『S511のファームウェアアップデート情報提供求む』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

『S511のファームウェアアップデート情報提供求む』 のクチコミ掲示板

RSS


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD

ADATAのSSDについて

S511(240G)のファームウェアをアップデートしたくてADATAのHPから507というzipファイルをダウンロード&解凍しましたが、アップデートできるようなデータが一切見つかりません。アップデートできるようなデータ自体をネット上からいただけませんか?ADATAは日本語でオペレーターと会話できるような電話番号はあるのですか?

書込番号:16101668

ナイスクチコミ!0


返信する
みつ坊さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/06 14:52(1年以上前)

おそらくZIPの中には『22673_fw_cl_ccmlc_Intel_64Gb_JS29F32B08JCME2_2Q_4C_1D_S_PP_R00490_s512.vic』というファイルが入っていると思います。これがFWデータのようで、Firmware Upgrade Tool を別途ダウンロードして使用するものです。ADATA S511 Firmware Upgrade User Guide V2.0に手順が記載されています。
現物は持っていませんので、これ以上はわかりません。あしからず。
すべてメーカのサポートサイトに入っています。
http://www.adata-group.com/index.php?action=ss_main&page=ss_content_driver&lan=jp

書込番号:16101856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/06 14:52(1年以上前)

Firmware Upgrade Toolで更新できませんか?

書込番号:16101858

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/05/06 14:57(1年以上前)

画像のように選択

この2つが必要

下記のURL より
画像のように選択 メール入力にてダウンロード
http://jp.adata-group.com/index.php?action=ss_main&page=ss_content_driver&lan=jp
ダウンロードしたら rarを解凍して使う。

書込番号:16101875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/05/06 15:11(1年以上前)

you-wishさんの教えてくれた2つのファイルをデスクトップにダウンロードして保存しましたがそのあとが全く分かりません。

Firmware Upgrade Toolとはどこにあるのですか?

SF_FieldUploaderは全く見当たりません。(ユーザーガイドみましたが私のダウンロードしたファイルにはありません)

書込番号:16101921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/05/06 15:21(1年以上前)

こんな感じです。2つのファイル自体はしっかりDLして解答できていると思います。しかしSFフォルダーを開封するとこんな画面になってしまします。プリントスクリーンのキーがないのでこの画像をどのようにしたらコピーできますか?PR73137ERFK

書込番号:16101948

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/05/06 15:29(1年以上前)

Windows

Windowsのアップデータ

MSAHCIに変える

今 Linuxを落としてみたけど 使えないですね。
Windowsのアップデータを落としてきてください。

使い方は画像参照

注意
MSAHCIで行う.
INTEL RST / AMD AHCI では 出来ないと書いてある。
管理者権限で立ち上げる。Windows 8では フリーズした。
windows7で行う。

書込番号:16101973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/05/06 16:09(1年以上前)

youさんめちゃめちゃ丁寧な説明画像ありがとうございます。私のダイナブックはAHCIのみでMSAHCI非対応なので今回は諦めます。せっかく手間をだいぶおかけになったであろう有用な情報とても勉強になりました。せっかく調べてくれたのに結果が出なくて申し訳ありません。

書込番号:16102101

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/05/06 16:33(1年以上前)

AHCIができるならば そのまま やってみてください。

Windows7/Vista じゃなかったかな?
 AHCI対応ならば MSAHCI (microsoft 標準AHCIの事)ドライバーに 先程の画像のように変えれます。または INTEL RSTを アンインストールすれば いいだけ。

書込番号:16102186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/05/06 17:13(1年以上前)

Windows7/64bitです。
AHCI対応なのでMSAHCI(=microsoft標準AHCIドライバー)に画像のように再チャレンジしたいです。しかしドライバーを更新した後に手動で互換性あうドライバーにチェックする画面がでません。プロパティからどのように画像表示したらいいのか教えて下さい。最後にこの作業ができない場合は先ほどの作業をしないでIRSTをアンインストールすればいいだけなのでしょうか?

書込番号:16102327

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/05/06 17:14(1年以上前)

IRSTをアンインストールすればいいだけで いいですよ^^

書込番号:16102337

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング