


いろいろと調べたのですが 分からないので良かったら教えて下さい。
現在)IS03スマホ。WILCOM(電話用)の2台持ち。
これから)IPHONE5.WILCOMの2台持ちにしたいです。
・機能の良さとPCを使いたいのでテザリングつきのIPHONE5へ替えたい。
ただ、月額の値段をなるべく下げたくて、その場合wifiルーターを使用と聞くのですが
実際の使いやすさ、不便さ、価格はどうでしょうか。
5月末までIPHONE替えると9450円の割引きがあり早めがよいか
考えてます。尚、大学の通信教育の学生でも学割は できますか。
書込番号:16131715
0点

iPhone5にするということですが、auのiPhone5のLTEは2.1GHz帯しか使えません。
そのため、エリアが狭く、障害物に弱いものとなっています。
次期iPhoneではAndroid用のLTEも使えるようになるのでは?と言われていますので、auにするならば、秋頃登場する後継機種を待つことをおすすめします。
どうしてもiPhone5が欲しいならば、2つの意味でSoftBankが良いかと思います。
まず一つ目にLTEを使える帯域が2つあるため混雑やエリアなどがauのものに比べると良いです。
2つ目はMNPすると優遇が良いのです。
auに機種変するよりも、SoftBankに乗り換えたほうが安いので、iPhone5ならSoftBankをおすすめします。
次期auのiPhoneが800MHz帯のLTEを使えるというのであれば、確実にauのほうが優位に立つでしょう。
すこし話はそれましたが、テザリングのことについて説明します。
iPhone5のテザリングは7GB制限というものがあり、7GB/月を超えると超低速になります。
ですから、自宅と外出先両方をテザリングで賄うのは不可能だと思います。
自宅に固定回線がない場合、外出先でも通信量の多い動画を見る方は制限の無いWiMAXルーターが良いでしょう。
これを契約すれば、テザリング機能いらなくなりますし、容量に関係なく自由に動画サイトを見ることが可能です。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/lite/archives/26118811.html
上記で説明したことは僕のブログで詳しく紹介しているので、よかったらどうぞ。
学割ですが、各社5月いっぱいなのでiPhone5に不満がなく、安く購入したいならば、早く買うべきでしょう。
学割はきちんとした学生証があれば適用されるとおもいますよ。
書込番号:16131776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丁寧な返信をありがとうございました。
ブログも見させて頂きました☆
いろいろと 勉強になり、さらに難しいなって 考え中です(^−^)
PCも使えて月額8000円に抑える IPHONE5 (AU)ってのはむずかしいのでしょうかね★
いまいち wifiの使い方がむずかしそうに思えてます (>_<)
書込番号:16132419
0点

まあテザリングをすることで、パソコンは使えますが、7GB制限のせいでそんなに頻繁には使えませんね。
Wi-Fiはそんなに難しくないですよ。
まあそんなにパソコンに接続しないで、家に無線LANがあるならiPhone5一本だけでも良いかと思いますが、動画サイトをよく見たり、家にWi-Fiがなく、パソコンにも頻繁に接続するならば、無制限のWiMAXルーターが必要になると思います。
書込番号:16132469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「au携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/25 16:42:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 3:09:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/08 12:12:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/09 15:20:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/28 17:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 18:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 20:35:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/17 17:55:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 12:13:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)