『スピーカー選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカー選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー選び

2013/12/04 01:29(1年以上前)


スピーカー

スレ主 LGA1150さん
クチコミ投稿数:10件

最近ハイレゾというのをよく見かけて、オーディオに興味が湧きました。普段はイヤホン(ie800)をPC直差しかウォークマンで聞いていましたが、試しにと安いですしSONYのUDA-1を買ってみました。普段聴くよりも音質が上がったのがわかり、楽しくなりました。スピーカーで聴いたらもっと楽しいかなと思った次第です。ただスピーカー自体初めての購入でして、種類がありすぎてどれから試聴するかすら判断が難しい状況です。おすすめの機種を挙げていただけたら、目安が出来て助かります。

・予算は10〜20万位。
・好みの音は、中低音。ボワつかず、迫力のある低音。耳に刺さらない高音。定位や解像度は良くわかりませんが、 篭っているよりは透き通る方が好きです。
・聴くジャンルは基本的に日本のロック、ポップス。多少洋楽のロック。男女関係なく聴きます。
・スピーカーが決まれば別にアンプなり買おうかなとは思っています。予算10〜15万位と考えています。
・見た目はブックシェルフの方が好きですが、拘りはありません。ただリビング用ではなく、8畳の自室で使います。極端にでなければ、大音量でも聴ける環境です。
・机上に設置予定ではないので、大きさは多少許容範囲があります。ただ横になったり座ったりで聴くと思いますので、設置場所を微妙にいじるだろうと思います。なので重すぎると取り回しを危惧します。

と、思い付いたことを書きました。よろしければアドバイスをいただけたらと思います。

書込番号:16913208

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/12/04 02:22(1年以上前)

取り合えずは、まずは色々なスピーカーを手当たり次第、試聴してみて叩き台を作っていくしかないと思います。
思いついたの出しますので、宜しければ試聴してみて下さい。

KEF R300

http://kakaku.com/item/K0000320672/?lid=shop_pricemenu_rankinghot_5_text_2044
http://artcrew.sblo.jp/article/49240575.html
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/asakura_seminar/120129.jsp

DYNAUDIO

EXCITE X14

http://kakaku.com/item/K0000598967/
http://www.phileweb.com/news/audio/201305/16/13288.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16762957/#tab

ELAC

BS 243 BE

http://kakaku.com/item/K0000335428/
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/asakura_seminar/120205.jsp
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/asakura_seminar/120128.jsp


>好みの音は、中低音。ボワつかず、迫力のある低音。

ボワ付かせないのは、スタンドを使用してセッティング次第です。
ELACの場合は、純正スタンドの方が良いと思います。

>スピーカーが決まれば別にアンプなり買おうかなとは思っています。予算10〜15万位と考えています。

定石は、スピーカーを決めてからアンプになります。
アンプは、スピーカー程選択肢がないですから決めやすいかと思います。
とりあえずはスピーカーを試聴して候補を絞ったから、アンプ選びをしていけばとは思います。

書込番号:16913292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/04 02:39(1年以上前)

こんばんは。

10万位で、KEFのR100も聴いてみて下さい。

中低域寄りではありません。
しかし、肉厚な中高域で、耳には刺さりません。
籠っていることもなく、ヒンヤリ・ハッキリ系の音調です。

書込番号:16913320

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/12/04 13:08(1年以上前)

LGA1150さん、こんにちは。

スピーカーについてです。

>・予算は10〜20万位。

それくらい予算がおありなら、ショップにある予算に合うものを念のため片っ端から聴いて行ったほうがよろしいです。

店により店頭在庫も違いますし、片っ端からといっても店に並んでいるものはそんなには多くはないと思います。一応、予算に合う、よさそうなものものを以下に挙げます。

フォーカル(FOCAL) Chorus 807V
http://kakaku.com/item/K0000124799/

クリプシュ(Klipsch) RB-81 II
http://kakaku.com/item/K0000306551/

FOSTEX(フォステクス) GX100MA
http://kakaku.com/item/K0000350213/

FOSTEX(フォステクス) G1300MG
http://kakaku.com/item/K0000307961/

DALI(ダリ) IKON2 MK2
http://kakaku.com/item/K0000113848/

DALI(ダリ) MENTOR2
http://kakaku.com/item/20442711076/

モニターオーディオ(MONITOR AUDIO) Gold GX50
http://kakaku.com/item/K0000244224/



【スピーカースタンド】

スピーカーをスタンドに設置すると特に低音が引き締まり、ボワつかなくなります。割に安いスタンドを以下にあげます。

・タオック
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081217185
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071003056

