『TOPPINGというメーカーのアンプについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『TOPPINGというメーカーのアンプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TOPPINGというメーカーのアンプについて

2012/11/15 20:13(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:84件

ヘッドホンアンプを検索していくうちにTOPPINGというメーカーを見つけました。
このメーカーのアンプをヘッドホンアンプとしての使用を考えているのですが、
実際に使われている方は居ないでしょうか?
もし所有や試聴された方が居れば感想を教えてください。

現在のラインナップではアナログ入力ではミニジャック入力がなくRCAのみだったと思うのですが、この場合Ipodのような携帯プレイヤーと繋ぐ場合は
Dock to RCAケーブルを使って接続することになるのでしょうか?

書込番号:15344745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/11/15 23:15(1年以上前)

こちらのアンプだと思うのですが、どれを考えていらっしゃるのですか?。

http://www.sirobako.com/shopbrand/008/P/

この中の数種のアンプについてレビューがありますので参考にされると良いでしょう。
私は使ったこと聴いたことありませんが、ヘッドホンアンプで無いもの、或いはヘッドホンアンプ「付き」アンプをヘッドホン専用アンプとして使うことはおススメしません。
ヘッドホン専用アンプやDAC付きヘッドホンアンプとして造られているものの中から探すほうが良いです。

理由は、
ヘッドホンアンプで無いものの場合、
出力が大きすぎ、ヘッドホンのような小出力では性能を発揮できない。
出力を間違ってヘッドホンを壊す恐れがある。
スピーカー端子をヘッドホン端子に変換するのが大変。 など。

ヘッドホンアンプ「付き」アンプの場合(TP31など)、
ヘッドホンアンプ以外の部分に大部分のコストが掛かってしまい、ヘッドホンアンプは「おまけ」程度になってしまう。

>Dock to RCAケーブルを使って接続することになるのでしょうか?

または、ドックケーブル(ステレオミニプラグ)+ RCA変換ケーブルで接続します。

書込番号:15345785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2012/11/17 12:57(1年以上前)

あまりヘッドンホン出力には期待できなさそうですね。

詳しくありがとうございました。

書込番号:15352142

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング