


メヌエットのスタンドにD&Mが用意したサウンドアンカーの純正スタンド(一応性能を引き出すという触れ込み)を使っているのですが、スピーカーとスタンドの間には「ブルー・ドット」と呼ばれる低反発インシュレイターなるものを使っています。これはゴムのような弾力があって、粘土のようにぺちゃんと引っ付きます。
このスタンドの性能についての説明で「非接触ノイズ」なる単語が出てきます。私は基本、わからないことはネットで調べることにしているのですが、検索しても具体的にどんなノイズなのかという説明が見あたりません。これは困っているというよりは、わからないことをできれば知りたいという知識欲からの質問です。必ずしも正解でなくても良いですから、なんからの情報などありましたらお願いします。
以下はD&M−ダリのページからの抜粋です。
主な特長
DALIのMENTOR MENUET SE、MENTOR MENUETの性能を最高に引き出すスピーカー・スタンドです。特殊防振材が充填されているため、いわゆるスタンドの「共鳴」は完全にコントロールされています。
床面とは、スパイクによる点接触、スピーカーとは、付属のブルー・ドット(低反発インシュレーター)による面接触で「非接触ノイズ」を大幅に低減します。サウンド・クォリティーは、全てのサウンド・アンカーのスタンドに共通の、"リッチネス"と"ハイ・ディフィニッション(高解像度)”を高度に両立したものです。
となっているのですが、個人的には意味がいまいち理解できません。解る方お願いします。
書込番号:17792758
0点

電気ノイズ
機械ノイズ(振動)
外来ノイズ(電波等)
俺にも、わからん
輸入代理店に、聞いてみてくれ
でわ、失礼します
書込番号:17792943
1点

おそらく、非・接触ノイズの、「非」が不要なのだろうと解釈します。
非を外して、「接触ノイズ」であれば、すんなり意味が通じます。
接触ノイズとは、コンタクト・ノイズを、半分だけ漢字表記しているものでしょう。
接触ノイズ(コンタクトノイズ、接触雑音)・・・材料の不完全な接触によって発生する、ノイズ、雑音のこと。
×スピーカーとは、付属のブルー・ドット(低反発インシュレーター)による面接触で「非接触ノイズ」を大幅に低減します。
〇スピーカーとは、付属のブルー・ドット(低反発インシュレーター)による面接触で「接触ノイズ」を大幅に低減します。
スピーカー底面を金属同士のスパイク〜スパイク受けで設置すると、かなりの割合で「接触ノイズ」が発生します。
酷い場合は、カチャカチャ、というような音として聞えます。
金属同士のスパイク〜スパイク受けで、接触ノイズを避けるには、スパイクを硬い金属(ステンレス、鋼鉄など)とし、スパイク受けを柔らかい金属(アルミ、マグネシウムなど)で受けて、柔らかい金属にめり込ませてノイズを消すなどの工夫が必要です。
中途半端なスパイクとスパイク受けで、接触ノイズに悩まされるよりも、低反発インシュレーターで面接触させた上で、他で音調を調整するほうが、汎用性が高くなる・・・というような判断をしているのかもしれません。
ベタ置きすると、完璧な平面が出ていないと(出ないですが)接触ノイズは出ますし、昔ながらのゴムやフェルトは、これらの接触ノイズに対策したものです。
今回の低反発インシュレーターは、フェルトやゴムより接着性が良さそうで、スピーカーの落下の危険が軽減される効果はあるでしょう。
などなど。
果たして、正解は?
D&Mの広報に質問して、回答を待つのが宜しいでしょう。
書込番号:17793485
1点

こんばんは
お二人とも返信ありがとうございます。メーカーがどこまで誇大広告しているのか予想できないため、質問してみました。このサウンドアンカーのスタンドは、高さとか、3点支持とか、専有面積が小さいとか、いろいろメリットもあるんですが、このぺちゃんと置いた状態でほんとに解像度出てるの? みたいな疑問がありました。
「非接触ノイズ」は確かに「接触ノイズ」と捉えて、接触にムラがあることによって生じる付帯音と解釈するのがよいかも知れませんね。ブルードットの予備も欲しいですし、注文がてらメーカーに聞いてみますかね。。。。
書込番号:17796173
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 10:30:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 9:03:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/03 12:47:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 6:30:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 6:10:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 20:25:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