・TAOC WST-C60HB (定価4万円)
https://www.google.co.jp/search?q=TAOC+WST-C60HB&oq=TAOC+WST-C60HB&aqs=chrome..69i57.1613j0j4&sourceid=chrome&espv=210&es_sm=93&ie=UTF-8

・ハヤミ SB-302
http://www.bestgate.net/stand_hayami_sb302.html

・STAV24B
http://www.amazon.co.jp/B-W-B%EF%BC%86W-%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%9A%E3%82%A2-STAV24-B/dp/B0031F6K2I

http://item.rakuten.co.jp/shimamusen/10000616/

・American Recorder Technologies
http://www.tosy-corp.com/brand/american/stand_set.html

・the j1project
http://naspecaudio.com/the-j1-project/isolation-dampingspeaker-stand/

・TiGLON
http://www.tiglon.jp/?p=23

 ■貸し出し試聴サービスあり
 http://www.tiglon.jp/?p=41

書込番号:16914505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/12/04 13:17(1年以上前)

LGA1150さん、こんにちは。

以下は全国のオーディオ店のリストです。お近くの店を探してみてください。オーディオ専門店へ試聴に行く際にはあらかじめ電話し、試聴室を予約するのがベストです。もし試聴室がなくても、店に行く日時を事前に電話で知らせておくだけでショップ側の対応はかなり違います。ていねいになります。

●全国オーディオショップ・リスト
http://www.phileweb.com/links/link.php/7

●以下はたまたま特定メーカーの全国販売店リストですが、ショップのリストとして使えます。
http://www.triode.co.jp/sales/index.html
http://naspecaudio.com/shop/
http://www.esoteric.jp/support/shop/index.html#shop_import
http://www.kef.jp/dealer.html

●全国の「ヨドバシカメラ」一覧
http://www.yodobashi.com/ec/store/list/index.html

●全国の「ビックカメラ」一覧
http://www.biccamera.co.jp/shoplist/

書込番号:16914533

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/12/04 14:09(1年以上前)

LGA1150さん、こんにちは。連投すみません。

アンプについては、まず好きな音の出るスピーカーを決め、そのスピーカーをうまく鳴らせるアンプを選ぶ、という手順の方がわかりやすくまちがいがないです。一応、ご予算に合うアンプの一例を以下にあげます。いろいろ組み合わせて聴いてみてください。

■DENON(デノン) PMA-2000RE
http://kakaku.com/item/K0000418759/

■パイオニア(Pioneer) インテグレーテッドアンプ A-70
http://kakaku.com/item/K0000416155/

 ※どんな音かは以下をご参考まで。
 http://review.kakaku.com/review/K0000416155/ReviewCD=653076/#tab

■ONKYO(オンキヨー) A-9070
http://kakaku.com/item/K0000296294/

■SOULNOTE sa3.0
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-66.html

 ※販売店は以下です。(特定の店にしかありません)
 http://www.soulnote.co.jp/dealers.html

■ATOLL IN100SE
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-35.html

 ※販売店は以下です。(特定の店にしかありません)
 http://atoll-electronique.jp/?page_id=250

書込番号:16914667

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGA1150さん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/05 01:50(1年以上前)

仕事で返信が遅くなり、申し訳ありません。

圭二郎さん
明日は休みですので、まずは挙げてくださった機種があれば、是非聴いてこようと思います。これが好きだ!というような指針もないので、まずはそこからですね。
また、スタンドを含めたセッティングで、かなり変わるということなんですね。エラックは純正のスタンドがいいということは、初心者には鳴らしにくいスピーカーなのですか?

k・kkさん
はい、こちらも聴いてみます。中低音が好きとは書きましたが、中高域が好みかもしれませんので楽しみです。

Dyna-udiaさん
なるべく多くのスピーカーを聴いてみます。
どちらにせよ聴く高さの関係で使おうとは思っていましたが、安い部類でもスタンドって結構するんだなぁと驚きました。気に入ればスピーカーの予算はプラス10万くらいなら出してもいいや、などと気楽に考えていましたが、こういった物に使った方が良さそうだなと感じました。
また、ショップ検索までわかりやすくしていただき、ありがとうございます。専門店は初心者や庶民はお断りと感じてしまう勝手なイメージがあるので、まずは気軽な量販店から行ってみます。少し数をこなしてから、専門店にも行ける勇気をつけようと思います(笑)

と、皆さまに返信しながら、我慢ができずに皆さまが挙げてくださったものをYouTubeで聴いています(笑)実際聴くのとはまた違うのでしょうが、駄耳な自分でも変化がわかり、明日というか今日が楽しみです。

書込番号:16917301

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/12/05 07:44(1年以上前)

LGA1150さん、こんにちは。

>安い部類でもスタンドって結構するんだなぁと驚きました。

まあ、いちばん安いもので1万円台くらいでしょうか。とはいえスタンドにスピーカーを設置すると、「アンプを変えたぐらい」音がよくなりますから大事です。

>専門店は初心者や庶民はお断りと感じてしまう勝手なイメージがあるので、
>まずは気軽な量販店から行ってみます。少し数をこなしてから、専門店にも行ける勇気をつけようと思います(笑)

はい。最初は量販店から、でいいと思います。ただ騒音があり雑然とした量販店のフロアより、専門店の方が音がいいですから、できれば最終的にどちらも体験なさってみてください。

ではよいオーディオ選びを。

書込番号:16917662

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/12/05 18:36(1年以上前)

>エラックは純正のスタンドがいいということは、初心者には鳴らしにくいスピーカーなのですか?

そんなことはありませんが、スタンド込みでチューニングされているみたいです。
出来れば純正の方が良いと思いますが、他社メーカーのスタンドでもそれなりに鳴ると思います。
ただ、そんな理由ですから店頭の棚置き状態だと脹らむ傾向だと思いますから、試聴時にはその旨はご理解下さい。

フォーカルは、モデルチェンジして新製品が発売されています。
先週、ヨドバシアキバには展示されていました。

http://www.pc-audio-fan.com/special/focal-aria900/20131129_53413/

モニターオーディオは、ブックシェルフならgoldが狙えますが、トールボーイならSilverシリーズがモデルチェンジしましたので、Silver6ならお部屋の広さと予算的に狙えると思います。

http://www.phileweb.com/news/audio/201310/18/13803.html

ディナウディオとKEFは、ショップが限られるのでショップリストです。

http://dynaudio.jp/?page_id=51
http://www.kef.jp/dealer.html

>専門店は初心者や庶民はお断りと感じてしまう勝手なイメージがあるので、

専門店さんは、ハイエンド製品も取り扱いがあるので入り難いイメージはありますが、例えば一番下のフロアはエントリークラスからミドルクラスのラインナップなので、普通な感じです(笑)
お店も老舗な感じなのでちょっと緊張すると思いますが、要は古い感じなだけで差ほどではないと思います。

初めてオーディオシステムを組むこと説明すれば、店員も仕事ですが趣味もオーディオですから、意外と親身に経験も踏まえて色々教えてくれますよ。
ただ、話が長くなるのがたまに傷ですが(笑)

書込番号:16919436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/12/05 18:47(1年以上前)

LGA1150さん、こんにちは。

>エラックは純正のスタンドがいいということは、初心者には鳴らしにくいスピーカーなのですか?

ELACのブックシェルフは低音が膨らむのであまりいいと思ったことはありませんが、2度ほど素晴らしい鳴りをしている固体に出会ったことがあります。2度とも純正スタンドでした。他社製スタンドとの組み合わせでパッとしない鳴りだったことが何度もあるので、スタンド起因かなと感じました。(ただし他の要因だった可能性ももちろんあります)

書込番号:16919468

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGA1150さん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/06 01:55(1年以上前)

圭二郎さん
なるほど、それなら純正スタンドがいいのはうなずけます。残念ながらELACは本日聴くことはできなかったんですがまた聴いてこようと思います。

dyan-udiaさん
もし気に入れば是非純正を買ってみます。

皆さまのオススメと、店にあったJBLやB&Wや国産なども含め色々試聴してきました。何だかんだと専門店にも行き、初心者なことを伝えると、優しく教えていただきました。圭二郎さんの話ではないですが、かなりの時間居ました(笑)最近は安くて楽なネットで買うことが増えましたが、最安値でなくてもあんな店で買いたいなぁなんて思ったりしました。また、オーディオの値段設定はうまいこと出来てるなぁと関心もしました。機種のことなど見た目でわかるわけもない自分ですが、いいなと思ったのは同じシリーズでも大体が上位の物だったという素直な結果に笑いました。

