『AX3SProとPV1G』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『AX3SProとPV1G』 のクチコミ掲示板

RSS


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AX3SProとPV1G

2001/05/02 06:43(1年以上前)


マザーボード > AOPEN

スレ主 taikeijiさん

今度、AX3SProにPVの1Gを載せようと思っています。PVの1GのFANは大きいそうですが、このM/Bには取り付きますか?コンデンサとか邪魔にならないでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。(ちなみにMX3Sは無理ですよね?)

書込番号:156407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/05/02 07:05(1年以上前)

コンデンサが見事に干渉しました。残念ながら。
AX3SProIIでは改良されましたけどね。

書込番号:156418

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikeijiさん

2001/05/02 07:33(1年以上前)

うわーっ、やっぱりだめですか。MX3SはPVの普通のFANでも干渉しますよね。AX3SProUですかー。他のASUSとかのメーカーでもいいのですが、お薦めのM/Bがあったら教えてください。

書込番号:156426

ナイスクチコミ!0


ぼくちゃさん

2001/05/02 08:04(1年以上前)

ASUS CUSL2−C/BPには乗りました
ヒートシンク止めるレバー折りましたけど
ソケットのピンではありませんので、
ヒートシンク外す時はどうしようかなと思っています
(外すこともないですけどね。P3は1GHzが最後だろうし
仮に1.5倍位になっても体感速度なんてそう変わらないだろうし)

書込番号:156430

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikeijiさん

2001/05/02 10:35(1年以上前)

ASUSのCUSL2−Cがやっぱりいいですかね?一度は使ってみたいのですが・・・。

書込番号:156496

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/02 10:46(1年以上前)

AX3SProとCUSL2を使ってますだ。CCUSLの方が癖があるような気がしますが、ここの常連さんも多くの方が使ってるんでトラぶってもいろいろ聞けるという利点がありますな。SusinekoさんがいらっしゃったらMSIの815PROをお薦めしてたでしょうな。この3つに強いてあげるならギガバイトGA60XEあたりを加えて、どれかでええんでないかの。

書込番号:156504

ナイスクチコミ!0


ぽっぷんさん

2001/05/02 14:06(1年以上前)

ギガバイトのマザー、GA-6O系列だかはPentiumV 1Gの大きな
リテールクーラーがつかない、という話を聞いたことあります。
(コンデンサが干渉するらしい)
私も安定性重視でギガバイトのGA-6O系が欲しいんですけど、
PentiumV 800MHzとかのリテールクーラーじゃだめですかね?

書込番号:156581

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikeijiさん

2001/05/02 20:16(1年以上前)

いろいろありがとうございます。CUSL2−Cの方向で考えることにしました。

書込番号:156750

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/05/02 20:26(1年以上前)

GA-60XM7E-1を使用しています。超安定マザーで大変気に入ってますが、
P3の1GHzのリテールクーラーつきません。仕方ないので
BIG WAVE+ダウンバースト+山洋8cm静音ファンで冷やして
ます(BIG WAVE単体でも良く冷えますが・・・)。
また、GA-60XE(-1)は邪魔なコンデンサがなくなって、リテールクーラー
付くと思います(付けてる人も多いです)。
いずれにしても、GIGABYTEはお薦めです。

書込番号:156752

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/05/02 22:56(1年以上前)

呼ばれて飛び出てSusineko参上!!・・・・・ってもう終わってる!?(ズガビーン
・・・ま、いいか。巨大なヒートシンクは我ら静音派の強い味方!
それが取り付けられないたぁ〜穏やかじゃねぇ。よし!5分で調べたこのリストを参考にしてくれぃ!!
ABIT SA6R-EP
ECS P6IPA
EPoX EP-3SPA3
FIC FS15
MSI 815EP Pro(or-R)
Shuttle AE22

※注:絶対取り付けられるという保証はない。(w

書込番号:156860

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikeijiさん

2001/05/03 08:50(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。結局ASUSのCUSL2-Cを手に入れました。

書込番号:157203

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マザーボード > AOPEN」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング