『センターユニットとスピーカーの組み合わせ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『センターユニットとスピーカーの組み合わせ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ONKYO」のクチコミ掲示板に
ONKYOを新規書き込みONKYOをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO

スレ主 星アスカさん

現在コンポを購入検討中のものです。

今買おうかと思っているのはONKYO FR-S77なんですが、これを購入した後、お金が貯まったらスピーカーだけ定価5万円くらいのクラスの物に買い換えようかと思っています。こういう使用方法って理に適っているのでしょうか?
センターユニットとスピーカーにランク差があると音のバランスが悪くなったりするものなんでしょうか?

書込番号:155101

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2001/05/01 02:23(1年以上前)

購入するスピーカーの規格に左右されると思います。

要は、そのFR−s77のアンプの容量を勘案してスピーカーを購入するのがベターだと思います。

大き過ぎず、小さなすぎず、ベストサイズをチョイスする事です。

書込番号:155578

ナイスクチコミ!0


みっふぃふぃー☆さん

2001/05/09 01:33(1年以上前)

FR-S77 のスピーカーは、出力パワー的には十分の容量がありますが、
サイズの制約から、低音が弱いと思います。
アンプからは、音の周波数がフルレンジで出力されているのに、
スピーカーで、ふるいに掛けられてしまっています。

スピーカーをレベルアップすることは、とても良いことだと思います。

実は、私も同じことを考えています。
INTEC 185 シリーズを使用していますが、
サイズ(容積)が小さいため、低音が弱いのです。
なので、2ランク上の275シリーズ用 D-202 AX LTD の購入を
検討しています。定価94,000円です。さらに上の D-66 RX というでっかい
ものも視野に入っています(近々製造中止になるため安いです)
スピーカーは、基本的に、大きい(容積が大きい)ものほど音に余裕があり、
再生できる周波数帯域も広がり、「良い音」になります。

書込番号:161794

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング