『ファイルサイズからのレンズ解像度評価』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ファイルサイズからのレンズ解像度評価』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファイルサイズからのレンズ解像度評価

2015/06/20 22:54(1年以上前)


レンズ

スレ主 yamatax7さん
クチコミ投稿数:7件

下記の様なファイルサイズからの解像度評価は妥当なのでしょうか?

【条件】
ニコンD750使用
JPG撮って出し
同被写体
SS 1/200s
ISO 400
焦点距離35mm
外部ストロボTTLオート

【テスト】
1. ニコン並単 F2.8 約11MB
2. ニコン並単 F8 約13MB
3. タムA007 F2.8 約14MB
4. タムA007 F8 約15MB

【評価】
タムロンA007 の勝ち?

書込番号:18891905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/06/20 23:16(1年以上前)

見た目の評価と相関関係が得られているようなら、私は一定の評価要素と捉えています。

書込番号:18891986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/21 00:03(1年以上前)

 データ量だけで比較するのは危険じゃないですか?

 細かく解像してればデータ量は増えそうですが、逆に例えば白黒の2色で出来た境界が上手く解像出来なくてボケたようになってグレーが発生してもデータ量増えそうですし、パープルフリンジなどでもデータ量増加の原因になるんじゃないですか?

書込番号:18892142

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件

2015/06/21 00:11(1年以上前)

なるほど。面白い評価ですね!

解像度もさることながら、コントラストも影響するでしょうね。
でも、なんか違うような気もするし、ここは色々なご意見を待ったほうが良さそうですね。

書込番号:18892162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/06/21 06:56(1年以上前)

>見た目の評価と相関関係が得られているようなら---

この文言じゃ、既にOKと言っているようなもので誤解を受けますね。
⇒見た目の評価と類似傾向なら、と訂正。

なお、私もたまに個人的解像評価をしますが、経験的には相関性を見いだしています。
試験用の被写体が白黒か色物かで結果は変わると思いますが、
色々と試してレンズの傾向を知っておくことに損はないと思います。

書込番号:18892641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/06/21 07:29(1年以上前)

ノイズが増えればファイルサイズは大きくなります。
また、階調の変化にの仕方に因ってもファイルサイズは変化します。

レンズの変更によるノイズの増加は考えにくいかもしれませんが、階調変化は起こり得ますから、条件を揃えてもファイルサイズが大きい=解像度が高い
とは言い切れない様にも思えますが……。

画像をUPしてみてはいかがですか?

書込番号:18892689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/21 09:54(1年以上前)

ファイルサイズもある程度の目安にはなると思いますが、勝ち負けはどうでしょうね?

書込番号:18893022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/06/21 10:36(1年以上前)

例えば主題+背景のように
主題にピントを合わせて背景はある程度のボケがあるような画像の場合
被写界深度外の部分は、ボケるほどJPEG圧縮によりデータ量が少なくなりますから
仮にピント部分の解像力が同じとしても、開放で背景ボケが多い画像ほど
ファイルサイズは小さくなります

逆に
平面チャートのように、被写界深度の影響を受けにくいものを撮った場合は
その心配は少なくなると考えられます。

ただし開放になるほどほとんどのレンズは周辺光量低下を招きますので
中央部と周辺部の明暗差が発生し階調の変化を伴います。
また暗部の程度によってはノイズ処理の影響も当然考えられます。

ですから基本的に解像度とファイルサイズは無関係と考えるべきと思います。

そもそも
解像度の評価はちゃんと尺度がありますから
ソレ以外を用いて解像度評価はできないのではないでしょうか?

条件によっては「自分だけの参考」には用いることできると思いますが
少なくともそれを用いて製品評価したり、他者へ説明するには不適当です。

書込番号:18893179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yamatax7さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/21 21:05(1年以上前)

皆様

ご回答ありがとうございました。
参考程度にはなるがそれ以上ではないこと、よく理解できました。

書込番号:18895076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22
レンズの異音? 2 2025/11/11 19:45:06
秋バラを撮影しました 4 2025/11/11 12:01:43
売れ筋ランキング 0 2025/11/10 15:43:59
SAMYANG AF 24-60mm F2.8 FE 2 2025/11/11 9:43:24
長野県岡谷市に次世代レンズ製造拠点 4 2025/11/10 8:44:47
キャッシュバックキャンペーン対象外 2 2025/11/10 15:47:39
今更ながら買ってみました。 2 2025/11/10 7:51:16
ドロップインフィルター 13 2025/11/10 16:27:55

「レンズ」のクチコミを見る(全 939911件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング