


いつも拝見させてただき、いろいろ勉強になっています。
前々からデジカメを1台と思っていましたが、なかなか購入にいたらずじまいでした。
●用途
主な撮影は、花の近接マクロ。最近では、小さい草花を撮影しています。
1cmマクロができ、風景やポートレート程度がとれる機種を探しています。
顕微鏡モード等で雪の結晶を撮れるようなレベルで小さな花(キュウリグサ、
ハナイバナ、オオイヌノフグリ、カタバミ等)をシャープに撮りたい。
多重露光など、スライダーで多重撮影してソフト合成も考えています。
(参考)
1眼レフはCanonがないためMP-E65mm F2.8 1-5x マクロフォトが使えず、
ある方に相談し、接写リング、ベローズ、顕微鏡レンズの装着などを考え中です。
一眼レフメーカにも相談しましたが、接写リング&リバース28mm&APS-Cが
よさそうですが、大掛かりとなり、皆様のアドバイスを期待している次第です。
タムロンマクロ90mmが良いとの評判ですが、私には寄れる、回り込んで裏
から撮れるようでないと困ります。マクロでは50mm以下で、ワーキング
ディスタンスが短いレンズが望まれます。(ベローズ、顕微鏡利用は屋内のみか)
それにしても、ニコンの自社カメラと自社顕微鏡は接続相性が悪く複雑ですし、
Canon MP-E65mmのようなレンズを作ってほしいものです。Canon機種では、
5Dm3とMP-E65mmが良いとの事ですが、このための出費を考えると。。。。
★脱線しましたが、今回のご相談は下記のようなコンデジです。
●予算
4万程度以下(オーバーしても5万円以下)です。
●機能
○1cmマクロは必須です。
○パノラマ撮影、顔認識機能(人を撮るのが苦手なため。)は必須です。
○有効画素1600万画素以上は必須です。
○タブレットに送り確認できる機能は必須です。
△Raw、防水・耐衝撃、フルハイビジョン動画、バリアングル等はあったらよい程度。
私なりに防水タイプとRAWデータ可能機種の下記を比較してコメントしてみました。
■Optio WG-2 / PENTAX WG-3 / RICOH WG-4 / OLYMPUS TG-3【防水・リングライト[付or装着可]】
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000172_J0000005984_J0000011785_J0000012586&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
・TG-3は絞り優先。マクロ深度合成、ハイスピード動画が優位。
シャッタースピードがリコーに劣る。マクロ時のAF焦点が動かせない?
・リコーなどは背面からのリモコン機能がある。内臓メモリが多い。
・Optio WG-2はレンズ構成:9群11枚(非球面レンズ5枚使用)
(35ミリ判換算 約28〜140mm)F3.5(W)〜F5.5(T)
・いずれも、1cm固定アダプタがある。
・LEDやコンパス等がありリコーの方が利便性よさそう。価格も安い。
■FinePix S1 / EXILIM EX-FC400S / EXILIM EX-ZR1100 / EXILIM EX-FC300SWE【RAW】
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615839_K0000597345_J0000010194_K0000431103_K0000431104
・バリアングルがあり下からの撮影によさそう。
・マクロ撮影のライトが必要か。
・FinePix S1はポケットカメラになりにくく参考にしたのみです。オールマイティ機種で
よいのですが。
以上の機種(FinePix S1は除く)または、それ以外の機種で、1cmマクロが可能な機種で
お薦めがあればアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:17664038
0点

画素数は足りませんし
防塵防滴もありませんが
XZ2は良いカメラですよ♪
アームライトをつければマクロでは重宝かと思います(^皿^)
1/1.7センサーなので1/2.3の1600万画素より綺麗かと思います(吾輩に出来るのは吾輩の持ってるカメラ内での比較ですが…)
書込番号:17664133
1点

ほら男爵さん
いつもご意見拝聴しております。
ほら男爵さんの「1200万画素」以上で検索しなおして、1/1.7インチ以上かつネオ一眼を除いて
下記を比べてみました。
OLYMPUS XZ-2 PENTAX MX-1 FUJIFILM X20 FUJIFILM X1 EXILIM EX-10
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006002_K0000489433_J0000005361_K0000295234_K0000595684&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
いまどきは1600万画素と頭が固まっておりました。
上記の機種で、「画素数少な目、防水なし」を改めて必要な条件として考えてみると、OLYMPUS XZ-2
はリーズナブルで明るいレンズ、標準範囲まで利用するには十分かと感じました。
アドバイスありがとうございます。対象として、No.1からNo.3以内に入りそうです。
書込番号:17664656
0点

1cmマクロのみの倍率でしたら昔の機種ですがリコーのGX200なんかがいいでしょうね。
1cmでズームマクロできます。
後のご要望には応えられませんが⋯
書込番号:17664973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パプポルエさん
GX200の仕様をリコーのホームページで見てみました。
レンズの明るさは、ほら男爵さんのおっしゃる XZ2に比べて暗いレンズですが、
Yahooオークションで3000円〜8000円内で手に入るようですね。
ただ、男爵さんのXZ2の方が目の前にチラついています。
後はお店で見て、店員さんと相談して決めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:17665424
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 10:19:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 6:43:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 12:49:28 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 23:00:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





