


こんにちは。
kiss x5 x6iで少し迷っているのですが、
AF9点すべてと、中央1点がクロスの違いについて。
周辺部を使用した場合、どのくらいの確立で当たり外れがあるものでしょうか。
x5でもなかなか、とか、いや60dに近いよ、とか。
使用感などよろしくお願いします。
書込番号:16405076
0点

こんにちは
最近のキヤノンのAFはニコンより少し遅れをとってるように見えますがニコンに対抗して下位機種には上位機のAFのお下がりをあてがってますね
5D3のAFは1DXのAF
70DのAFは7D譲りのAF
X6i、X7iのAFは60D譲りのAF
どの位の確率で当たり外れがあるか分りませんが、精度は上がっていると思います
書込番号:16405142
1点

シングルはX4を持っています
被写体による差が多いとは思いますが、自分が使う範囲では精度そのものは良いと感じています(40Dや7Dの方がピンズレが多いと感じるぐらい)
ただ、暗たでの歩止まりが悪い、、と言うのでしょうか?
ある程度暗くなると中央以外だと合焦をあきらめやすいです
(40Dや7Dだとピン甘でも、ある程度強引に合焦してくれます)
上記はシングルショットでの感想です
X4でサーボや連写を使ったことがないので、そちらの方は良く分かりません。ごめんなさい
個人的にはX5でそんな困ることは無いと思いますが、この価格差であればX6iを買っておいた方が後悔が無いのでは?と思いますよ
書込番号:16405252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
kissX4を使ってます
で、このカメラの場合
kissX5と同じだと思いますが
中央に比べて周辺部は、大体半分ぐらいの確率で
外します
この外すというのは、AFが合焦せずに
デフォーカスに、なります
なので、中央しか使ってません
kissX6のは、60D譲りなので
周辺部も積極的に使えるかと思います
たとえばポートレートの縦位置構図で
瞳にフォーカスを合わす等々
なので中央で合わしてから、カメラを振るって
動作がないので高精度に合わせることが出来ます
購入可能であればkissX6をオススメします
書込番号:16405262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは♪
「位相差オートフォーカス」の理屈です(^^;;;
位相差オートフォーカスと言うのは、「像」の「ズレ」を測定する事でピント合わせをしています。
目の前に、人差し指を一本立てて・・・「両眼」で、その指より遠くの景色を眺めると・・・指が「2本」に見えますね?
コレを「視差」と言います。
そこから、指に目のピントをあわせると、指は「1本」に見えます。
コレが・・・位相差AFのピント合わせの仕組みです♪
レンズから入ってきた光を・・・分光レンズで2つに分けて「視差」を作り出し・・・その映像を「ラインセンサー(測距センサー)」でズレの量を測定するワケです。
んじゃ、ラインセンサーは、色形のある映像を見ているのか??と言うとそうではありません。
何を頼りに、「像」を判断しているかと言うと??
映像の「コントラスト」・・・「明暗差」「濃淡差」と言う物を頼りに「像」を判断しています。
つまり、ラインセンサーと言うのは・・・
「青い空」「白い画用紙」「黒い布」等・・・コントラストの無いノッペラボウな被写体ではピントを検出する事ができません。。。
必ず「輪郭線」が必要で・・・
「青い空と白い雲の境目」「白い画用紙の縁」「黒い着物と白い襟の境目」・・・この様な「輪郭線」にラインセンサーを合わせないと・・・ピントを検出する事が出来ないわけです。。。
極論すると・・・シマウマの白黒模様の「白」または「黒」の部分でピント合わせしてもダメなんです。
「白」と「黒」の境目にフォーカスポイントを合わせないと・・・ピントは食いついてくれないわけです。
横「―」のラインセンサーならば・・・縦「|」の輪郭線を交差させる。
縦「|」のラインセンサーならば・・・横「―」の輪郭線を交差させれば・・・ピントを検出できます。
逆に・・・
横「―」のセンサーに横「―」の輪郭線・・・縦「|」のセンサーに縦「|」の輪郭線では・・・「線」が重なってしまうので。。。
これまたピントを検出しにくくなります(^^;;;
と言う事で・・・「+」のクロスセンサーなら・・・縦「|」横「―」斜め「/」・・・どんな輪郭線でもピントが「食いつき易くなる」・・・と言う事です♪
書込番号:16405408
5点

既に#4001さんの回答で解決な所なんですが(^^)
確率云々というよりクロスの方がAFで合わせるのに苦手なものが減るって感じですね。
だから被写体の状態を気に留めていれば失敗は減らせます。
ただ、気にされているようであればx6iを選択されて心配の種を残さないほうが良いと思います。
周辺部のクロスかそうでないかを気にされるようなら、x6iではなく60Dも視野に入れて選択された方がいいかも?です。予算とかボディサイズとかの問題もありますので無理に進めることはできないですが周囲のAFフレームを選択しやすい(サブダイヤル内の十字キーにAFフレーム選択をカスタマイズできる)という操作性の面からです。
書込番号:16407596
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/07 19:53:34 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/07 23:23:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/02 20:48:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/03 11:04:37 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/02 2:58:57 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/04 18:13:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/01 2:12:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 19:04:32 |
![]() ![]() |
26 | 2025/08/29 7:31:00 |
![]() ![]() |
26 | 2025/08/30 16:31:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





