


皆さんいつもご意見、ご感想拝読しております。
是非手軽に3Dも楽しみたいという事で、下記の製品かと思っています。
パナのDT60、FT60、AS650とLGのLA6400、LA6600です、映画と音楽を主に視聴で使う予定です。後、ユーチュウブも。
現在は、東芝のC-2000に、スカパーの TZ-WR500Pとディーガブルレーイと有線LANで別の部屋の機器とつないでいます。
55型購入したら、サウンドバーも購入する予定です。いまどきの大型TVは音が聞きとりにくいと言う評判なので、ヤマハのYAS-103かYAS-152、YSP-1400を。
TVの値段を抑えてサウンドバーを少し良いものを買うかとも思っています。
評判、カタログ等見たら、LG製品に片寄りつつあります。
LG安いし、3Dも奥行き感がでていると。
比較しようにも田舎なので、ヤマダ電機はありますが、LG製品は、中型のが1台しかおいてありません。
後、LGのLA6400、LA6600無線LAN内蔵以外に具体的違いあるでしょうか?
ご意見お願いします。
書込番号:17599674
0点

>LG安いし、3Dも奥行き感がでていると。
「見え方」は「設定次第」でもありますし、
お店での「デモ映像」については、「飛び出し感」を強調する様な映像を、カメラの撮影方法でより強調している可能性も有るので、
「同じ映像を他の製品でも見てみる」という比較が必要だと思いますm(_ _)m
「VIERA」にも「奥行き設定」がありますし...
ちなみに、「強調」というのは、「焦点位置」と「2台のカメラ(レンズ)の距離」が影響します。
<「目」の距離よりも離れた位置で撮影すると、実際のモノよりも凹凸が強調して見えますm(_ _)m
「焦点位置」については、「画面から飛び出す」のか「画面の向こう側に広がる」かの違いに...
書込番号:17599951
0点

名無しの甚兵衛さん返信ありがとうございます。
私はこれまで、偏光式3Dは、パナとLGしか2K、TVはないと思っていましたが、両社のカタログ見たら少数ながら、ソニーと東芝にもあるのですね!これでまた、悩みます。シャープ、三菱、日立は調べていません。
私は、TV機能に求めること、気軽な3D、外付HDD録画、他の部屋に配信、ユーチューブ視聴等、
4社とも横並びでしょうか?
後は、アフターサービス、値段、付加機能でしょうか?
本当は、私自身で全部のTVを、観て、操作して、体感すればよいと思いますが。田舎ですし、なかなか機会が、ないので、難しいですね。皆さんの意見も大変参考になると思っています。
書込番号:17606750
0点

>3Dも奥行き感がでていると。
名無しの甚兵衛さんが仰るように、気にする必要の無い項目です。
数人で見る高精細な高画質を期待するなら、アクティブシャッター方式をお薦めします。
画質に関して下記に書き込みがあります。
【LG】CINEMA 3D 専用【偏光方式3D】 を検索
書込番号:17609121
0点

>私はこれまで、偏光式3Dは、パナとLGしか2K、TVはないと思っていましたが、
>両社のカタログ見たら少数ながら、ソニーと東芝にもあるのですね!これでまた、悩みます。
>シャープ、三菱、日立は調べていません。
現状の「3D対応テレビ」の殆どは「偏光式」になっていると思いますm(_ _)m
<「メガネ」が「1個/台」しか付かないので、
「家族」で楽しむためには出費がかさむ「フレームシーケンシャル」方式は人気が低いようです。
また、「(若干)暗くなる」などの弊害を気にする方も..._| ̄|○
「3D対応テレビ」については、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=55&Monitor=&3D=on&
これだけ有りますm(_ _)m
<「55型以上」で絞っています。
>私は、TV機能に求めること、気軽な3D、外付HDD録画、他の部屋に配信、ユーチューブ視聴等、
>4社とも横並びでしょうか?
「他の部屋に配信」が一番のネックです。
これが出来る製品は結構限られると思いますm(_ _)m
<ココの「スペック検索」では、これについての情報を検索出来ません。
「気になった製品のメーカー製品ページを良く読んで、出来るか出来ないかを判断する必要が有る」となりますm(_ _)m
「USB-HDD録画」にしても
「シングル録画(視聴兼録画)〜裏録(裏1番組録画)〜W録(裏2番組録画)〜地デジ6ch録画」
まで、多種多様です。
>後は、アフターサービス、値段、付加機能でしょうか?
「アフターサービス」???
これって「販売店」の問題なのでは?
<メーカーは「メーカー保証」しかしませんよ?
「取扱説明書に書いてあるけど読むのが面倒だから使い方を説明して欲しい」とかでは無いですよね?(^_^;
「付加機能」の価値をどう評価するかは、宇宙戦艦山都さん自身なので、
ココで「これが良い」「あれが良い」と販売店トークを書き連ねても意味は無いと思いますm(_ _)m
<この辺も「製品ページ」や「取扱説明書」で見つけるのが一番。
東芝の製品は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html
こういう比較ページを持っているので、どの製品にどんな機能があるかを見極めるには楽かも知れませんm(_ _)m
>本当は、私自身で全部のTVを、観て、操作して、体感すればよいと思いますが。
>田舎ですし、なかなか機会が、ないので、難しいですね。
まぁ、そうですね(^_^;
ただ、現在「最新(ココ数ヶ月以内に発売の)機種」だと難しいかも知れませんが、販売されている殆どの製品は「取扱説明書」がメーカーからダウンロード出来ます。
なので、殆どの事は事前に確認することが可能になっていますm(_ _)m
まだ、今のテレビが使える状況なら、上記の検索結果から気になる製品をピックアップして、
「メーカー製品ページ」や「取扱説明書」を読んでみて、「何が出来るか」をじっくりと調べるのも良いかもしれませんm(_ _)m
<その上で、「○○のこの機能はどういう事なのか?」などの質問をその製品の口コミにすれば、
的確なアドバイスを貰えると思いますm(_ _)m
ちなみに、
>パナのDT60、FT60、AS650とLGのLA6400、LA6600です
これらの製品の内、「TH-L55FT60」「TH-L55DT60」「TH-55AS650」には
「テレビで録画した番組を他の機器に配信する(DLNAサーバー)機能」が有りますが、
「55LA6400」「55LA6600」には、
「他の機器が配信している番組を再生する(DLNAクライアント)機能」しか有りません。
<しかも「早送り再生」「巻き戻し再生」に非対応...
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000487721_K0000487725_K0000468350_K0000487398_K0000643683
で比較すれば判りますが、「チューナー」の数の違いが「録画機能(性能)」の違いになります。
<「2個」だと「裏番組録画」まで、「3個」なら、「裏W録」が可能。
「2個」でも、「裏番組+視聴番組録画(録画番組視聴)」が出来る場合も有りますm(_ _)m
長々と書いてしまいましたが、折角のテレビ購入ですので、気に入った製品を買えることを祈っていますm(_ _)m
書込番号:17610553
1点

>現状の「3D対応テレビ」の殆どは「偏光式」になっていると思いますm(_ _)m
そうなんですか、コストアップするアクティブシャッター方式は、嫌われたようですね。
そもそも、3Dテレビの人気があまり無いので、メーカーの力が入らないのかもしれません。
メーカーの開発の主力は、4Kテレビに移行しています。
価格も一気に下落しており、購入者も増加することが期待できます。私もほしい。
第147回:偏光方式の3D立体視の今
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110804_464605.html
書込番号:17610974
0点

シーケンシャル方式の製品は「グレード」的に「上位機種」の場合になるようですm(_ _)m
<まだ無くなったわけでは有りませんので...m(_ _)m
「1回の表示で、左右の映像を表示する」の「偏光方式」だと「倍速」で十分(補間映像が表示出来る)ですが、
「1回の表示では片側の映像しか表示出来ない」の「シーケンシャル方式」の場合、「4倍速」のテレビが理想かも!?
<「120Hz(倍速)」で左右の映像を表示するため「補間映像」が表示出来なくなり、
「超解像技術」などの機能(性能)が反映されない...
そうなると、「BRAVIA(KDL-55W920AかKDL-55W900A)」1(2)択かも...
でも、そうなると「録画機能」が非常に貧弱に..._| ̄|○
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000487721_K0000487725_K0000468350_K0000487398_K0000422534_K0000579672_K0000643683_K0000492515_K0000639701
<「倍速液晶」の項目を見ても「倍速」なのか「4倍速」なのかは判断出来ません(^_^;
まぁ、「VIERA」は「倍速」と普通の言い方なので判りますが...(^_^;
書込番号:17614041
0点

返信が遅れました。ガラスの目さん、名無しの甚平衛さん返信ありがとうございました。
今日パナのTH-55AS650(167080円)に決めました。LGのLA8600現品限り(130000円)に心が傾きかけましたが、
妻が、現品うんぬんより、韓国製は?と、私は、「液晶パネルは、パナもLG製だよ、ヤマダ電器実店舗だから、何かあったらヤマダに言えばいいよ!」と言ったけど「だめだ」と。
で、レグザ55Z8 [55インチ]にも心が傾きました、タイムシフトも魅力的でしたが、ブルーレイもあるしと、考え中に
TH-55AS650が、21万円から約17万円になったので、ポチット押しました。
届くのが待ちどうしいです。やっとブルーレイの高画質2Kですが、楽しめます。
書込番号:17648330
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 0:57:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 20:34:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 14:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 20:14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 9:43:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 22:13:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 22:18:51 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/12 0:35:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 17:13:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 0:10:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





