『今月のビデオサロン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『今月のビデオサロン』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今月のビデオサロン

2013/02/20 21:04(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

各メーカーの新型の比較テスト。ビデオ雑誌なんてニッチな分野でその分析結果をとやかく言うつもりはありませんが、カメラのキャプチャ画像に強い違和感を覚えたのでスレ立て。
特集の中から、カメラデータが書かれているものをピックアップ。

シーン1
G20 F2.8 1/60sec 18dB →暗い
X920M F値不明 1/60sec 18dB →明るい

シーン2
G20 F2.4 1/100sec 0dB →やや明るい
X920M F2.4 1/60sec 0dB →やや暗い

シーン3
G20 F2.8 1/1000sec 0dB →同じぐらい
X920M F2.8 1/180sec 0dB →同じぐらい

最後の1/1000は1/100か何かの間違いでしょうか?
どっちにしてもキャプチャ画像とカメラデータの整合性が取れないです。
なぜでしょう。そういうもんでしょうか?

また、X920Mはガンマが寝てる、G10/20でいえばシネマルックフィルターのような画像になっていますが、キャプチャ画像の作り方が機種ごとに違うのでしょうか?

書込番号:15793178

ナイスクチコミ!0


返信する
銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/20 21:44(1年以上前)

こんばんは

シーン3のカメラデータが正しいとすれば、X920Mは絞り羽連動NDフィルターが搭載されたということで目出度しです。
シーン1のX920Mは多分F1.8ぐらいでしょう。
シーン2から、G20の基本感度が2倍ぐらいあると考えられます。ガンマカーブが似通っているとしてですが。

書込番号:15793417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2013/02/21 00:03(1年以上前)

すみません、立ち読みでもいいので画像を見てから推測したほうがよいと思います。
・絞り解放でNDが効くようなしゃれた機能はX920Mにはなかったと記憶しています。というかND無いでしょ。
・画角的にF1.8になるような映像ではありません。またできたとしてもこの状況でX920MだけF1.8にしていたらVSのスタッフはけた違いの間抜けです(からそれはないでしょう)。

書込番号:15794289

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/21 12:22(1年以上前)

実機を持っていませんので推測といいましょうか、頭に浮かんだことを勝手に書いて失礼しています。

>絞り解放でNDが効くようなしゃれた機能はX920Mにはなかったと記憶

F2.8は望遠側の絞り開放ですが、それ以外の焦点距離では開放ではありません。
シーン3の焦点距離が不明です。望遠端で撮影したとは限りません。
F2.8に合わせたということですが、撮像面積が違うので、X920MがF2.8ならG20はF4.5で被写界深度を合わせるのも一案だったかと思います。
ボケ量の差を比較したかった趣旨はわかりますが。

X920Mについてはシャッタースピードが非常に遅くなっていますので、ND併用の可能性も含めて一捻りあるのではと。

NDの可能性が全くないというご意見もあるようですが、私は何らかの減光を行っているという見解を持っています。
絞りだけで対応するには撮像面積が狭すぎますので、F4以上絞ると解像力に問題が出るものと思います。
X920Mの面積なら、F2.8が描写の一番良い絞り値でしょう。

>画角的にF1.8になるような映像ではありません

画角は合わせているようですが、撮影距離が不明です。
被写体照度からして開放で撮っていることは間違いないでしょう。
広角側F1.2の機種はF1.8となっており、X920Mは広角側F1.5ではありますがF1.8〜F2.0の可能性はあるかと。

カメラデータと予想される被写体照度が全くかけ離れている場合に、NDフィルタ併用を推測できるわけですが、X900MやX920MはNDがないとしたらいったいどのような手段で減光しているのか、謎が深まるばかりです。

全て推測ですので、読み流していただければと思います。

書込番号:15795763

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/21 13:36(1年以上前)

>最後の1/1000は1/100か何かの間違いでしょうか?

間違いではないと思います。
同じようなシチュエーションで、CX720 F2.8で撮影しましたが、1/1000秒〜1/1500秒となりました。
G20のカメラデータは予想される被写体照度からみまして、適切です。

謎なのは、1/180秒のX920Mについてです。
X920Mが基本感度がやや低いと仮定しても、2段1/3以上も低いはずはありませんので、2段分ぐらいは何らかの方法で減光されていると推測したわけです。

書込番号:15796037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/21 23:48(1年以上前)

まだ全部読んでませんけど、ビデオサロンによると、画質が一番良いのはパナのX920だそうですね、今月号では。来月号はどうでしょうか?(^_^;)
G20は輪郭強調が強いと繰り返し書かれていますね。う〜ん・・・(((^_^;)
PJ790は画質で高い評価なのでしょうか?デザイン的にあまり興味がないのでノーマークでした(^_^;)
店頭ではビクターが好印象だったので(手振れ補正とコンパクトさ)、他社が不作の今年はもっと評価されても良さそうな感じがします。実撮影での細かい画質はどうでしょうか?関心はあります(^^)

書込番号:15798708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2013/02/22 01:59(1年以上前)

にやりとしたのはポートレートのコメントです。

X920M→肌の毛穴などリアルに映り過ぎない
PJ790V→肌ものっぺりせず

すごく奥歯に物が挟まったような言い方ですがつまり
Panasonicはスキンディテール処理が入ってるといいたいのでしょうか。
一方、G20はやたら輪郭強調と言ってますが、どうなんでしょう。
確かに繊細な輪郭ではないですが、
強調してるか?そもそも強調とは何と定義して書いているのか?
という印象です。

ま、G10/20はその辺カスタマイズ前提でしょうから所有者には
どうでもいいんですけどね。

書込番号:15799164

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング