サウンドカードの交換について、質問させて頂きます。
今まで使っていた、「CMI8768P-DDEPCI」が故障してしまい、
新しいサウンドカードが必要になりました。
同じ製品がまだ売っているならそれを買いたいのですが、
もう無いようなので、同等の性能のものを探しております。
値段と評価を見て、「XONAR DG」を購入したのですが、
こちらの製品はDVDからの再生のみ、5.1chにすることができるようで、
「CMI8768P-DDEPCI」と同じ環境にすることができませんでした。
具体的には、コントロールパネルのサウンド設定の中の、
S/PDIF Pass-through Deviceの設定でテストしたときは、5.1chで音がなるのですが、
Xonar DG Audio CenterのSPDIF出力がPCM固定になってしまい、
2chでしか音が出ない状況です。
S/PDIF Pass-through Deviceのテスト中は、接続しているアンプにDolbyの表記が出ますが、
それ以外の時にはDolbyの表記は出ず、出力されていないようです。
うまく説明できず、申し訳ありません。
そこで同じ玄人志向から出ている、「CMI8768-8CHPCIe」と言う製品を見つけたのですが、
これは、「CMI8768P-DDEPCI」と同じ環境になると考えてもよろしいのでしょうか。
5.1ch対応との謳い文句だけで購入して失敗してしまったため、
できればお力を貸して頂きたいと思います。
他にもおすすめの製品がありましたら、お教え頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
CPU:G1610
M/B:P8B75-V
電源:剛力短2 500W
書込番号:16677558
0点
Dolby Digital Liveの表記を基準にしてください。
DTSでも良ければ、DTS Connectでもいいです。
DTSで良ければXonar DSが安いです。
Dolby Digtal LiveになるとXonar D1以上になるでしょう。
PCI-Expressでも良ければ、CreativeのSoundBlaster Recon3Dも対象になります。
CMI8768-8CHPCIeはそれらに対応していないので、Xonar DGと同じになります。
書込番号:16679101
![]()
0点
uPD70116様、ご回答下さり、
ありがとうございます。
サウンドカードを探す際、
どこの表記を基準にすれば前のものと同じになるのかがわからずにいたので、
とても参考になりました。
接続もPCIがあれば、と思っていたので、
uPD70116様の回答に従い、Dolby Digital Live対応でPCI接続のものを探そうと思います。
お力添え、感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:16679837
0点
解決してますが、参考までに
世代に依存しにくい、USB接続のこちらもDolby Digital Live対応です。
http://kakaku.com/item/K0000572663/?lid=shop_pricemenu_ranking_3_image_0560
書込番号:16681494
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/19 18:17:23 | |
| 7 | 2025/11/13 17:11:41 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



