


TTPOD T1のブルーを,お一つお試し。
ドライバの配置からして,ビクターの糞イヤホンFXT90を彷彿させる。
立体感に欠け,薄っぺらな音を平気で鳴らして居たビクターのFXT90。
今回お試ししたTTPOD T1も,FXT90と同傾向の音を鳴らしてしまうか。
処で,扱うショップによって,ボディの色が違うとの試みは,中々面白そうか。
http://wisetech.co.jp/brand/nobunaga/product/ttpod-t1/
書込番号:17749663
4点

ホームにてのお試し環境
パソコン→サエク USBケーブルSUS-480(0.3m,ケーブル分離型)→ADL ESPRITのフォンアウト
持ち出しにてのお試し環境
FiiO X5のフォンアウト直挿し
耳への装着感は悪くないのですが,
案の定,ビクター機FXTの再来ですた。
立体感は乏しくて,ペラペラの薄っぺらな,糞出音。
頭の天辺,天井方向へ,音がぶっ飛んでしまって居り,音が遠くで鳴ってしまっている。
頭内残像率は高くて,頭内に留まった印象が強く,中央ど真ん中からの外れた感覚も高く,更に,聴いて居て気持ち悪くもなって来る。
全体的に音は軽くて,低音には立体的な張りも弱く重味がない。(ビクターのFXT90は,後に,低音ドライバを追加して,音の軽さを誤魔化したモデルへチェンジ)
勿論,サウンドステージ,音場も前方へ押し出された感覚は弱く,後方寄りのサウンドステージで,高音側の前方への捌けた,抜けの佳い出方はしない。
ドライバの縦並びはダメ。
他社の擬きをするにしても,ビクターの擬きじゃなく,テクニカのデュアルDの擬きにしないとね。
こんな糞な音を鳴らすモノを,よくもま〜,発売する事。
今時。
聴いて居て気持ちが悪い〜。
そうそう。
こんな音では,ニセレゾと称される音源も,立体感佳く鳴らして来ないですから,ご注意下さい。
書込番号:17752983
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:19:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 17:41:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 13:51:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 8:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 10:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 15:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 10:02:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 11:39:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 20:57:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





