『急いだら間に合うのか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『急いだら間に合うのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

急いだら間に合うのか?

2014/12/21 02:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:7件

夜遅くまで調べたのですがわからないので誰か教えてください。
現在新築案件を進めており、年明けから着工予定です。太陽光を全量買取で16kw載せる計画です。(契約済)
現行制度の条件でできればいいのですが、いろいろと制度が変わるようで、以下のリスクがあるかと考えています。

@買取制限ルールの変更(今週決まった360時間の買取制限の適用)
A売電価格が設備認定時から連系完了後に変更になる(これは制度としてはもう確定?)
B全量買取制度がなくなる

これについて疑問なのが、
・経産省への設備認定の申請は今週提出済みです。まず@が制度変更前で対応できるのか?
・Aについて、パネルが搭載できるのが2月中旬位なのですが、そこから年度内の連系完了が可能なのか?
・東電管内でもBはあり得るのか?

太陽光の業者からは急いだ方がいいと言われて契約しました。一方で住宅エコポイントが復活するニュースがあり、工務店に聞いたところこれを取るには申請してから着工なので急がない方がいいかもと言われています。

@ABが適用されてしまうと苦しいのですが、結局今から急いで何とかなるものでしょうか。私の状況で@ABのどれがリスクが高いのか、または急ぐことでリスクを減らせるのか、もう間に合わないのでエコポイントを取った方がいいのかアドバイスいただけるでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:18290595

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/12/21 06:30(1年以上前)

きせどん さん

先ずはソーラーパートナーズさんの解説をお読み下さい。
http://www.solar-partners.jp/pv-simply-news-commentary-34873.html?mm=0221

@ 1月中旬より実施の予定?

A 来年度からだと思います?

B 無くならないとは思いますけどハードルが今以上に高くなると思います?

国の施策としては今後は太陽光発電より風力発電や地熱発電等にシフトして行きそうですね。

書込番号:18290778

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)