クチコミ投稿数:953件
現在、Panasonic DMP-BDT500(北米版)を
三菱のPJ LVP-HC3800 (音声は ヤマハRX-V767)で楽しんでおり、
特に DMP-BDT500 の画質は初期の厚みのある映像に加え、
精細感も増してきたように思います。
ところで、本機の電源電圧は AC120Vとなっており(当然ですが)、
動作上は 日本のAC100Vでもなんら問題はありませんが、
画質・音質に対する電源(電圧)の影響はどのようなものかと?
果たして、電源を(昇圧して)オリジナルのSPECに合わせることで、
プラセボ効果以上のものが期待できるのでしょうか?
他機(OPPO等)を含めて、実証された方のご教示・ご意見を頂きたく。
書込番号:15702341
1点
「ブルーレイプレーヤー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/28 10:05:05 | |
| 6 | 2025/10/20 20:03:19 | |
| 3 | 2025/10/28 0:01:10 | |
| 3 | 2025/10/14 16:50:33 | |
| 2 | 2025/10/04 22:31:35 | |
| 7 | 2025/10/06 22:00:41 | |
| 1 | 2025/10/02 18:07:30 | |
| 9 | 2025/09/28 13:41:15 | |
| 4 | 2025/09/21 21:39:14 | |
| 0 | 2025/09/17 16:51:46 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング


