『サランネット入門』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『サランネット入門』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サランネット入門

2013/04/15 21:32(1年以上前)


スピーカー

同じスピーカーを長く使ってる方がいらっしゃったらおうかがいしたいです。

サランネットを付けてると、音が微妙に違う気がします。Zensol1というスピーカー使ってます。
他にもDENONのスピーカーを使ってます。
どれでも違うのです。
これは気のせいなのでしょうか?
人間でもマスクしてても、声を出します。
ある講座で講師の方がマスクしてました。
声は普通に聞こえました。
しかし、声色や聞こえ方は違いました。
同じだと思うのです。
だけど、僕は素人だからよくわからないのです。

次に、サランネットをはずしてスピーカーを使用すると、視覚的に気分が良いのです。
ただ、はずして使用するとエッジとかの寿命に影響するとかあるのでしょうか?
西陽の紫外線が気になるのです。
影響するのであれば、サランネットを付けたままで甘んじます。

似たようなスピーカー長時間使って片方だけネットありで使ってたとか、知り合いと同時期に買って、片方だけネット付けてた、とかで長期間経過後の経験談とか知りたいのです。もし、ありましたら、

よろしくお願いです。

書込番号:16020535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/04/15 21:54(1年以上前)

>西陽の紫外線が気になるのです。
>影響するのであれば、サランネットを付けたままで甘んじます。

西陽影響は分かりませんが、サランネットを外した方が音が良いですよ。
ただ、音楽を聴くときは外してますが、普段は付けています。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/08/news113.html
http://www.ippinkan.co.jp/setting/begin_speaker_setting.html

書込番号:16020670

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/15 21:57(1年以上前)

サランネットクラネットさんこんばんは。
スピーカーはサランネットを外して使うとかっこいいですよね。
でも西陽が直接当たるのは、長いスパンでいえばエッジにもスピーカー本体の塗装にもよくありません。
ですのでスピーカーを使わない時は布を被せておいたらどうでしょうか?

書込番号:16020691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/04/15 22:26(1年以上前)

ありがとうございました。

疑問と迷いが解けました。

圭二郎さんが音が良いとおっしゃっいました。リンクを読みました。ためになりました。

まなたんは腹ペコさんの方法が実際の解決方法だと思いました。
サランネットは外す。そして、使わないときは布をかぶせる。

解決しました。
だけど、長期間使用の経験談ありましたらお願いします。

書込番号:16020846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/04/16 03:04(1年以上前)

サランネットクレネットさん

>サランネットを付けてると、音が微妙に違う気がします。

良い耳をお持ちですね。理論上はスピーカーの前に遮る物があるのですから、特に高域が減衰される
と思います。・・・瞬時比較すれば分かるかも知れませんが、実際上比較しなければ私にはどちらで
も良いですね。
私は映画を見る時は、スピーカーの前にスクリーンを降ろすのですが、(音が透過するスクリーン=サ
ウンドスクリーン)目をつぶってスクリーンを降ろしてきても、いつスピーカーを遮ったのか分かりま
せん。

>サランネットをはずしてスピーカーを使用すると、視覚的に気分が良いのです。

これ、映画の場合は違いますねぇ。スピーカーが見えているといかにもそこから音が出ている感じが
するのですが、(実際出ていますね!。)映画の場合はスピーカーが見えないと臨場感がまるで違います。
映画の中に入り込めます。(130インチと大きい為もありますが・・・)人間が映っていればその人間が
また、戦車があればその戦車から音が出ている様に感じます。

>西陽の紫外線が気になるのです。
影響するのであれば、サランネットを付けたままで甘んじます。

これ、根本の考え方を変えて下さい。サランネットを付けていようがいないかに関わらず、太陽は当
てないようにして下さい。遮光カーテンでも付けて太陽は当てないで下さい。その紫外線はオーディオ
機器にとって最大の敵です。紫外線でプラスチックも劣化します。

書込番号:16021663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/16 05:22(1年以上前)

こんばんは。
僕は長いスパンで考えるとと書きましたが、それは10年や20年といったレベルの話です。
スピーカーは車と同じで長くても5〜6年使ったら買い替える方が多いと思います。
ですので劣化とかは考えずに道具としてどんどん使い倒しちゃいましょう。
そのほうがスピーカーも喜んでくれると思いますよ。

書込番号:16021728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/04/16 08:22(1年以上前)

こんにちは。

ネットは太陽にはほぼ無力ですね。紫外線など受けてしまい経年劣化
となってしまいます。ネットはあくまでキズ対策かと思います。
うちのエラックは頑丈な金属ネットがついてきました。つけて
ませんが。

当たる場合はカバー作戦でしょうね。当たり続けると予想以上に
ユニットの劣化が早いですよ。

書込番号:16021975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/04/16 08:48(1年以上前)

130theater2さん

>映画の場合はスピーカーが見えないと臨場感がまるで違います。

あ、これは本当ですね。
没入感が減るというのか、僕の場合はスピーカーばかりちらちら見てしまって、話しを聞き忘れて巻き戻す、という間抜けな経験すらあります。

マナたんは腹ペコさん

そうですね。考えたら道具として5年以上使い倒したらそれでいいですね。
劣化とかには気を付けますけど、あまり考えないようにします。

はらたいら1000点さん
130theater2さん

ネットはあくまでキズ対策なのですね。
そうすると、ネット付けて安心してるよりも、
ネットなし、カバーありカーテン遮光の方が結果としてはスピーカーユニットに優しいのですね。
考えたら、ネットで紫外線までは難しいですよね。ありがとうございました。

素人なので、基礎的なことが何もわかってないので、いつか買い替え寿命がくるとしても、みなさまの情報はありがたいです。
ありがとうございます。

書込番号:16022026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/16 11:35(1年以上前)

サランネットは高域から多く吸い込みますので高域がキツイスピーカーや視覚的にスピーカーユニットが邪魔な場合のみに
使用します。
なので個人的には まず着けて使用することはなく、全て押入れに入れっ放しですね。

書込番号:16022396

ナイスクチコミ!3


z2010さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/16 15:07(1年以上前)

サランネットクレネットさん > こんにちは。

サランネットはSP保護のためにあるもので あやまってコーン紙やエッジを破ってしまったりしないように付いています。
また、SPへの埃の付着の軽減の効果もあります。

もちろん紫外線の遮断にも効果はありますが直射日光ではほとんど透過してしまうのはないかとおもうので注意が必要かと思います。

サランネットは多かれ少なかれ音への影響があり 無いほうが音としては良いにきまっています。

上記のことから メリット、デメリットを考えて 付けるか付けないかを自分で選択するのが良いと思います。

私の場合は時々状態をチェックするとき以外サランネットはずさず20数年現役で使っているSPもあります。

ただ、SPの価格でも判断が変わってきます、正直100万円以上のSPでは サランネットの無しの方が音も格好もよいですが 私はユニットむき出しは怖いです。

自作なんかの数千円のユニットなら気にしません。


書込番号:16022860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/04/16 18:06(1年以上前)

HDMaisterさん

サランネットは高域を吸い込むのですね。
そうすると、例外的に引っ込めたい場合は利用できる、というふうにも言えますね。
ありがとうございます。

z2010さん


>サランネットはSP保護のためにあるもので あやまってコーン紙やエッジを破ってしまったりしないように付いています。
また、SPへの埃の付着の軽減の効果もあります。


埃の付着は扱いが大変だと思います。
掃除する際に痛めることがありそうなので、付着しないようにするには、ネットかカバーが大事ですね。

>私の場合は時々状態をチェックするとき以外サランネットはずさず20数年現役で使っているSPもあります。

20年以上、ご使用されてるスピーカーがあるのですね。
私も長く使いたいので参考になります。

ありがとうございました。


書込番号:16023276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/04/17 01:07(1年以上前)

>長くても5〜6年使ったら買い替える方が多いと思います。

何を根拠に???
拙者貧乏性なのでそんな早くに買い替えません。

物によっては本領発揮する頃かも〜???根拠ありませんが(笑)

書込番号:16025020

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/17 04:52(1年以上前)

ヨッシー441さんこんばんは。
当方も根拠はまったくありませんが、スレ主さんがご使用のセンソール1の価格からするとそれくらいのスパンで買い替える方が多いかなと思いました。
何十万もするスピーカーならまた別でしょうね。

書込番号:16025282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mac-abcさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/31 10:58(1年以上前)

私の場合ですが聴かない時はネットを着け、SPのサイズに合わせて自分で裁縫した古いバスタオルをカバーとして被せて、聴く際はカバーとネットを外してます。着脱は面倒ですが傷や埃から守る為にも自分自身でやってます。
直射日光や西日がネットを外したSPにどんな影響を与えるかを知るよりも物を大切に扱うことが大切ではないでしょうか?

書込番号:16527612

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング