


PC何でも掲示板
ちょっと興味深い記事があったので紹介です。
>なぜ世の中には、説明書を読まない人がいるのか?
http://kikori.g.hatena.ne.jp/guldeen/20150613
質問者に対して「検索するより質問する方が手間だろう」とか。「メーカーに文句言う前に、問題解決のための質問する方が先だろ」とか。「間違った思い込みを前提に解決を求める」とか。回答者側からすれば理不尽に近いものが、まま散見します。
格段のタイトルにだけコメントをしますが。
>・読字障害を抱えている
説明書を、読まない以前に探さないとかもありますが。文章を書くにおいて「自分の書いた文章は、読みやすいだろうか?意図が伝わるだろうか?」で配慮できない人は、この部類なのではと思います。
そこまで文章力が無くて、社会でやっていけるのだろうか?(いけているのだろうか?)と危惧しますが。
>・自分のいま置かれた状況を客観的に理解できない・説明できない
構成を書かないとか。「エラーが出ました」だけで、エラーの内容を書かないとか。
エスパースレを期待される…というよりは。自分が置かれた状況が、そこまで複雑な物とは認識していないというのが近いのではないかと。この辺は、経験不足の範疇かと思います。
>・思い込みが強い・学習意欲が弱い・皮膚感覚に頼りすぎる
記事にもありますが。思い込みと言うよりは、古い知識が邪魔をするといいますが。「SSDにテンポラリー置くとすぐ壊れる」なんてのがこれですね。
ただまぁ。本当にハードを使いこなしたいというのなら、常に自己啓発は意識して欲しいです。でないとどのみち、進歩について行けないですから。
…現在の文明の進歩速度の方が異常でもありますが。
>・他人との意思疎通を、上下関係を通してしか解釈できない
親切の押し売りをするわけではありませんが。役に立つ問答が成立している状態なら、回答者は質問者より「上」です。この辺を無視する人は、礼儀がなっていないと言われても仕方無いでしょう。
質問者と回答者双方に言えますが。初対面の人に丁寧語も使えない人は、社会人としてどうかと思います。論文の文法として「だ/である」が普通でしょうが。他人とのコミュニケーションにおいては「です/ます」を使うのが礼儀でしょう。無駄にくだけた表現や、顔文字とか変な装飾は論外です。
回答者と便利屋の区別が付いていない人も、まぁ見かけます。「貴重なご意見ありがとうございます」的な書き込みで終わらせる人なんかは、まさにこれなんでしょうね。質問しておいて、回答が役に立ったのかすらも書かない。
既に十分な回答がされているところに、同じような内容で回答する人も多いですが。これは、Goodアンサーやナイスが報償として成立しているからでしょうか。既に十分な回答が出ていても、同じような回答でGoodアンサーが貰える確率は高いですからね。正直、Goodアンサーのシステムは、この上下関係をあやふやにして、質を下げるだけだと思います。
…済みません。愚痴りました。
私もイラッとすれば、かなり乱れます。自省するかはTPOですが。
書込番号:18876878
18点

>質問しておいて、回答が役に立ったのかすらも書かない。
この種の輩の一種ですが,私がオイオイと感じるのは,質問をしておいて,「自己解決しました」と結末だけを書いてどういう風に解決したかを書かない人ですね。
書込番号:18880156
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 2:39:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)