『8Kはコスト、技術、画質すべてにおいてオーバースペックである』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『8Kはコスト、技術、画質すべてにおいてオーバースペックである』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ75

返信17

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 髪の目さん
クチコミ投稿数:15件

視力1.0の人間が、8Kの画面を見たとき、人間の網膜の解像度(Retina)に到達るまでの距離が

画面の高さの約0.75倍(0.75H)である。

これは16:9の100インチの巨大画面を約93cmの距離から見る事になる。

つまり、視力1.0の人間が93cmより離れてしまえば、人間の網膜の解像度を超えてしまうため

その解像度の恩恵が無くなると言う事である。これが50インチなら46cm。

視力が異常に高く2.0あったとしても、100インチは186cm、50インチでも93cm。

これらの距離で観る人間がどれだけいるのか?と言う話である。

大画面を好んで、自宅に100インチ超のスクリーンを導入しているようなホームシアターマニアですら

0.75Hなんて馬鹿げた距離から観ているケースは無い。

つまり、8Kなんてものは、日常的な常識からかけ離れた規格であり、マニアにも必要ないのである。

まさにスペックだけの、現実的な環境を考慮されていない、真のオーバースペック規格と言えるだろう。

その証拠に、そんな8Kなんて規格を必死に計画しているのは、世界でも日本だけである。

それも、技術にアホみたいに金を注ぎ込むNHKなのだ。

現在最も4Kに関して積極的に取り組んでいるハリウッドですら、8Kの計画はまったくない。

それどころか、フィルムを淘汰し、これから4Kによるデジタル撮影を本格化していきましょうという段階である。

まさに、コスト・技術・画質

すべてにおいてオーバスペック

それが8Kである。

書込番号:15333912

ナイスクチコミ!16


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2012/11/15 03:49(1年以上前)

おっしゃるとおりですね。家庭用は4Kで十分です。
8K4Kだと3200万画素の写真を等倍で見るようなもんです。
女優の顔がアップになったらシワどころか鼻毛まで見えてしまいます。
私がもし俳優だったら8Kはもちろん4Kのカメラでも撮ってほしくないです。

書込番号:15342169

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/11/15 05:27(1年以上前)

おはようございます

8k規格が、すぐに使われるとしたら、医療、研究施設、精密機器メーカー、カメラマンなどはかな。
パネルメーカーにせよ、NHKにせよ、技術をみがいたり、将来の方向性を見込んだ一つの選択枝として、研究してるだけで、放送波が、ハイビジョン以下の現状からみて、少なくても10年以上先の話でしょうね。
4K規格も、普及するとしても、ある程度価格が下がってからでしょうね。
地デジのハイビジョン以下の放送を、アップコンして、4kにする処理は、フルハイビジョンを単に縦2×横2するだけなら、画質アップはないので、処理は大変そうですね。
でて間もない頃、シャープのフルハイビジョンTVの画像処理は、ひどくて、ハイビジョンTVより汚かった印象があるので、4Kでは、映像処理の差がだせると踏んでソニー、東芝が先行してだしてるのかも。

書込番号:15342241

ナイスクチコミ!5


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/18 14:55(1年以上前)

なぜ0.75Hで見る必要が?画素の一つ一つまで鑑賞したいのですか?

これ以上高画素化することに意味があるのか?という議論は毎回起きいますが、需要があるから変えるのではなく、機器を更新する際に勝手に高画素化しているというのが一般人の意見だと思います。

これから先8Kが普及するかどうかは別として、ハリウッドだって無限にお金があるわけではありませんし、これから普及するであろう4Kに投資し、まだいつごろから普及するかどうかわからない8Kに無理に投資する必要もありありません。

4Kが今のフルHDくらいまで普及したら、研究し始めるかもしれません。

書込番号:15357269

ナイスクチコミ!7


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2012/11/18 17:27(1年以上前)

cielo222さん
スレ主さんは0.75Hで見る必要はないといってるんだよ。
0.75H以上離れれば8Kの必要はなくなるから4Kで十分だと。
それに、必要かどうかもわからない8Kの開発を NHKが視聴料で行っている
ところに問題がある。

書込番号:15357785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/12/29 11:20(1年以上前)

0.75H以上離れたら無意味ってホンマかな?
現実世界の物体には、至近距離でも視認可能な画素はない。

物理的に異なる訳だからね〜

まぁ、言いたいことも分かるがちと短絡気味だよな。

書込番号:15542879

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/29 11:52(1年以上前)

4Kもまだまともに普及していないのにSHV 早くも2016年から試験方送の予定なんですよね?

