


Xperia acro HD IS12を1年使用
不具合が出て安心サポートで交換
バックアップやり方分からないのでショップ行ったら
送られて来たのはバックアップされてたスマホだった
無論そんなこと最初に電話した時言われてないし新品同様の状態に初期化したものが届くって記載されているしバックアップは任意ですよね?
安心サポートに電話したら
(au)ホームページ上に記載済み
(私)最初の契約書面に記載されてなく最初に伝えられてもいない
(au)お怒りは分かりますが開封したらキャンセル出来ない胸は伝えた。
(私)バックアップは任意だし此方は4.0は使いたくないからバージョンアップしなかった。もう不具合出てるままのスマホで良いから送って来た4.0を送り返します
(au)ではキャンセル出来ないのは伝えてあるから違約金4万払って下さい
っと言われたのですが、
これはこのまま送られて来たスマホを使わないとダメなのでしょうか?
書込番号:16147787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バックアップやり方分からないのでショップ行ったら
>送られて来たのはバックアップされてたスマホだった
全然意味がわかりません。
>バックアップは任意だし此方は4.0は使いたくないからバージョンアップしなかった。
このくだりもまるでわからない。
何をもめてるのかさっぱり・・・・
>キャンセル出来ないのは伝えてあるから違約金4万払って下さい
当然としか言えない。
サポセンも意味不明なことを言われて困惑してるだろうなぁ。
そもそも、この内容じゃ会話が成り立たないし。
というか・・・バックアップって言葉の意味を間違えて使ってる?
>安心サポートに電話したら
そんなサポセン無いし・・・「au電話に関する総合受付」だったらわかるけど・・・なんか支離滅裂なんでちゃんと事実を書いたほうが良いです。
もし、この文章通りの会話なら、au側は意味不明なことでクレームを入れているとしか捉えようがないです。
バックアップという言葉をアップデートに置き換えても、au側はいちゃもんつけられてるとしか言いようがないですね。
書込番号:16148446
3点

バージョンアップのことか?でも、バージョンアップと書いている部分もあるし…意味わからんね。
たぶん、バージョンアップしてない端末にしろってことなんだろうけど言ってること無茶苦茶だし、要望が通るわけがない。
ただのクレーマーだね。
書込番号:16148493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
ご指摘通り、言葉間違えて打ってました。
教えて下さりありがとうございます。
改めて…
スマホ不具合おきる
安心サポートプラスに電話
(オールリセット)
(バージョンアップ)
を進められました
でも私は
オールリセットしない
2.3のまま使いたいから
バージョンアップしない
っと伝えてました。
リフレッシュ品が届きます
バックアップの取り方が分からないので
ショップに行く
届いたスマホは4.0だと教えてもらう
最初契約した時の書類には
バージョンアップされたものが
届く可能ある、なし記載なく
此方側は古スマホはバージョンアップしないっと伝えている
でも蓋を開ければ4.0でした
古スマホのバージョンアップを断っていたけども
リフレッシュ品がバージョンアップされてるスマホが届く可能あるっと一言あるべきではないのですか?
au側も最初の会話録音を聞いて
落ち度があったミスは認めました。
でも認めた上で開封したから違約金払えって普通のことなのでしょうか?。゜(゜´Д`゜)゜。
書込番号:16148611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話入れたのは
安心ケータイサ ポートセンター ってところです
書込番号:16148644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>でも私は
>>オールリセットしない
>>2.3のまま使いたいから
>>バージョンアップしない
>>っと伝えてました。
>>リフレッシュ品が届きます
>>バックアップの取り方が分からないので
>>ショップに行く
>>届いたスマホは4.0だと教えてもらう
無駄なような気もするが一応質問。
まず、前半のところ。
バージョンアップせずにフルリセットしてみなかったのか?
それから行が開いているところ。
この間のところにどんなやり取りがあったのか。
直らないからショップに持ち込んだらば、預かり修理ということになり、「フルリセットということになるがよろしいか?」ということに了解して、修理に出した。ということでよろしいか?
それから、リフレッシュ品とは?リファービッシュ品のこと?
それとも、修理に出したのが直って戻ってきた、ということ?新品交換されてきた、ということ?
いずれにしても、それからバックアップ取ろうにも、遅いのだが・・・・・・もしかしてバックアップも、実は違うことをさしてるの?
書込番号:16153244
1点

回答ありがとうございます
バージョンアップせずにフルリセットしてみなかった のか?
(バージョンアップしてません)
(フルリセットしてません)
それから行が開いているところ。 この間のところにどんなやり取りがあったのか
(分かりやすい様に大まかな流れ改行で記載しました)
直らないからショップに持ち込んだらば、預かり修理 ということになり、「フルリセットということになる がよろしいか?」ということに了解して、修理に出し た。ということでよろしいか?
(いえ、ちがいます。店舗スタッフの方から修理ではなく安心ケイタイサポートを利用してリフレッシュ品に交換されたほうが2日以内程度でとどくしバージョンアップとフルリセットしなくても済むから良いと言われました。)
リフレッシュ品とは?リファービッシュ品 のこと? それとも、修理に出したのが直って戻ってきた、とい うこと?新品交換されてきた、ということ?
(リフレッシュ品=新品同様の状 態に初期化した電話機っと記載されてて、その送られて来たスマホに交換して、不具合起きてるスマホを送り返すシステムです)
なので、不具合起きてるスマホのデータをバックアップとり送られて来たスマホにデータ移行した時に4.0ですよこれってショップの店員さんに教えてもらいました。
言葉不足で説明不十分ですいません。
もう、ダメ元で消費者センターに問い合わせしてどうすれば良いか相談してみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16153323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ようやく意味が解ってきた。
結論
めずらしくauに落ち度なし。
元々の端末をバージョンアップ、するしないは使用者の自由。
リフレッシュ品を提供するにあたり、「バージョンアップしませんよ。」と伝えられても、提供できるのは最新バージョンになるということは、止むを得ない事。
その時点でau側が新バージョンだと伝えなかったというのは、落ち度かもしれないが、サービスの提供についての落ち度ではないので、非は無かろう。
相談されても消費者センターの人も、困ると思うが。
書込番号:16153441
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「au携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/25 16:42:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 3:09:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/08 12:12:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/09 15:20:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/28 17:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 18:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 20:35:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/17 17:55:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 12:13:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)