


先日、メーカーあつらえの木箱に入れて試した パークオーディオDCU-F121Aがマークオーディオ CHR-70 と比べて
音が硬い印象があったので、これまで低音がボワンとして高域が沈んでしまい失敗作だと思ってたバックロードホーンに
ものは試しと入れてみました。
結果DCU-F121Aの神経質な部分をバックロードホーンが消してくれていいバランスとなりました。
この箱はブックシェルフで丁度良い普通のいユニットだとぼやっとした印象の悪いものになってしまうのですが、このDCU-F121Aだと尖がった部分と相殺されて気持ち良い聴こえ方で、色々なソースを聴いてみましたが長く聴いて
いられるものとなってます。
動画でも雰囲気だけはつかめるかと思います。その他の曲目は右で聴けます。 https://www.youtube.com/user/HDMaister/videos
書込番号:17445738
4点

合板で作ったのですね。
知り合いも、作っていました。
書込番号:17445843
2点

元々はコンクリートの型枠用コンパネで、通常のベニヤと違い、水分が浸み込まないよう塗装しているものなので
塗装の手間が省け、手にトゲが刺さらないなどメリットの多い板材です。
http://www.asahi21.co.jp/blog/higashi-kanagawa/P3220078.JPG
1枚1200〜1300円程度なんで、この板2まいを使い2,500円+カット代とボンド代でできますから、ユニット除いて
約3千円というところでしょうか。
フロントバッフルを交換式にしてるので 5〜10cm口径の色々なユニットを交換して遊べます。
書込番号:17446106
2点

HDMstさん
なるほど、箱の特性により低音を増強して中和し、ユニットのキンキンした部分をまろやかにする方法もあったんですね。
バックロードホーンという形式は、私もいつかは挑戦してみたい形式です。
でも製作するとなるとユニットも慎重に選ばなければなりませんね。
勉強になります。
書込番号:18856244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

合板で作ったのは 箱の特性とか難しいことは何もなく、単に安くバックロードホーンを
実験的に一度作ってみたかったからです。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3557/20121118/33939/
結果 バックロードホーンは 良くも悪くもエコーがかかったように響くので 音楽を選びオールマイティでは
なかったことです。 遊びとして作るには箱の構造が面倒なのと、バックロードホーンならではイイという
までの再生は得られないので、愛好者が密閉やバスレフと比べて少ないと思いました。
これは自分のバックロードホーンだけではなく、コイズミ無線などで聴くバックロードホーン完成品でも
同様な印象でした。
書込番号:18856423
3点

HDMstさん
深夜に申し訳ありません。
また暇な時にでもお教え下さい。
私は今までスペック表上、出来るだけ低音まで出ているユニットばかり注目していました。
例えば8センチフルレンジであれば基準はf0=100ヘルツでした。
しかしその様なユニットは大概80デシベル前半と能率がかなり悪いものになってしまいます。
バックロードホーンの場合は見かけの低音特性に騙される事無く、小型ユニットらしい高音に切れがあり能率が高いユニットを選ぶべき、という事なのでしょうか。
書込番号:18856463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックロードホーンの場合、全体的に、バックロードホーンから出て来る響きでマスキングされるので、小型ユニット
のような高音が少し尖がったペーパーコーンや金属振動板のユニットを合わせた方が好結果を得られるはずです。
密閉やバスレフでは 多少耳障りなトゲトゲしいものぐらいがバックロードホーンで鳴らすといい塩梅になります。
書込番号:18856966
1点

HDMstさん,アドバイスを頂き,ありがとうございます。
私は1号機のユニットを利用して,新しいスピーカーを造ってやろうかと考えていました。
バックロードホーンもその候補でした。
でも,1号機のユニットはフォスターのFF80BKで,同程度の安物ユニットの中では低音側に振ってあるもので,低音に振ってあるが故に,かなり能率の悪いユニットです。
そのくせ期待した程低音も出ませんし,当然,切れ切れの高音も望めません。
したがってこのユニットを利用したバックロードホーンは諦めました。
ですから,基本に立ち戻って,もう少し大きなエンクロージャーをこのユニットに与えてやろうかと思います。
そして,あまり無理に低音を狙わずに,小型ユニットらしい元気なスピーカーにしてやろうと思います。
製作時期はボーナス後だと思いますが・・・。
今から,どんなスピーカーにするか,じっくり考えます。
書込番号:18858603
1点

・HDMstさん、こちらの板で今晩は。
ヨコから失礼致しますm(_ _)m。
・ひさきょん さん、今晩は。
バックロード自作・・・なる文字を拝見致しまして、
思わずしゃしゃり出て来ました^_^。
HDMst殿が仰せの様に、非常にクセのあるハコなので、完全自作だと
かなり難儀(楽しみでもある)するか?と思います。
ご提案なのですが、「ハセヒロ オーディオ」の
「重ねて作るシリーズ〜」からチャレンジされては
いかがでしょうか?(すみません、URL添付が分かりません>_<)。
ググッてミソ。
(⌒-⌒;
では。
書込番号:18858860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(“°▽°)/さん重ねて作るシリーズ〜のバックロードは安易に板で導く簡易なものと違って理想的な背圧を導き
剛性も高いので 板で作るものとしては理想的ですね。
書込番号:18859516
2点

HDMstさん、こんにちは。
UP写真拝見致しました、ワタクシから見れば
「超ド級」のハコです^_^。
素人では絶対製作不可能な、「神」の領域です。
きっと名の通った「宮大工さんが製造したのでは?」
と思いました。
しかし・・・HDMstさん、どんだけ引き出し持っているんですか〜〜???。いつも勉強になります、
ありがとうございます〜m(_ _)m。
書込番号:18860361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(“°▽°)/さん
ハセヒロのバックロードホーン、確認しました。
木工技術の拙い私でも簡単に造れそうです。
でも値段が・・・。
やっぱり自作って高くつきますね。
まあ、費用に見合うだけの充実感と面白さはあるのですが。
嫁は理解してくれませんが・・・。
今の段階では、やっぱりバスレフかな。
HDMstさん
いいもの見せて貰いました。
”目標は高く!、夢は大きく!”ですね。
書込番号:18862057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひさきょん さん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
バスレフだと、素材に拘らなければ1万円以下で出来るかも???。
なんとか奥様を味方につけて、頑張って下さいね〜。
ではm(_ _)m。
書込番号:18864771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バスレフ、バックロードホーンいずれにしろ自作箱で気持ちいい低音を出そうとするのが目的だと思います。
そこでお奨めしたいのが、サブウーファー付きPCスピーカーとの同時再生です。
自分の場合は、Creative Inspire T6160というものを使用してますが、手元に伸びた回し易いダイヤルで 低音量は
自由自在ですし、再生音も いたって自然です。
単体の高価なサブウーファー買わずとも聴感上では何等見劣らない ハイクォリティな低音が足せますので一推しです。
もしせっかくの自作スピーカーなり、市販の購入品なりその音がPCスピーカーの音と混ざるのがイヤだというのであれば
サブウーファーから出てるサテライトスピーカーを繋がずサブウーファー低音のみで再生もOKです。
自分の場合は1500円足らずで手に入れたのですが、普通の通販でも6千円足らずの品なので、オークションなら それ以下の
金額で新品が入手できます。
http://review.kakaku.com/review/K0000061365/ReviewCD=620354/#tab
このようなものを1500円で落札しました。
http://aucview.aucfan.com/yahoo/b173745525/
その他お奨めのハイクォリティなサブウーファーを持つモデル
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=01702610892_K0000061365_K0000436073_01702610598&spec=101_1-1-2-3-4-5,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9,103_3-1-2,104_4-1-2
書込番号:18865116
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 9:29:25 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/20 14:45:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/16 11:38:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:13:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





