『どちらのタイプのアンプがお勧めですか??』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どちらのタイプのアンプがお勧めですか??』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ

現在、アンプの購入で「airplay」と「DLNA」の2つのタイプで迷っております。
 私の周辺環境は、テレビはSONYの46EX700、レコーダーはPS3、トルネ、ナスネ、PS2、スピーカーはBOSEのAM10-W、タブレットはSONYの商品、あとI POD TOUCH(4世代)があります。主に映画やゲーム、音楽を聞いてアンプを利用するかと思われます。その時も、なるべく学習リモコン等で一括して操作したりナスネの操作もできると考えて、SONY製のタブレットを購入するつもりです。
 そこで、今まではヤマハのRX-V473アンプを購入し、音楽は(毎回PCを立ち上げては聞くのは面倒なため)一旦I POD touch に入れて、airplay経由で聞こうと思っておりました。
 しかし、「apple tv」という商品を使えば、airplayは解決できる?のではないかと思いだし、それならば、SONY製の「DLNA」アンプを購入した方が、周辺機器ともリンクがしやすいのではないかと迷い始めた次第であります。
 私のような環境ならば、皆さんはアンプはどちらを選ばれますか??どうか貴重なご意見をよろしくお願いいたします。

書込番号:15347709

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/16 15:10(1年以上前)

ネットワーク越に再生するのもいいですが、USBメモリにでも音楽ファイルをコピーして再生してしまえばどちらかで悩まなくてもすみますよ。
メモリでは扱えないほどの大容量が必要なら別ですが。

書込番号:15347976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2012/11/16 15:36(1年以上前)

DENONのアンプでDLNAもAirplayもUSBも利用していますが、DLNA、USB、Apple TVはアンプの電源オン
更には入力モードの切り替えをする必要が有りますので自動でアンプもオンになるAirplayをお勧めしたいですね。
画面上から早送りも指で出来ますし。

書込番号:15348052

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング