


PC何でも掲示板


イラストレーター、フォトショップを使ってホームページ作成をしたいと思います。デザイン系にはMaCが良いと聞いたのですが、Windowsを使用したいと思います。良い機種はありますでしょうか。具体的にどのメーカーのものが良いでしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:1576590
0点

その用途ならメーカーを選ぶ必要は無いでしょうね。
それなりにメモリ積んでおけば中古でも何とでもなりそうです。
逆にメーカー選ぶのが面倒だからMacってのもありかもしれませんよ。
書込番号:1576612
0点


2003/05/14 17:16(1年以上前)
あと、イラストレーターやフォトショップは基本的にプロ用なので、
HP製作程度なら必要ないですな。使いこなすのも一筋縄ではいかない。
まわりに詳しい人がいる以外の状況で使うのはお勧めしません。
デザインにMacがいい、というのも結構まゆつばもので、
単純にプロ向け印刷工程でMacが主流なのと、フォントの問題だけで、
一般人がデザインやりたいからといってMacを使う理由にはならない。
ただまあ、このような使用目的ではメーカーでは決められないってのもあるし、
あえて夢屋さんのいわれるようにMacにしちゃうってのもアリですね。
書込番号:1576627
0点

在庫品限り、みたいなやつで安売りしてる機種で、モニターの発色の好みで決めていいと思います。
本体安く買って、メモリーをいっぱい積みましょう。
作業が快適になります。
余った予算で、ホームページ作成用にソフトを購入すればよいかと思います。
書込番号:1576728
0点


2003/05/15 10:04(1年以上前)
「並」または「並の下」ランクのパソコンで十分です。
市販の作成ソフトを使用すれば、基本的なページは比較的簡単に作成できます。
お洒落なページを作りたいなら(デザイン出の方のようなので、色調の本や色のコード表などは持っていそうですが・・・)、バックグラウンドのレイアウトや淡い色の組み合わせ、ページ全体の構成等に経験と工夫が必要です。
使用する作成ソフト以上の表現をしたい場合も出てくると思いますので、“HTMLの文法書”みたいな本も必要になってくるかも・・・? 「カウンター」や「会員制パスワード」「チャット」「掲示板」等・・・。また、携帯電話のi-modeは簡易HTMLなので、普通のHTMLの機能限定したようなものですが、それ以外の携帯端末は若干ソースが異なります。
また、他人のキャラクターを使用したり、リンクをはる場合は、著作権や肖像権、相手に対する礼儀にも気を配りましょう。
質問の本筋からは反れてしまいましたが・・・ <(_ _)>
それでは頑張って勉強してください。
書込番号:1578622
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)