BackBeat FIT
- 運動中に使用することを想定して設計されたBluetooth対応ステレオヘッドセット。
- 汗や水滴から守る撥水ナノコーティング加工、外部音の聞き取りが可能なイヤーチップ、夜間でも目立つ鮮やかな本体カラーと反射素材を採用。
- スマートフォンを腕に固定できる保護ケース兼アームバンドが付属する。



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat FIT
安全性の高いイヤーチップ設計により周囲の音を聞くことができるそうですが、周囲の音が聞こえなくなるようにすることもできるのでしょうか?
見た感じ社外品のイヤーチップなどつかなそうですけど、何か良い方法はないでしょうか?
書込番号:17765779
3点

ノイズキャンセラーや軽量高密度の遮音材を使うことで周囲の音をほとんど聞こえなくすることは可能だがメーカーは作らない。周りの音が聞こえないイヤホンのせいで車にはねられたとしてPL法を盾に訴訟を起された場合、メーカーに勝ち目はなく賠償と製品の出荷差し止め/回収が命じられることが予想できるから。
ユーザーとしても生命・身体を担保に快適を求めるのはどうかと思う。
書込番号:17765933
2点

最近やたら多い、スマホしながら自転車乗ってる馬鹿たれが事故っても pl法が適用されるのだろうか?
画面みてるもんな、危なくて仕方が無い。
書込番号:17765977
1点

話がそれてしまいましたね。説明不足でした。
もちろん、周りの音が聞こえることが気に入って、この商品を候補にあげています。
私も外で耳栓をする気にはなれません。
自宅など前提のはなしです。
オープンだとどうしても音がしょぼくなってしまいますので、使い分けたいのですが、やはり無理でしょうか?
書込番号:17766147
1点

イヤーチップに規格はありませんので、純正品以外と交換できないのが普通です。
(逆に絶対無いとも言い切れませんが)
自宅で周囲の音を防音するためにイヤーチップを交換したいのか、
音質を変えるためにイヤーチップを交換したいのか、目的はどちらですかね。
前者ならばこの製品の上から防音ヘッドバンドをかぶった方が性能は良いです。
後者ならば、この製品の音質がたぶん嗜好に合ってないですから
自宅用のヘッドホンを別に持った方が良いかと。
書込番号:17766303
1点

am01125さん
アドバイスありがとうございます。
やはり特殊形状なので、メーカーオプションになければ無理そうですね。
最近では、オーテクなど周りの音が聞こえるタイプと聞こえないタイプの2種類のイヤーチップを用意してあるメーカーもあるのですが、とても感心しました。
書込番号:17767314
0点

周囲の音を遮断するイヤーピースが付属しているみたいですよ
ジョギングなど屋外でのワークアウトでは周囲の環境音が聴こえるほうが良い場合もあります。BackBeat FIT には周囲の音も聴こえるイヤーピースが付属しており、密閉タイプのイヤーピースとも好みで使い分けられます。また、イヤホン部は前後20度の角度調節が可能です。
http://japanese.engadget.com/2014/07/10/plantronics-bluetooth-backbeat-fit/
書込番号:17767599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずは誤った情報の記事をご紹介してしまい申し訳ございません。お詫び申し上げます。
この製品を購入しました。製品は音質もフィット感も満足できる製品でしたが、下記のサイトで案内されている情報には誤りがあり、「密閉タイプのイヤーピース」が付属しておらず、好みで使い分けることができません。そもそも付属のイヤーピースがありません。iPhone 5 に付属するようなイヤホンの耳にあたる部分の形状のイヤーピースが製品に装着されているのみで、取り外すことすらできませんでした。この記事には憤りを禁じえませんでした。
密閉タイプのイヤーピースをご所望の方はご注意ください!
<誤った情報が掲載されているengadget>
http://japanese.engadget.com/2014/07/10/plantronics-bluetooth-backbeat-fit/
書込番号:17770771
0点

n@k@さん
私も喜んで、買おうとおもったのですが、すぐにまた投稿していただきありがとうございます。
私の場合、周りの音をさえぎりたい時間のほうが多いので、この商品は保留にします。
書込番号:17772073
0点

周りの音を遮りたいならカナル型行くべき
これはどちらかと言えばインナーイヤー的な商品だと思う
むしろこういう商品を待ってた、今まで安全といえるほど周りの音が聞こえるBluetoothモノはJoggerProとかMM100ぐらいしかなかったから。
カナル型は色んなメーカーが多数出してるし、色々探してみればどうかな?
書込番号:17803815
1点

いろいろな意見が出てるのですが、、何故みなさん外で使うと思うのでしょう?
トレッドミルやエアロバイクやウエイトトレーニングだとコードが動いたり引っかかる可能性のあるカナル型よりもネックバンド型が最適なんですよね。
カナルだとコードの短いJabraのStep WirelessかRoxが候補でしょうか。
書込番号:17875480
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Poly > BackBeat FIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/09/29 20:11:37 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/22 0:07:50 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/02 13:34:54 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/30 17:35:42 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/20 12:26:03 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/08 21:51:11 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/08 0:00:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/14 10:02:29 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/25 21:38:40 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/01 14:52:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





