BehringerのXM8500なら1本2千円で買えるのですね。価格.com

書込番号:15293532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2012/11/04 15:47(1年以上前)

wyniiさん、やはり外部マイクのほうがいいんですね。
SM-58使ってました。声の録音用としてですけど。
確かにダイナミックマイクなら急に大音量の音が入っても大丈夫そうですね。
しかし問題は荷物が多くなってしまう事。レコーダー、マイク×2、マイクのためのケーブル×2、さらに三脚となるとちょっと・・・。
あくまで個人的に、手軽に、でもなるべくいい音で記録をしたいと思っていますので、レコーダー単体で探してみようと思います。
今のところDR-05か、H2nが候補になっています。
しかし、デジカメで録画しつつ録音もしたいので、この2機種はちょっと大きいんですよね・・・。
今手元にあるのがサンヨーのICR-S250RMという古いレコーダーなんですが、
これのいいところは本体がコンパクトであることなんですよね。
まぁ本来の使用目的がDR-05などとは違うのでしょうがないのでしょうけど・・・。
上にも書きましたが、
sumi hobbyさんの書き込みも参考にDR-05かH2n
、DR-07Mkも候補に入れて考えてみます!

書込番号:15293968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2013/09/07 23:30(1年以上前)

いまさらですが、DR-05を購入し使用してみたので書き込みします。
wyniiさん、sumi_hobbyさん アドバイス有難うございました。

実際に使用してみて、DR-05でも十分かなと思っています。
若干ピーク値を超える程度が迫力もあって良さそうです。
今年のさんさ踊りは手探り状態で使用しましたが、来年はバッチリいい音で録音できたらと思っています。
また他の用途にも使ってみたい(自然の音など)と思っています。
DR-05、本当にコスパの良い製品だと思います。

書込番号:16557183

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング