前回質問したのですが、どなたからも回答を頂けなかったので…。
先日、所有車両の左後輪タイヤのパンク被害に遭ったため防犯対策を考えています。というのも、今回二度目の被害で二回とも近隣の車両には被害が無く明らかに私の車両のみを狙った犯行のようだからです。集合住宅敷地内の駐車場なので屋外への防犯カメラ設置は難しく、2カメラでモーションセンサー付きのドライブレコーダーを設置しようと思っています。また同時に威嚇のためのダミースキャナーの設置も考慮しています。
最近のドライブレコーダーは駐車中でも録画できると知り、BLACKSYS CF-100やF.R.CのFC-DR202W、DR550GW-2CHという機種の購入を検討していたのですが、今までドライブレコーダーを使用したこともなく良く分からないためみなさんのご意見を参考にしたいと思っています。
画質が良く駐車中・夜間でも撮影できるもので信頼できる製品が希望です。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17215416
0点
ここで相談するよりも警察に相談されるのが良いですよ
書込番号:17215451
0点
ダッシュボードやリアトレイあたりにセンサーライトを置くのがいいんじゃない。
書込番号:17215458
1点
>夜間でも撮影できる
真っ暗で、まったく光が無いのでしょうか?
まぶしい照明で昼間のように明るいのでしょうか?
前者なら、照明の設置が必要です。
赤外線対応の機種なら、赤外線ライトの設置でかまいません。
赤外線ライト搭載ドライブレコーダーもありますが、撮影距離が20〜50cmくらいしかないことがあります。
書込番号:17215467
1点
ウイングバーさん こんにちは。
前回の質問も見ましたが、考えあぐねてしまって回答しませんでした。
仮に、駐車中録画の機能と、動態検知機能があったとしても、夜間の光量が不足している所の動画は、
ドラレコでは難しいのかなと思いました。
これを書いていて思ったのですが、ドラレコではなく、動物撮影用のトレイルカメラなんてどうでしょうか?
これは、夜間の動物撮影のによく使用されていて、山中等に置き去りにして撮影するので、
暗闇でも撮影できる赤外線ライト、動態検知センサー、電池駆動、防水
の機能を内包しているものが多いです。
トレイルカメラの事は判らないのでどれが良いとかのお勧めは出来ませんが、
一度調べてみる価値はありそうです。
書込番号:17215482
![]()
1点
気になってトレイルカメラをちょっと調べて見ました。
で、値段は張りますがこんな商品はどうでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DNMXTCI
これだと、人間の目に見えない赤外線で10m程度先まで視認でき、
液晶モニタが付いたワイヤレス子機付きなので、最大150メートルまでは遠隔でリアルタイムに確認出来ると言うことです。
さらに、子機の方にメモリを付ける事が出来るので、万が一持ち去られたとしてもデータは残ります。
12V電源用ポートも付いているので、車の常時電源から取るとか、
バッテリー上がりが心配なら普及価格帯の車のバッテリーと安いバッテリー充電器を買えば長時間の撮影も出来るかも知れません。
唯一、画角が狭いのが難点かなと思います。
書込番号:17215564
1点
>ぼーーんさん
トレイルカメラなんて、初耳でした。
LTL-5210Aなんて魅力的です。
ライトとカメラが一体で車内に設置すると、窓ガラスに光が反射し撮影できない可能性もあります。
駐車場で金属棒でドアをこじ開けられる被害にあったことがあります。
道路から見えにくい位置でしたので、場所を変えて貰ったら被害にあわなくなりました。
赤外線機能付きドライブレコーダーを設置しておけば、撮影できなくても威嚇効果は、ありそうです。
http://item.rakuten.co.jp/r-goodsmile/dorareko-f/
書込番号:17215630
0点
ガラスの目さん こんにちは。
LTL-5210Aは赤外線の波長が850nmなんで、見えてしまうんですよ。
撮られているのがその場でばれたら直後がややこしそうなので、そこが問題ですね。
書込番号:17215688
0点
>ぼーーんさん
人間が視認できるのは、700nmまでと言われていますが、850nmでも見えてしまいますか。
所有しているLANカメラの赤外線は、見えませんが、LEDが薄く赤色に点灯しているのが見えます。
リモコンで使われているフィルターを付ければ見えなくなるのかなと考えていました。
書込番号:17215934
0点
いやぁ〜、私も本日調べた超付け焼刃なのですが^^;
850nmだとうっすら見えて、940nmは見えないと、結構どこのサイトでもそう書いてありました。
で、850nmは逆手をとって「撮ってるぞ!」と威嚇する為に使うような用途もあるそうなんです。
書込番号:17215980
0点
http://kakaku.com/item/K0000450003/?lid=ksearch_kakakuitem_button
こんな製品を置くって方向性は無いですか?
こんなに高くなくてもいいですね
出来れば無線で自宅PCに画像保管がいいですが無線が届かなくてもSD保存できますし・・・
人の目で赤外線が見えるかはそっちの製品のほうに質問されると使用者も多そうなので直ぐ返事がありそうですね。
http://www.amazon.co.jp/BAL-%E8%BB%8A%E3%81%A7%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88DC-AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-30W-No-1760/dp/B0049MCYC2/ref=sr_1_23?s=automotive&ie=UTF8&qid=1392889559&sr=1-23&keywords=%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88+100v%E9%9B%BB%E6%BA%90
電気に少し詳しければワザワザ100Vにしないでもつなげれますが・・・
毎日バッテリー満タンになるまで運転する車でも朝まで持つかはチョット経験が無いですがバッテリーの大きな車ならいける気がします。
取り合えず孔をあける現場より犯人さんが歩いてくる方向などに向けて顔を写すことが必要だと思います。車の振動やその人が写ってるだけの状況証拠でいける気がしますが人相までは高いカメラじゃないと写せるか微妙?
知り合いじゃないと捜査が厳しいので犯人の乗った車のプレートまで写せれば文句が無いんですが^^
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se481030.html
こんなフリーソフトもございます。
どうしても値段が掛かってしまいますがタイヤの値段と翌朝の遅刻などの経費と相談ですね
ガンバです
書込番号:17216032
![]()
2点
1ヶ月程度の短期でいいので駐車場を変更するのが現実的かと。
車がなくなったのが判ればもう来ないでしょ。
書込番号:17217087
0点
前回質問時の調子でチェックしないでいたら色々とアドバイス頂きありがとうございます。
餃子定食さん。
警察には被害届を出しています。が、監視カメラを付けろ云々は私有地(集合住宅敷地内)ということで「こういう風にしなさい」などというアドバイスは出来ない、との事でした。
茶風呂Jr.さん。
センサーライト、早速取付ましたよ。当方駐車枠内のフェンスにですけど。
ガラスの目さん。
私の駐車枠は車両前方・後方共に場内照明の極近くなので夜間でも意外と明るいです。例えば車両前席に座っていれば絶対に分かるぐらいです。なので絶対的な暗視能力は必要無いかもしれません。ただ、機種ごとに(多分)赤外線のリキが違うと思うので、その辺りも悩みどころです。
ぼーーんさん。
トレイルカメラですか、良いものを教えて下さってありがとうございます。しかし150mでは厳しいです。結構大規模な団地なので駐車場から自室まで一棟隔てていますし自室は4階です。
yahho-iさん。
ネットワークカメラというモノもあるんですね。自宅ではPCの接続にE-MOBILEのポケットWi-Fiを使用しているのですが、これはカメラ用にルーターを別途設置しなければならないのでしょうか?その辺りの事については無知なので、また良ければ教えてください。
CBA-CT9Aさん。
一時的に駐車場所変更も考えたのですが居住場所の駐車場に空きが無いんですよ。しかも大規模団地なので周辺にも月極め駐車場が無いですし…。さらには子供が小さくて割と車両を使用する頻度が高いため、駐車場所が離れてしまうと子供に辛いかな、と。
皆さん真剣に考えて下さってありがとうございます。引き続き「こんな方法もあるよ」などというご意見があればよろしくお願いします。
書込番号:17221005
0点
カメラを車のバッテリーに繋ぐか別途鉛バッテリを用意するか考えられますが、
バッテリーが上がっては、大損害です。
バッテリー 上がり 防止リレーなんて商品を見つけました。
http://item.rakuten.co.jp/auc-automax/5385/
カメラは、動き検出機能付きのドライブレコーダーが役に立ちそうです。
書込番号:17221069
1点
トレイルカメラに関しては、子機が分かれていないタイプもありますよ
(というか、分かれていない方が多いです)
その場合、現地に言ってモニタなり、メモリを取り出して確認する事になります。
分かれていない方が価格的にも安いですね。
書込番号:17221536
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ドライブレコーダー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/11/21 6:31:13 | |
| 10 | 2025/11/17 14:26:37 | |
| 4 | 2025/11/16 7:45:52 | |
| 7 | 2025/11/03 6:17:13 | |
| 4 | 2025/11/06 15:03:57 | |
| 5 | 2025/10/28 18:59:19 | |
| 5 | 2025/10/24 7:01:10 | |
| 1 | 2025/10/20 10:16:29 | |
| 2 | 2025/10/18 23:48:31 | |
| 31 | 2025/10/17 20:41:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




