


大豆粉パンを作っています。少々焦げ目が強く感じますが、温度が高いので、もう少し調整が必要でしょう。
重要なことは、ふたを本体に繋いでいる部分(ちょうつがいの部分)の心棒はプラスティックで出来ています。通常、このように重いふたを固定する場合は、ちょうつがいには金属を使います。
プラステックで出来ているため、10回で、ちょうつがいの片方の部分が破損しました。
タイガーのサポートに聞くと、ロボットを使って、4000回の開閉動作テストをしているので、問題は無いはず。4000回のテストの後、プラスティックの心棒に、クラックが入っているかどうかは、目視検査だけをしました由。また、強度を増すために、ふたに心棒を取り付ける部分には、アール(カーブ)を付けるのが通例ですが、直角にくっついていました。破壊検査もしていませんでした。
ふたが開きすぎないような、ストッパーは付いていないので、少々強く開けると当然、プラスティックの心棒に影響があるはず。でも、タイガーさんは、自分たちが問題とは思っていない。心棒を金属にすることは、考えてもいない様子。阪神タイガースのファンだが、HBでは、タイガースは落第。何回新品に取り換えて貰っても、毎回故障するでしょうね。
書込番号:16137191
2点

心棒がプラスティックで出来ている機械は多くありましたが、タイガー製品は余りにもちゃちな構造で、折れてくれとでも言いそうな風情でした。何万回かの開閉試験をやったそうだけど、ロボットを使って、同じ動作を繰り返すだけではねえ。
でも、あのプラスティックの軸で、何万回かのテストに耐えたなあと思います。
ーーー
サポートの話を聞いて、タイガーは止めよと思いました。
T−falの1.5斤用の機械を買いました。ずいぶんと安く買えたので、満足です。この機械で、2斤のパン(糖質フリー)を焼いています。ふすままで入れると、随分頑丈な(ドイツのパンみたいな)パンが焼きあがりました。
ーーー
糖質フリーの生活に変わったので、お米やパンなどを予約していたのですが、これらが全部不要になり、困っています。体重と体脂肪が格段に減少し始めました。もう、医者に行っても、コレステロールが多いとか、うんじゃらかんじゃら、言われなくて済みそうです。おまけに、今年1月からずーっと悩まされていた、ひつこい「蕁麻疹」までが、嘘のように消えてしまいました。「ゼスラン」という薬のおかげですが。
書込番号:16172492
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームベーカリー > タイガー魔法瓶」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/06/18 23:22:32 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/30 20:15:19 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/19 10:18:45 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/14 17:28:15 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/17 12:05:58 |
![]() ![]() |
3 | 2021/07/20 9:58:56 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/04 15:43:41 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/21 19:55:51 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/06 16:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/12 8:25:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





