『この構成でおすすめの電源ユニットを教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『この構成でおすすめの電源ユニットを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

スレ主 MACRAさん
クチコミ投稿数:4件

電源ユニット選びで迷っています。
以下の構成でどの電源を購入すればいいか教えて頂ければ幸いです。

CPU;Core i7 3770K BOX (Intel)
HDD:ST3000DM001 [3TB SATA600 7200] (SEAGATE)

RAM:SanMax SMD-16G28NP-16K-D-BK 「BLACK PCB EDITION」
M/B:P8Z77-V PRO
Drive:BDR-S08J-BK [ピアノブラック] (PIONEER)
GPU:GTX680-2GD5
OS:WIN8のProかなぁ

新しく自作を組もうと考えています。
ケースに収容可能かは未検証ですのでもし入らないなんてことがあればそれも追加で教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:15646261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/20 17:15(1年以上前)

>ケースに収容可能かは未検証ですのでもし入らないなんてことがあればそれも追加で教えて下さい。
ケースがリストに入ってませんがな。
まあ、おおざっぱに600W程度の電源を買えばいいんじゃないかというレベル?でしょうかね、消費電力的には。
予算その他がわからないのでどの製品がいいかは「?」だけど。

書込番号:15646322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/20 17:25(1年以上前)

予算が潤沢ならENERMAXやSeasonicかCORSAIRあたりの600Wあたりの
80PLUSのGOLDでどうでしょうかね
それと今時のPCならSSDは選ぶべきですね。

書込番号:15646388

ナイスクチコミ!0


スレ主 MACRAさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/20 17:36(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
Seasonicの600Wで80PlusはGoldかSilverで検討したいと思います。
SSDの件、ありがとうございます。
予算があれば検討してみます。

御二人共ありがとうございました。

書込番号:15646449

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/20 17:38(1年以上前)

いつの間にかこんなの登録されてたんですね。
http://kakaku.com/item/K0000453771/

保証も5年なんでかなりお買い得な気がします。
変換効率について80+以上あればはそこまで気にする必要は無いんじゃないかな。
回収するのにどのくらいかかるかわからないし。

書込番号:15646459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2013/01/20 21:10(1年以上前)

まぁこの辺かなのクロシコ。一応プラチナ。一本レールなんで取り扱い注意。新しい設計で評価も高い。妥当な品質を妥当な値段で。(現在9,019)
http://kakaku.com/item/K0000311656/

安くなってるENERMAX。Goldなのでお買い得。実利派/堅実派向け。複数レールで安心。ファンが良い。(現在12,800)
http://kakaku.com/item/K0000263570/

ENERMAX現行機種。文句の付け所は値段だけ。万全を望む人向け。(現在16,115)
http://kakaku.com/item/K0000320124/

過剰品質のSeasonic。眺めてニヤニヤしたい人 or 音に煩い人向け? SANYOファンの音に安心感を覚える人にも。通常使用ならファン停止。(現在18,890)
http://kakaku.com/item/K0000443992/

これより価格下げたいなら、何か妥協を抱えることになりますけど、クロシコの下位を買うといいでしょう。中身は値段なり。格安でも多分動くし、6年くらいは不幸じゃなければ使えます。

1本レールが不安で安い電源が欲しいならAntec。中身は値段なり。ファンが弱いから実用寿命は短い。

Corsairはグレードあって、評価が高かったのはHX、、、なんだけど設計が旧い。他はそこそこ。

書込番号:15647545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/01/20 23:13(1年以上前)

Corsair(コルセア)
旧モデルの「HX」はフェードアウトして、店では売り切れですね。
Corsair
HX650 CP-9020030-JP
Goldにモデルチェンジして値段も、お手頃です。

http://kakaku.com/item/K0000426671/

書込番号:15648366

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/01/21 22:30(1年以上前)

もし、小さめのケースならプラグイン式も。
80+はブロンズあれば良いくらいしか気にしてませんね。

私はMicro-ATXで、これを使ってます。
http://kakaku.com/item/K0000330373/

書込番号:15652390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/22 06:01(1年以上前)

誤解してると困るので補足しますがGOLD認定を勧めてるのは
予算が書かれて無いので予算が潤沢ならて事です
さらに言えば80PLUS認定は電源の変換率の目安であって
性能や使われている内部パーツや、保護回路の多さや機能は別な事です
それなりに良い電源を買ってSSDに予算を回すのもありですね。

書込番号:15653546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/01/22 10:30(1年以上前)

MACRAさん
初めての組み立てのようですから、信頼できるショップで一式購入。
売りっぱなしの通販で買ったものなどは、どこの店も検証もしてくれません。
起動出来なかったら困りますよ。
ハイエンド志向でしょう。
SSDは250GBクラス…昔、5万円してた物が、今は1.5万円で買えます。
電源はGoldクラスなら、パーツもいい物を使っています。
これも安くなりました。
メモリーも3年前と比べたらダラ安です。
Intelなら、慌る必要も無い。
6月には,Socket・H3に移行するから、
じっくり考えてくださいな。

書込番号:15654192

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PG値について 5 2025/10/08 11:12:27
850W電源ユニットについて 6 2025/09/28 20:18:24
ATX3.0?ATX3.1? 6 2025/09/27 18:59:05
グラボの種類対応について 6 2025/09/25 20:57:53
内蔵HDDの電源接続について 10 2025/09/26 18:01:11
アイドル時限定のコイル鳴き 8 2025/10/12 1:40:46
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38275件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング