『店頭で見てみると、意外と側面板が薄いPCケースが多い…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『店頭で見てみると、意外と側面板が薄いPCケースが多い…』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

PCケース

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

静音うたってるPCケースでさえ、トタン板みたいな側面板のがありますよね?
放熱的には良いかもしれませんが・・・

あれで静音とかになるんでしょうか?

書込番号:15563974

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/01/03 13:39(1年以上前)

高音質ってうたってるスピーカーが多いのと同じ。

書込番号:15563985

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

2013/01/03 13:50(1年以上前)

静かにならないのはともかく、
まさか、冬の北国のトタンみたいにバラバラいったりしないですよね?

静音なのに・・・

書込番号:15564028

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/01/03 13:55(1年以上前)

さてね?

うちにあるケースで静穏てうたってるのはCOSMOSぐらいだけど、まあHDDが6台しかはいらないようなゴミのようなケースだし参考にもなりゃしないだろう。
とりあえず俺はうるさかったから改造したけど。

HDDが20台とか入るようなケースなら大丈夫。
まず安物なんてないからそれなりにしっかりしてるはず。
4万とか5万程度のケースなら板もそこそこあついからベコベコしない。

書込番号:15564043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/03 14:06(1年以上前)

本当に静音タイプなら、わざわざそれを全面に謳わないでしょうね。
そのようなタイプは重くてガッシリした作り方をしてあるので。

書込番号:15564077

ナイスクチコミ!2


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

2013/01/03 14:29(1年以上前)

たしか、これだった
http://www.antec.com/product.php?id=NzA0NTQx

静音設計って書いてある
横、ペナペナだけど・・・

書込番号:15564167

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/01/03 14:37(1年以上前)

Antecのサイトだけじゃなんのことやら。

AntecにHDD20台も入るようなケースないから心配しなくてもいいんじゃね?

書込番号:15564192

ナイスクチコミ!5


kobiroさん
クチコミ投稿数:80件

2013/01/03 14:55(1年以上前)

写真から察するに、前面にエアフローがないから直接音が響かないとか、あるいはビビり音がしにくい構造とかをアピールしてるんでしょう。
アピールであって実際にどうかは知りませんが。

書込番号:15564256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/01/03 15:11(1年以上前)

防音ではなく、あくまで静音ですので、ケースが静音仕様でもファンレスな物を中心に構成を組まないと何の意味も無いです。

CPUクーラー、ケースファンや電源、グラボ等の静音化をしっかりやって初めてケースの出来が分かると思いますよ。

書込番号:15564301

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/01/03 15:19(1年以上前)

>15564167

おかしいな。さっきまでAntecのメインページだったのにな。

P280か。P280の売りの一つがそのペラペラのサイドカバーだったりするんだけどな。

ところでどうやってHDD20台もいれるんだろ?

HDDが6台程度しか入らないようなケースは排熱やばいから興味ないんでしょ?

書込番号:15564336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/03 15:24(1年以上前)

P280のサイドパネルはP180系よりは確かに静音には不向きな感じ。
それでも〜〜 Hundred系よりは静音向け。

どっちみちハル鳥さんのいうとおりスレ主にとっちゃゴミだから見るだけ無駄。
このケースについて考えたってしょうがない。

書込番号:15564353

ナイスクチコミ!2


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2013/01/03 16:02(1年以上前)

最近のAntecはコスト削減に走りすぎですからね。
共振にまで配慮が行き届いていたP1XX系を作ったメーカーはどこにいったのやら^^;

書込番号:15564488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/03 16:17(1年以上前)

>共振にまで配慮が行き届いていたP1XX系を作ったメーカーはどこにいったのやら^^;
どうしても高価になる、だから売れ難い。
同じ大きさだと、安い物ほどよく売れからでしょう。

書込番号:15564539

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

2013/01/03 16:50(1年以上前)

オススメとか有りませんか?

2万以下くらいでHDD多く積めて静音のもの

書込番号:15564650

ナイスクチコミ!0


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

2013/01/03 17:08(1年以上前)

http://www.silverstonetek.com/raven/products/r-photo.php?model=RV03&area=jp
これ、マザーボードはめ込む面の反対側の側面にも何か付けるようになってるけど
何を付けるのかな?

書込番号:15564726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/03 17:52(1年以上前)

何ってHDDとか。
一般的な構成であればフロントのベイは光学ドライブで使うくらい。

それでも20台はきついからゴミだよ、スレ主にとっては。
電源も大きいの積みにくいし。

書込番号:15564883

ナイスクチコミ!2


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2013/01/03 18:17(1年以上前)

P183/193はガチガチのサイドパネルですが、3.5インチシャドウベイは6基しかないのでケースとして異端ですからね。
COSMOSシリーズもサイドパネルが丈夫で、3.5インチシャドウベイも11基と常識的ですが、スレ主さんの予算では無理そうです。
TWELVEHUNDRED-V3に楽ラックを4台でHDDを20台積めますが、ラックの分だけ予算オーバーです。
とりあえず以前のスレッドを放置するのは感心しません。

ま、HDDの自然故障は無視できるそうなので、床にHDDを積み上げて蹴り飛ばして壊すリスクも無視すれば良いと思います。

書込番号:15564993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/03 18:34(1年以上前)

>2万以下くらいでHDD多く積めて静音のもの
無い!

書込番号:15565067

ナイスクチコミ!4


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/01/03 19:08(1年以上前)

>COSMOSシリーズもサイドパネルが丈夫で、3.5インチシャドウベイも11基と常識的ですが、

はて?6基しかつめないんだけど・・・
ってあれかCOSMOSUの話だね。
あれは確か11機だけど予算の話もともかくそんな静かなケースではないような気がするね。

>床にHDDを積み上げて蹴り飛ばして壊すリスクも無視すれば良いと思います。

賛成。
床にHDD転がしておくのが1番金がかからない。

書込番号:15565188

ナイスクチコミ!1


スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

2013/01/04 11:18(1年以上前)

PCケースの検索もややこしいですよね?
5インチベイ最大いくつ、3.5インチベイ最大いくつ
と書いてるのが多いけど、5インチベイを潰して3,5インチベイに組み替えた時の値で出してる
早い話が共用で融通できる数を、さも多数搭載できるかのように出してるケースが多いですね

これとか、裏配線のとこに追加でHDD取り付けられるみたい
http://kakaku.com/item/K0000242216/images/page=ka_2/
ややこし過ぎる・・・

書込番号:15568194

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCケース」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング