


回答ありがとうございます。
昨日も質問させてもらいましたが調べても以下の設定が出来るのかがわかりません。
低音、中低音、高音、ノンフェダープリアウト出力レベル(ウーハーの) 、DSP、調整が出来る機種はどれになりますでしょうか?
ケンウッドの物はDSPは使えるみたいですが他の調整ができるのかその他のメーカーの物がわかりません。
出来ましたらこれはがいいよとかこれはダメ等も言ってもらえると助かります。
パイオニア サイバーナビ ZH99
ケンウッド MDV-Z700
三菱電機 NR-MZ60
書込番号:15703018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番良い音で聴けるのはNR-MZ60でしょう、調整は難しいと思いますが決まれば最高なのでしょう
ZH99は車に合ったその調整を自動でしてくれる事、ライブCDを録音しても曲間が出来ない事がメリット、レスポンスが若干悪いのがデメリット
MDV-Z700はまだ良く判っていないのですが、HDMI等でスマホとの連携を考えている、色々な音楽ファイルが使える、レスポンスが良い点がメリットでしょう(ライブCDを曲間の無いギャップレス再生可能な「Vorbis」の音楽ファイルも使えます)
DSPに関してはケンウッドだけだと思います。
書込番号:15704198
0点

ZH99にもDSPはあります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh99_avic-zh99/av/highfidelity_1.html
↑から抜粋しますが「音楽再生においては、わずかな演算誤差さえもその結果に大きな影響を与えます。そこで演算を担うDSPにAKM社製「高性能24bit浮動小数点DSP」を採用。小信号に至るまでも演算誤差から守り抜きます。」
ケンウッドで言うところの「ホールシュミレーション」の事なら「サラウンドフィールドコントロール」がそれに当るかと思われます。
書込番号:15705185
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 22:12:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 19:36:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 14:18:25 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 23:16:31 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 22:57:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 13:22:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 12:38:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/16 11:52:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 9:14:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





