EOS 6D ボディ
- 35mmフルサイズセンサー搭載機で世界最軽量約680g(※発売時、本体のみ)を実現したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- 約2020万画素のフルサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」で、静止画撮影時の常用ISO感度最高25600を実現している。
- EOSシリーズで初めて、Wi-Fi対応の無線LAN機能と、位置情記や移動経路を記録できるGPS機能を搭載している。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
フルサイズのカメラにAPS-C用のレンズを装着した場合、どの様に写るのでしょうか、
どなたか教えて下さい。近いうちにEOS 6Dを買うつもりでいるのですが、
安くて良いと思えるレンズがわかりません。APS-C用のレンズの中には、
そのようなレンズが有るのですが。宜しくお願いします。
書込番号:16266166
3点

[○]
こんな感じ(;^ω^)
○の中だけだったりします。
ズームだと望遠側にしたら普通に使えたりもしますけど。。
書込番号:16266170
4点


こんばんは。
一般にフルサイズ機にAPS−C用のレンズをつけると「ケラレ」といって、画像の四隅が黒くなります。
これはそれぞれの「イメージサークル」というものがあり、当然フルサイズのほうがサークルが大きいです。
従って、四隅が黒く円形状にフチどりされたようになります。
キヤノン純正レンズ同士でしたら、フルサイズが「EF」で、APS−C用が「EF−S」と表記されていまして、APS−C用のレンズはフルサイズ機に構造上、装着できないようになっています。
また市販品は装着でき、レンズよってはある焦点域からは「ケラレ」はなくなりますが、画質…特に周辺部などに流れとかいうものが起きて、よくはありませんね。
いずれにせよ、フルサイズにはフルサイズ用のレンズを装着することを、お薦めしておきます。
書込番号:16266204 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

フルサイズにはEP-Sレンズは付けられないようになっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://cweb.canon.jp/ef/technology/efslens-technology.html
書込番号:16266250
3点

こんにちは
フルサイズの5D系以上には
EF‐S径レンズは、構造的に
装着出来ません
しかしながらサードパーティー製
(タムロンやシグマ)
ならば付ける事が出来ますが
この画像のように写り
トリミングしないことには写真として
成り立たない事がわかるとおもいます
おわかりですか?
書込番号:16266315
13点

スレ主様
エクステンションチューブ付ければ使用できると聞いたことがあります。
トリミング前提にはなりますが…
書込番号:16266368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正APS-Cレンズが装着できないボディーを持つ者としてレンズメーカーのAPS-Cレンズは非常に有り難い。と言っても10D以前のボディーを持っているからであって、フルサイズのボディーにAPS-Cレンズを着けることは、覗き見してるかのような面白表現をねらうのでなければ意味を見出だせない。
書込番号:16266387
2点

キヤノンは物理的に装着できない
書込番号:16266404 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サードパーティのレンズが物理的に付けられますが、
キヤノンのボディでは四隅がけられたりとメリットがよりデメリットとなります。
ニコンではクロップ機能がありますが、折角のフルサイズボディとしてのメリットがないかと。
何のためにフルサイズを購入するのか考えなおした方が良いかと。
フルサイズ用のレンズを買うか、APS-Cボディを買うかでは?
書込番号:16266428
6点

古サイズ用レンズを持ってないなら、6Dの購入は意味がないと思います。
書込番号:16266440
4点

おはようございます
キヤノンの純正EF-Sレンズは物理的にフルサイズ機に装着できないようになっていますから、装着できるのはレンズメーカーのAPS-C専用レンズです
ただしAPS-C専用レンズはそのイメージサークルがAPS-Cの小さなセンサーに合わせて作られているのでフルサイズで使用すると周辺が暗くなりまあるく蹴られます
でも、ズームなら広角端では蹴られますが望遠側にズームすれば蹴られなくなるのも多いです
またニコン機の場合はフルサイズ機(FX機)にもAPS-C専用(DX)レンズは付けられるようになっていますし、APS-C専用レンズを付けた場合、撮像素子の一部分を使ってAPS-C機で撮影しているようにできるクロップモードがあります
画素数が少なくなる、ファインダーが見づらいなど弱点ありますが、キヤノンにもそういったクロップモードがあれば良いと思います
書込番号:16266457
3点

>安くて良いと思えるレンズがわかりません。
もしレンズをお持ちで無いなら、とりあえず撒き得レンズ
http://kakaku.com/item/10501010010/
EF40mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000388425/
なんてどうでしょう?共に評価の良いレンズです。
いって見ます?
でも折角6Dを購入されるのなら、レンズキットでの購入の方がお買い得ですね。
もし自分ならそうします。
書込番号:16266572
4点

安くてよいレンズ? お金がかかる事が前提のフルサイズです
安いのがよければ不便を承知で40mmF2.8パンケーキにしてみたらいかがですか?
6Dを購入する場合にはまずはレンズキットにしましょう。
とりあえず手に入れておくと良いレンズ。
小三元:EF17-40F4L USM、EF24-105F4L IS USM(キットレンズ)、EF70-200F4L IS USM
大三元:EF16-35F2.8LU USM、EF24-70F2.8LU USM、EF70-200F2.8LU IS USM
このいずれかをおさえておけばまず問題ないでしょう。
もう一度言います。お金がかかります。純正をあきらめてサードパーティーのレンズで我慢するって言うのもありかな。
書込番号:16266591
2点

フルサイズボディーにAPSCレンズを嵌めて周辺部をトリミングしたら、結局、APSC機で撮ったのと同じであります。ご苦労さんでございます。
書込番号:16266624
1点

ニコンのフルサイズ機は、APS-C専用レンズをフルサイズ機に装着可能で
自動認識も有りますが、キヤノン機はお考えにならない方が良いです。
装着出来ない_使えないです。
書込番号:16266658
1点

スレ主様
以前、どこかの暇人が、YouTubeで「CANONの安一眼レフ+高級EFレンズ」 VS 「CANONの高級フルサイズ一眼+EF安レンズ」という企画をやったことがあります。結果は、「CANONの安一眼レフ+高級EFレンズ」の圧勝でした。つまり、カメラよりもレンズの差の方が、よほどわかりやすい形で画質に出るのです。
お金をかける場所が、根本的に間違っているような気がします。
6Dは、APS-C専用レンズの無理な装着を検討するくらい、レンズ代に困っている方が買うカメラではありません。
6D買ってレンズ代が出なくなるくらいなら、まずはKissとEFのLレンズという組み合わせで始めることをおすすめいたします。
書込番号:16266710
18点

レンズメーカーのなら付くし、急場しのぎに良いんじゃない?周辺がどうの、ケラレがどうのって言っても、フルサイズにして望遠効果がなくなった代わりにトリミングしまくった作例貼る人も居るじゃん。
フルサイズは金がかかるか否か?是非はともかくお客から金を引き出すには「そう思わせる」事が大事だよね。チューニング屋の親父が素人相手に「その足まわりでは、サーキットじゃ事故るぞ」と脅かして、くそ高い車高調買わすのと同じ。
書込番号:16266736
9点

つけられるAPS-C用レンズを買ったとしても、
ケラレが発生する理屈は↓
http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/02.html
を、ご覧になられてみては?
撮影後、APS-Cサイズの部分(使える部分)をトリミングして使うなら、使えないことはないでしょう。
書込番号:16266840
1点

>安くて良いと思えるレンズ
の、基準が分かりませんが、
手振れ補正が要らなければ、↓
http://kakaku.com/item/10505510507/
(TAM A09)あたりが、F2.8通しで個人的には使いやすい焦点距離だと思いますけど。
書込番号:16266870
0点

装着できるレンズで、ケラれる周辺部おヘミングウェイして、キューバおしのぎましょー。 (^-^ゝ
書込番号:16266912
6点

レンズわゲバラで、装着わ自己責任ということで、ハバナイスデー!
書込番号:16266940
4点

ハバナってキューバの首都なんじゃないの? (°_。) ?
変なこと革命、てんでんこさんわ。 ヽ(^。^)丿
書込番号:16267165
2点

老人と海さん こんにちは。
残念ながらキヤノンのAPS-C用の純正EF-Sレンズは、機構的に取り付けできない様になっていると思います。
社外品の取り付けできるレンズではイメージサークルがフルサイズと比べ小さいので、まわりがケラれて写ると思いますがズームなどでは焦点距離によって何とかまともに写るものも有ると思います。
書込番号:16267198
0点

APS-Cレンズが取り付け可能なニコンのフルサイズ(APS-Cレンズが使えるように設計されている)でも・・・例えば、D600の2400万画素を例にとるならば、APS-Cにすると約1000万画素となる。
ましてや、元々画素数の少ないキヤノンのこのクラスで、わざわざAPS-Cレンズを使う必要性は乏しいと言うか、メーカーとしてはそのような使われ方を想定していないのではと思われますが・・・。
ボディーもAPS-C用を求めた方がベターであろうし、どうしてもそのような使い方したいならニコンでしょう。
ファインダーもAPS-Cレンズ(純正ではDXレンズ)装着時には、APS-Cの範囲を示す枠が表示され、写る範囲が示されます。
ちなみに、添付画像はDXクロップ(APS-C用に設定)で、更に約半分の500万画素位にトリミングしたものです。A4迄は問題なく伸ばせますが、A3にすると若干甘くなるのは致し方ありません。
書込番号:16267256
1点

こんにちは。
生意気な事を申し上げちゃうかもしれませんが。
@どのようなものをお撮りになりたいのか(被写体は?)
A何故6Dを選択したのか(フィルムカメラからの買い替え・買い増し?)
レンズを既にお持ちでしょうか?
BAPS-C用で安くて良いレンズってどんなレンズをご覧になってそう思いました?
というような事が分かるとボディ&レンズのお勧めをご教示される方が
たくさんいらっしゃると思いますよ。
書込番号:16267265
0点

稀にケラれずに使えるレンズもあるようです。
TOKINA AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5
EOS 5DIII では 15mm 付近からケラれずに使えます。
この写真の場合は 16mm で、APS-C の 10mm に該当しますので、充分魚眼広角としての効果はあると思います。
書込番号:16267342
4点

guu_cyoki_paaさん
その通りでございます。
今日は(今日も)頭はピンボケでごじゃります。
かつ、AF速度はEOSm並み。
ところで、
「ジャンケンシ」って別人ですか?
書込番号:16267457
0点

別人ですが、わたしの非公認家来です。 (-^〇^-)
書込番号:16267862
1点

なるべくならレンズキットがよろしいかと思います。
とりあえず安上がりなのは、6Dに撒き餌レンズとかパンケーキレンズですかね?
書込番号:16268436
0点

6Dボディ衝動買いした者です。基本的には最初から標準ズームレンズのキットを買うべきです。
しかし、ボディだけ手に入れてあとからレンズを考えるなら、金のかからない古EFレンズを買うことです。
10年以上前のレンズなら5000円から20000円程度でありますね。肝心なのはスペックをよく見て、フルサイズ対応が○に
なっていること。
それならちゃんと写ります。
上で、大話西遊さんがレスしています。
> 以前、どこかの暇人が、YouTubeで「CANONの安一眼レフ+高級EFレンズ」 VS 「CANONの高級フルサイズ一眼+EF安レ> ンズ」という企画をやったことがあります。結果は、「CANONの安一眼レフ+高級EFレンズ」の圧勝でした。つまり、
> カメラよりもレンズの差の方が、よほどわかりやすい形で画質に出るのです。
Lレンズの画質を求めないのであれば、「CANONの高級フルサイズ一眼+EF安レンズ」でイク手もアリです。(^^)
とはいえ、APS-Cの画質よりはイイですよ。
画像は最近ヤフオクで手に入れたCanon/AFレンズ/EF 22-55mm f4-5.6 USM 4800円 振込手数料と送料合わせて
6000円すこし切れるくらい。
今、外で撮ってきたヤツをUPです。
ISO6400でも、ノイズがそれほど気にならないのは、さつが6D。
書込番号:16269475
0点

APS-C用レンズは使えないので、まずはレンズキットではじめるのが良いと
思います。
書込番号:16269548
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 6D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 21:34:26 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 6:22:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 20:23:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/14 10:35:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/28 20:46:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/13 17:02:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/10 16:05:53 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/27 19:55:15 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/08 9:48:13 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/07 13:51:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