話はそれましたが、現状ではKEF R300かDynaudio excite14ないしは16が気に入っています。最初の量販店で最後に聴いたKEFをそのまま買おうかと思いましたが、専門店で聴いたDynaudioにはまた違った良さがあり、悩んでしまいました。次の休みにでもELACを聴いてみて、最終的に決めようかなと思います。
スピーカーが決まれば、アンプやスタンドで相談するかもしれませんがその際はまた助けていただけたら嬉しいです。ありがとうございました。

書込番号:16921183

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/12/06 09:17(1年以上前)

LGA1150さん、こんにちは。

試聴おつかれさまでした。

>専門店にも行き、初心者なことを伝えると、優しく教えていただきました。
>最近は安くて楽なネットで買うことが増えましたが、最安値でなくてもあんな店で買いたいなぁなんて思ったりしました。

はい。人間力に惹かれます。お客は店に付くのでなく人に付くので、例えば専門店の店員Aさんが店をやめて移籍すれば、Aさんに付いたお客さんも付いて行ったりします。またAさんが独立して開業すれば、付いていたお客さんが応援します。

そんなわけで、なじみの専門店を作っておくと、その後もいろいろ便宜を図ってもらえたりしていいですよ。

>悩んでしまいました。

それなら1度だけでなく、「これだ!」と納得できるまで何度か試聴に通ってみてはいかがでしょう。2度、3度、と同じスピーカーを聴き比べるうち、1度めには気づかなかったポイントに気づくことはよくありますよ。

またスレ主さんの場合、すでにある程度、機種を絞れているので、そのぶん2度め以降は候補の機種をじっくり聴き比べできると思いますし。またその際は、ふだんよく聴くCDを何枚か持参し、それで聴きくらべすると違いがよくわかりますよ。

>スピーカーが決まれば、アンプやスタンドで相談するかもしれませんがその際はまた助けていただけたら嬉しいです。

こちらこそ、よろしくお願いします。

書込番号:16921775

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/12/06 14:05(1年以上前)

LGA1150さん、こんにちは。

ひとつ思い出しました。試聴なさるときには、以下のようなポイントに注意して聴くと、音の違いがわかりやすいです。(あくまで一例です)

http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-180.html

書込番号:16922590

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGA1150さん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/08 00:37(1年以上前)

dyna-udiaさん
色々ありがとうございます。ブログ読ませていただきました。もはや雑誌などでプロとして書かれている方かと思う内容で驚きました。

結局excite x14に決めました。メインに聴く音楽がしっとりした曲なら、艶っていうんですかね、そんなのがある他のスピーカーも良かったんですが、ロックがメインなんで低音の迫力とキレと表現したらいいのか、そんな素晴らしさに惹かれました。見た目も好みでしたので、文句無しです。結果的に選んだものがコンパクトな部類をだったので、設置スペースに余裕ができたのも嬉しい誤算です。

あとはスタンドとアンプです。一応安いプリメインがあるので、先にスタンドを調べてみます。迷ったらまた質問するかもしれません。ありがとうございました。

書込番号:16928945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/08 04:03(1年以上前)

こんばんは。

X14購入おめでとうございます。

私もX14使ってます。

アンプを選べばロックもぜんぜんいけちゃいますよね。

次はスタンドですね。

スタンドは重要なポイントなので慎重にお選びください。

ちょうど中古でオススメかありますよ。

福岡の吉田苑というショップです。

http://yoshidaen.jp/smartphone/detail.html?id=000000001797&category_code=ct61&sort=order&page=1

http://www.pluton.jp/HTM/mgt-s.html

それと最低でもこのレベルを使ったほうが良いと思う物です。

TAOC EST series

http://www.taoc.gr.jp/new_est.html

新品のペアで2.6万程度です。

ハヤミとかの安いスタンドはきちんと制動できないので、低音にキレがなくなりボワボワしてしまうのですぐに買い換えたくなりますよ。

書込番号:16929276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/12/08 14:26(1年以上前)

LGA1150さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。よく試聴して決めると納得感も高いでしょう。

>excite x14に決めました。
>低音の迫力とキレと表現したらいいのか、そんな素晴らしさに惹かれました。

よい耳をされていますね。パンチ力とキレのよさが同居しているのが、DYNAUDIOの低音の特徴です。

>先にスタンドを調べてみます。

スタンドもショップ店頭で試聴できるものがありますから、ぜひ音の違いを聴いてみてください。そのほか自宅試聴できるスタンドは以下あたりです。

・TiGLON
http://www.tiglon.jp/?p=23

 ■貸し出し試聴サービスあり
 http://www.tiglon.jp/?p=41

・アコリバ
http://www.acoustic-revive.com/campaign/

書込番号:16930868

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング