『三脚の保管』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『三脚の保管』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三脚の保管

2013/09/15 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:42件

いつもお世話になってます。
カメラの保管方法はよく聞くのですが、
三脚の保管はどうするのでしょうか?
三脚の使用後は、何もせずバッグにしまうのでしょか?
よろしくお願いします

書込番号:16590882

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/15 20:40(1年以上前)

使用後は、足を全て伸ばした状態で、堅く絞った雑巾で汚れを拭き取り、足を伸ばした状態でしばらく自然乾燥しています。

収納した三脚は、ケースに入れてゴミ箱みたいな物に立てて収納しています。

書込番号:16590909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/15 20:40(1年以上前)

晴れならそのままバックに入れ、玄関に置きっぱなし。
雨なら、乾拭き、家に帰ってから足を伸ばして乾燥させてバックにいれ玄関に☆彡

書込番号:16590913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/15 20:44(1年以上前)

足に付いた土汚れは綺麗にしてね

後ネジ類に緩みが無いかとか、各パーツに異常が無いかを診て

良ければそのままバッグで保管してるっす

書込番号:16590935

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/09/15 20:52(1年以上前)

まあ、カメラと違って神経質になる必要はないかと。
濡れたり土が付いたら乾いた布等でふき取るくらいで問題ないかと。

あとはネジの緩みとか確認するくらいかな。

今のところ30年使っている三脚でも問題は起きていません。

書込番号:16590981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/15 20:53(1年以上前)

部屋の片隅に立てかけてあるだけです。
使用後のメンテも、ほとんどしません。(爆)
で、ご使用の三脚、バックに入るんですか?

書込番号:16590988

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/09/15 20:58(1年以上前)

八本程有ります、車内に常時一本、
その他は狭い家なので、清掃後、ビニール袋にくるんで床下収納です。

書込番号:16591019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/09/15 21:08(1年以上前)

 石突きの部分が汚れたら、汚れを落とす程度であとは何もしません。

 20年ほど前に購入した三脚は、それで今でも問題なく使用できます。デジイチ購入後2本購入しましたが、1本は専用バッグに入れて車に常時積んだまま、もう1本はやはり専用バッグに入れて自宅の部屋の片隅に置いてあるだけです。

書込番号:16591070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/15 21:15(1年以上前)

足先に泥がつけば洗って乾かすだけ。

部屋においてヘルメットかけたり、
三脚を二つ、一脚を横にして洗濯物干に
使用したり。 肩たたきにしたりと色々。
しまい込むと使わなくなるので普段から
身近におきましょう。

書込番号:16591112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/15 21:39(1年以上前)

袋に入れてます。

スリックのバッグは大きいものがあります。
ハスキーは、スリックの一番大型タイプでないと入りません。

書込番号:16591243

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/15 21:47(1年以上前)

こんばんは
三脚の保管も、普通に物の保管方法と同じで良いです。
保管前に、濡れていたりしたら拭く(メンテナンス)。
湿気の多いところに置かない。
出来れば、風通しの良いところに置く。
使ってやる。

書込番号:16591278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/15 22:09(1年以上前)

月にパパさん こんにちは

普段は余り何もしないのですが 雨の後は 脚部全部伸ばし タオルなどで拭いた後 完全に乾くまで伸ばしたままにしておきます。

また 砂の上で使用した場合 ネジ締め込みタイプの三脚の場合 ねじ部外し 中に砂が噛んでいるようでしたら 古いハブラシなどで砂を書き落としますし 同じ様に3WAYタイプの場合パン棒部分も外して同じ様に掃除します。

後は 土が付いたら綺麗に土を落して保管します。

また金属部分錆がで易いのでたまに拭いたり 脚部のネジがゆるくなり脚部がグラグラゆるくなった時は ネジを締めるなどのメンテナンスも 気が付いたときします。

書込番号:16591386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2013/09/15 23:32(1年以上前)

8月にパパさん、

部屋の棚に、裸で、脚をたたんだ状態で、持たれかけさせています。
バッグには入れません、というか、バッグなどありません。持ち歩く時も、裸でそのままです。
雨にぬらした時は、脚を全部伸ばして、乾かせてから脚をたたみます。

書込番号:16591852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/09/16 01:00(1年以上前)

バックに入れる時は
ハクバキングドライも入れてます(^^



書込番号:16592255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/16 08:38(1年以上前)

濡れていたら足を延ばして拭いて乾かしてます。
使用後は足を短くして、押入れのはじっこの上の場所に並べて【ぶちこんで】います。
メインとなる三脚は2本、その他4本、一脚1本です。
わたしの場合、特に丁寧に扱っていませんが、今のところ問題ありません。

書込番号:16592999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/16 14:38(1年以上前)

雨にぬれたり泥がついた場合以外は、そのまま袋に入れていいと思います。

書込番号:16594463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/09/16 19:37(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
あまり神経質にならなくてもいいことがわかりました。
花火を撮ろうと思い買いましたが、
レリーズが間に合わなかったため、
まだ一度も使わず押し入れに入れてあります。
使う時が来たら、教えていただいたことを試してみます。

書込番号:16595707

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング