皆さん、こんにちは。
ピュアオーディオで10数年四苦八苦してきましたが、なかなか好みの音にならないので、こちらのホームオーディオに移ろうと考えております。
そこで皆さんのオススメを教えて頂きたいのですが、ケーブルで部屋がゴチャゴチャするのが嫌なので、2.1chまでで検討しております。
皆さん、宜しくお願い致します。
書込番号:18471711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どの程度の予算で選考しているか不明ですが、2chオーディオシステムで満足できないなら2.1chサラウンドシステムにしても満足できない可能性が高いですよ。
書込番号:18471749 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
こんにちは。
予算は10万までで検討しております。
どうもマルチウェイでは満足できる音にならないんですよね。高音がキンキンしたり低音が出すぎたりと。
環境は、四畳半でフローリングです。
2chで満足できないのに2.1chで満足できないとのことですが、それはどういった意味でしょうか?
書込番号:18471760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2chで四苦八苦してるのに更にスピーカー増やして難しくしてどうするの?
書込番号:18471813 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
仰有る通りですねw
サウンドバーなんて如何ですかね?
書込番号:18471831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
興味あるなら買ってみたら?
何がしたいのかわからないけど。
書込番号:18471841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
なら掲示板に書き込むの止めたら?
誰が見ても何をどうしたいかわからんだろうに。
書込番号:18471858 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
質問の仕方を考えてから言ってくれ。
書込番号:18471864 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
もう、解決済みですか。早!!
シンプルにCDコンポなんか、どうですか。
書込番号:18471874
0点
まともに相手しても無駄よ。
ただの荒らしだから。
書込番号:18471880 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
mobiさん、こんにちは。
サウンドバーやシアターラックは便利なのでピュアとまでは言いませんがコンポ並みの音になれば良いなぁと思ってるんですが、やはりコンポの方が音が良いですよね?
書込番号:18471884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お元気ですか〜。
構成要素の少ないCDコンポ+スピーカーだったら、あまり、弄りようがないから、いいのでは。
ハイエンドは、キリがないですからね。
書込番号:18472037
0点
元気ですよーw
ピュアやってると金ばっかり使ってハズレばっかですw
コンポ板で質問させて頂きますので、その際はご助言頂けると幸いです。
書込番号:18472049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オーディオフェアや試聴会で好みの音に出会ったことがなかったんだよね
書込番号:18472193
0点
へまさん
特に、マルチウェイで良いと思ったことはw
書込番号:18472200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ!?
人間が作るものだからってこと?
どっかで妥協しなきゃねー。
書込番号:18472223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本気でオーディオ購入を検討してる人は
岡さんには関わらない方が良いってことだね
書込番号:18472228
5点
へまさん
本気で?わっちも本気で取り組んでたけどw
書込番号:18472238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
部屋が狭くて響く空間が足りないんじゃないかな。
書込番号:18472442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
部屋が狭くてですか?
そういう時は小さめのスピーカーが良いですよね?
書込番号:18472459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大きい容量のスピーカーだとそれなりの部屋の容積も必要になりますね。
だから上から下まで出る容量の小さなスピーカーを唄わせるのがよいけど、アンプもスピーカーも上級コンポより高くなるね。
ピュアやってて満足できないのなら妥協を覚えてください。
書込番号:18472495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そうですか。
じゃあ妥協することにします。
アドバイス有難うごさいました。
書込番号:18472544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
元々響かない部屋でレンジ狙うってのも???ですねw
フルレンジ買おうと思います。
書込番号:18472690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本当にピュアオーディオしてました?
部屋造りやセッティングと「鳴る」スピーカーであればスピーカーは朗々と唄い始めますよ。
あれ買ってみようかな?これ買ってみようかなと言う買い方をするだけなら「使いこなし」も出来てないだろうから失敗するのも仕方ないです。
書込番号:18472798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ピュアやってました。
しかし、何年やっても良い結果が得られないのでフルレンジかなと。あと、お金もないし。
書込番号:18472839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LS50というスピーカーを持ってますが、ある程度のアンプ(505UX)がないと鳴らないと言われ諦めたんです。
自分には向いてないかなと。
なんでホームオーディオか?リビングにあるサウンドバーがなかなか良い音で鳴ってるので。使いこなしだのグレードだの面倒になったんですよ。
書込番号:18472857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決済みのところ失礼します。
スポーツカーを買ったからってスポーツ走行を極めなければいけないわけではないです。
ピュアも同じで、どんな機材だろうが配線すればそれなりにでも音は出ます。
それで良いのではないでしょうか?
サウンドバーなんかよりはよっぽど良い音だと思いますが。
書込番号:18479429
1点
こんにちは。
そうですね!
おかげで気が楽になりました。
アドバイス有難うごさいました。
書込番号:18482134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正
スポーツカーを買ったからといってスポーツ走行を極めなきゃいけないとは思いませんが、私はくだらない走りをする自分が腹立つので極めたいと思っています。
オデオで感動できる音にしたいとは思いますが、音質と味わいの狭間でどっちが好みなのか葛藤しておりますw
ただ、出来ればシンプルなシステムで感動できる音が良いですね。
書込番号:18482417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
>私はくだらない走りをする自分が腹立つので極めたいと思っています。
たった4時間で前言撤回ですか(苦笑)
しかも板ごと全否定・・・。
迷っているなら買わないほうが良いですよ。
また疲れるだけですから。
それと、鳴らす技術や知識がないのなら能率の低いスピーカーはやめましょう。
書込番号:18484576
0点
お?
やっとアドバイスらしい事を書いてくれる人がいましたね。
能率が悪いのは何故オススメ出来ないんですか?
書込番号:18484617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/21 7:36:56 | |
| 9 | 2025/11/20 21:18:03 | |
| 4 | 2025/11/19 21:39:35 | |
| 5 | 2025/11/19 18:55:13 | |
| 1 | 2025/11/18 21:12:24 | |
| 0 | 2025/11/17 12:50:03 | |
| 5 | 2025/11/16 22:51:01 | |
| 3 | 2025/11/16 21:14:38 | |
| 5 | 2025/11/14 22:23:54 | |
| 6 | 2025/11/13 22:14:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






