


マザーボード > ASUS > RAMPAGE V EXTREME
公式スペックにDDR4 3300(O.C.)/3000(O.C.)/2800(O.C.)/2666(O.C.)/2400(O.C.)/2133 MHz とありますが、その中の(o.c.)とは、ddr4 2133MHzのメモリをo.c.した時の最大値と最低値ということですか?
また、このマザーボードにはddr4 2133MHzしか使えないのですか?
お願いします。
書込番号:18616562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000688450/SortID=18497118/
上記スレで「これで全てがわかりました。」と書いてありますけど。。。
書込番号:18616571
2点

DDR4-3300MHzまでのモジュール規格に対応していて(O.C.)はそのモジュール規格メモリーを
挿すとオーバークロック状態で動作しますと言う意味です。
また、OCして何かあっても保証しない完全自己責任が通年。
書込番号:18616572
0点

DDR4 3300Mhzのメモリが使えます。
但し、DDR4 2400Mhz以上のメモリでも、そのままさしただけでは2133Mhzでの動作となります。
2133Mhzより上のクロックで動作させるのにはBiosでXMP設定や手動でメモリのOCが必要になります。
書込番号:18616613
0点

使用するCPUの対応しているメモリ規格がDDR4-2133までなので、定格での最大メモリクロックが2133MHzとなりますので、通常使用時にはメモリクロックは2133MHzまでで使用してください、ということです。
それ以上のメモリクロックで使用する場合は全てオーバークロックで、CPU内蔵のメモリコントローラに負担をかけて使用することになる、ということを考慮し、自己責任で使ってください、とメーカーがいちおう注意書きとして記載している条項です。
それに、例えば3300MHZのメモリを買ってきて使ってみて、3300MHzで動作しなかったとしても、あくまで自己責任となります。
書込番号:18617046
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > RAMPAGE V EXTREME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2019/04/22 8:30:53 |
![]() ![]() |
58 | 2019/06/13 17:29:32 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/22 10:20:41 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/09 2:57:25 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/30 16:59:13 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/30 11:41:43 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/07 4:22:59 |
![]() ![]() |
6 | 2015/08/06 10:16:07 |
![]() ![]() |
39 | 2015/07/12 9:23:15 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/29 20:24:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





