


SILVERSTONE ST75F-P を使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000068116/
この電源にはATX 12Vコネクタが長さ違いで2つ付属されています。
1 x 8 / 4ピンEPS / ATX 12Vコネクタ(750mm)
1 x 8 / 4ピンEPS / ATX 12Vコネクタ(550mm)
4ピンESPは両方挿しです。
この度ケースを買い換えたためただいま組み立て中です。
前のケースでは、550mmの方が丁度良い長さなので使用していましたが、
今度のケースでは550mmでは短くて使用できないので、もう1つの長い750mmの方を使用しようと思ったのですが、
2つに分かれている方のコネクタが、マザーボードに挿すと左側が綺麗に挿さらず若干浮きます。
外して確認してみると、元々左右で揃ってないようです。
挿す前にコードを押したり引いたりすれば揃うのですが、挿すと元に戻る力が強いのかまたずれてしまいます。
浮くといっても本当に少しです。右がキッチリ挿さっているため、ずれが気になる程度です。
それで質問なのですが。
多少ずれていて起動しても、電源が入らないだけで問題ないのでしょうか?発火する危険性などはないのでしょうか?
あと自分なりに考えた解決策で、コードを揃えた状態で結束バンドでキツく締めるという方法ですが問題はないでしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
書込番号:18789794
0点

言葉で表現するのは難しいです,
写真を添付するのが宜しいのですが・・・
問題は,接続が正しく行えたのかです・
ケースに入れる前に,正しく挿入できるか試行しましょう。
M/Bによっては,4Pのみで正常作動するものもあります。
書込番号:18789845
0点

沼さん返信ありがとうございます。
写真の添付は考えていたのですが、デジカメかどこ探しても見つからなかったもので…^^;
裏配線を考慮せずに真っ直ぐに挿すと、少しもずれなかったので曲げるとダメみたいでした。
550mmの方はこれでもかってくらい曲げてたんですけどね…。
一度裏配線のために曲げる方向とは逆に、思い切り曲げてから挿し込んでみたら、
ずれが無くなって真っ直ぐになったので、取りあえず電源を入れてみたら大丈夫でした。
BIOS画面でしか確認していませんが、CPUのCore Voltage等もケースを替える前と同じく正常値でしたので大丈夫かと思います。
書込番号:18791409
0点

延長ケーブルを使った方が良さそうです。
書込番号:18791748
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 19:07:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