書込番号:15542982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2013/01/20 22:21(1年以上前)

8kですが、将来的には個人的には普及して欲しいと思います。できれば有機ELで80インチ代以上
で期待したいところです。あとは放送ソフトが肝心でしょうね。スポーツや映画や世界遺産のような番組は8Kでみたいですね。2016年の実用化試験放送が実現すれば是非とも電気量販店に見に行きたいですね。NHK技研の技術公開で8k見ましたが、いいですね。ただ気になるのはISDB方式上で、8k放送が行われるかですね。現時点では2kでいいと思います。今後数年は。

書込番号:15648031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/06/09 17:29(1年以上前)

 今持っているDSLRはキャノンの5Dマーク3ですが、これからEOS1DCを買うようですか?
私は、動画製作が趣味です。5Dマーク2からマーク3に変えましたがあんまり変化は感じません。
第一、4kになると編集が大変と聞いています。さらに、確認するTVがないとか。ちなみに1DCを
買ったとして、PCならば4kの画面でみえるんですか?でも、映画みたいなビデオは撮ってみたい
です。そんな理由で、4年ぐらい前からDSLRをいくつかアップグレードと思って買ってきましたが
1DCは値段から言ってもちょっと敷居が高いです。

 さらに8kのカメラも買うようでしょうかね?

書込番号:16233576

ナイスクチコミ!2


TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/01 22:57(1年以上前)

4Kでは、3D感はでないけど、
8Kでは、3D感が有る。
これ、8Kテレビを見た感想ね。
この違いをどう補う?
2020年に8K放送されるんなら、
俺は、買っちゃうよ、8Kテレビ。
レコーダーが後から出れば、その時買えばいいだけのこと。
あの世の親父に、未来の話をしてあげないとな。

レコーダーは、500Gの16倍だから、
8Tバイトが必要になりそうだけど、
余程、OS、圧縮技術か製造技術が向上しないと
難しいね。
あと、6年ちょっとで、そこまで進化できるか疑問だね。

書込番号:16904879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/06 23:21(1年以上前)

理屈並べても、8kが世の趨勢となれば買うんでしょう?

書込番号:18244694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/01/10 12:26(1年以上前)

今や世間で一般的となったハイビジョンもその受信料を使ってNHKが主導で開発したものなんですがね。
人間の目で見えないから、という理論だけには賛同しますが、見えなくても見えるもの以上の物が8kにはあると思える私は買いますね。

書込番号:18354774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2015/01/25 21:47(1年以上前)

メーカーでは、今後8Kに向けてシフトしていくのでしょうね。ソニーが今年のCESで8Kテレビを発表なんて噂も
ありましたし、パナもどうでしょうか。シャープは先行してますね。疑似8Kなるものを発売するそうですね。
8K時代も液晶が続くのでしょうか。それとも有機ELの時代が来るのか・・しばらくは液晶でしょうかね。

書込番号:18406799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/26 13:10(1年以上前)

4K、8K放送を政府主導で推進しているけど、
オリンピック前までには
財政破綻して、超円安になって、国民の貯金が
すっからかんになって、
それどころの話では無くなると思う。
頓挫する確率100パーセント。

で、放送はどうでもいいから、
64インチ 4K有機液晶テレビを早く発売してくれ。
あれは、放送うんぬんにかかかわらず、
売れると思う。
次世代テレビだからな。

書込番号:18408558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/26 17:52(1年以上前)

http://televisions.reviewed.com/content/lg-65ec9700-4k-oled-tv-review

おー、10点!!
コマネチかぁー v

書込番号:18409181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mkunmkunさん
クチコミ投稿数:18件

2015/07/08 21:28(1年以上前)

8kはA4の印刷物の解像度にほぼ近づきます。少なくとも静止画を楽しもうと思えばそれくらいの解像度は必要だということです。現在のコンテンツが8Kにおいついていないというだけで。オーバースペックということはないと思われます。
テレビよりも電子ブックとして。リアル印刷物と同等のスペックを持ち。動画も、見れて音も聞こえる電子ブックの規格としていいとおもいます。
動画でも映画館サイズであれば8Kくらいはいると思いますし。人によって見る場所が違う種類の動画であれば8K位無いと。常に鮮明というわけにはいきません。
8Kあれば、固定カメラでサッカー中継して好きな各自好きな選手の動きを楽しむとかもできまよね。
コストパフォーマンスとか周辺技術とのバランスとかの問題だとおもいます。

書込番号:18948460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/10 03:44(1年以上前)

マニアではないので一般視点で・・・
地デジでTV買い換えたばかりなので・・・
それが故障したときに普及している方を買いますかね。
4Kに特に興味はないので、もし今のTVが故障しそうな頃に
8Kが普及価格帯のめどがたっていたら
それまで普通に待ちます(笑)
というか4K買って、世の中がすぐに8K普及し始めたら
それこそ悔しいので(笑)
というか、今のテレビも使い倒さないともったいないかな・・・

書込番号:19304177

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2018/08/01 15:09(1年以上前)

8Kはいらないと思ってたけど、最近VRのヘッドセット(oculus go)買って、考えが変わった。
普通のテレビは4Kで十分だけど、VR映像は視界が広いから、感覚的には0.5Hくらいで見ている感覚。
oculus go は片目当たり約1250×1200だけど、ドットが顕著に気になる。
たぶん、4Kでも画素が気になると思う。

書込番号:22002039

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング