


はじめまして。
使用していたデジカメ(DMC-FX33)の故障を機にコンデジの購入を検討しています。
ネットで調べるほど情報が多く混乱してしまったため、こちらでご意見をいただければと思い投稿します。
・予算:2万円前後
・目的:旅行用。風景や植物の撮影がメインです。たまに人物。自撮りはしません。
・旧機種でも可
・コンパクトデジカメのみを候補
・画質は良い方がいいです
自分で調べた範囲で気になったカメラは以下の3点です
・カシオ ハイスピードエクシリム(種類が多く悩みます)
・ニコン COOLPIX S7000
・キャノン PowerShot SX610
他にお勧めの機種やご意見があれば教えていただけませんか。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:18986981
0点

2万円前後、画質がいいコンデジ、旧機種でも可。
ということですね。
その条件で調べてみました。
キヤノンPowerShot S200 1万8600円
富士フイルム XF1 1万8800円
ニコンCOOLPIX P340 2万3000円
などが該当すると思います。私ならこの中ならニコンP340がいいかなと思います。
書込番号:18987020
4点

2万円台なら、少し高いけど、やはりXQ2かな?
最近、かなり値下がりしたので。
http://s.kakaku.com/item/J0000014680/
初心者にXF1を勧めるのは止めようよ。
口コミ読んで検討してね。
書込番号:18987038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご予算的に、こちらはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000740693/
フジのXQ2です。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xq2/
・このクラスとしては、比較的大き目のセンサー搭載で綺麗に撮れる
・F1.8という明るいレンズで、少々暗い所でもしっかり撮れる。
・ボディ色が黒、白、シルバーから選べる。
・今年発売開始の最新モデル。でも、お値段安めでお財布に優しい
・いたずらに高画素にしていないので、高感度時にもノイズ少な目〜
自分が今買うなら、これを選びます。
長年フジのコンデジを使って来ていて、フジの元気ハツラツとした、「フジカラーで写そう♪」の画質が好きだというのもあります。
候補に入っていない機種ですが、お勧めの機種です。
書込番号:18987042
2点

こんにちは。
ちょっと高いけど初心者の方もマニアの方もオススメのXQ2
カメラのキタムラさん。
より簡単な初心者さん向きのそれでいてXQ2並の画質で安いN100。
カメラのナニワさん。
この2機種をプレゼンいたします。
N100はちょっとデカイので実機で確かめて下さいね。
書込番号:18987102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もN100なんですよねo(^o^)o
撮影中の自分を撮れたりしますよo(^o^)o
中身はS100同等だったと思います。
S100の力があって…めちゃくちゃ遊べます!
XF-1は僕も欲しかったんです。
予算も組んでたし、写りも良いので嫁の許可を得ていたんですが…致命的なトラブル因子を抱えているようですよね。
旅先だと…残念ですから。
書込番号:18987207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

N100…
久しぶりにヨドバシのアウトレットで見ました。
あのツルツルの白いボディ…すべりそう
大きく重いな…
中身はいいのにね。
やはり、予算が許せばRX100がオススメかなあ。
http://s.kakaku.com/item/K0000386303/
コンデジとしては異次元かも。
価格なりの価値はあるかも。
書込番号:18987348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カシオのカメラしかわかりませんが、ハイスピードエクシリムの中から選ぶのであれば、ズームが12.5倍のZR500、ZR510、ZR1300をお勧めします。
ZR1600、ZR850のような18倍ズームのほうが上位機種でWi-Fiを使ってスマホと連携したい場合はこれらを選ぶことになりますが、花など近くのものを撮るときの操作性はより近くまで寄って大きく撮れるなど、12.5倍機のほうが優れています。
型名の数字が4桁(1000番台)のものは自撮りもできるチルト液晶付きです。ZR50もチルト液晶でこれは自撮り主体のような機種です。
書込番号:18987357
1点

>・画質は良い方がいいです
画質重視でしたら、少し予算を足して
ニコン COOLPIX P340
http://kakaku.com/item/J0000011802/
にされるといいと思います。
こちらは、明るいF1.8レンズに一回り大きな1/1.7型撮像素子搭載で、
画質は普通(1/2.3型撮像素子搭載)のコンデジより有利です。
予算内で同様のカメラだと
FUJIFILM XF1
http://kakaku.com/item/J0000003737/
というのもいいかなと思います。
こちらは、P340よりさらに一回り大きな2/3型撮像素子を搭載しています。
書込番号:18987580
1点

こんばんは☆
COOLPIX S7000は一度お店で触りましたが、結構コンパクトでスリムなボディで20倍までズームできる、なかなか使い勝手がよさそうな機種でした(こんなにスリムで20倍ズームできるの?とびっくりするぐらい)。
ただ、私は3年前の機種、ニコンのS6300を使っているのですが、オートフォーカスがかなりよろしくなくて、ピンボケしやすく、撮影のストレスも多かったので、S7000においてオートフォーカスがどれぐらいしっかりしているか(というより癖が無いか)は少し気になるところです。
この間いじった感じだとそこまでストレスに感じることはありませんでしたので、たぶん大丈夫かと思いますが。
なのでもしかしたらキヤノンのPowerShot SX610の方がストレスなく撮っていけるかもしれません。
ちょっと前の機種ですが、lercheさんが候補にしている物と似たような機種を挙げておきますね。若干割高ですが・・・
http://kakaku.com/item/J0000011834/
候補に挙げたキヤノン、ニコン気に無いメリットといえば、動画の性能に優れている点かなと思います(あ、ニコンのS7000は動画のオートフォーカスにまだ癖が残っていた気がします)。
もし画質に凝るのであれば、皆さんが挙げてくださっている、ちょっとグレードが高めのコンデジ機種を検討されるといいかなと思います。
lercheさんが挙げた機種に比べるとズーム倍率は落ちますが、センサーサイズが大きめであることに加え、レンズが明るいので、うす暗い場所でも楽に、きれいに撮れるというところが大きなメリットかと思います。
予算から考慮すると、パワーショットのN100、ニコンのP340のどちらかかな、と思います。
参考にならなかったらゴメンナサイなのですが(-_-;)、今使っているニコン機と、皆さんが挙げてくださったような、ちょっとセンサーが大きくてレンズが明るいカメラで撮った写真を貼っておきますね。
書込番号:18987845
1点

皆様、沢山のアドバイスありがとうございます。
また、画像の添付も実際の写真を見るという点で参考になります。ありがとうございます。口コミを見るとバッテリーの持ちだったりシャッターの反応が少し鈍め等いろいろありますね。
今週末に実機を見に行く予定です。
現在までの時点でお勧めいただいた機種を纏めてみました。
【キャノン】
PowerShot S200
PowerShot N100 …サイズが大きめ?
【富士フィルム】
XF1 …故障しやすい?
XQ2
【ニコン】
COOLPIX P340
【SONY】
サイバーショット DSC-RX100 …予算超え
サイバーショット DSC-WX350
【カシオ】
ハイスピードエクシリムZR500、ZR510
ハイスピードエクシリムZR1300 …チルト機能あり
複数回名前が挙がった機種はN100、XF1、XQ2、P340でした。
回答をいただき疑問に思ったのですが、高倍率のカメラはあまり候補にあがりませんね。
高倍率と画質は両立しにくいのでしょうか?
(両立には予算追加が必要?むしろコンデジではない方が良い?)
既に上がっている機種、他の機種、私が挙げた機種についても何かご意見があれば教えていただけますと幸いです。
書込番号:18988003
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
F1000 日中、望遠端 |
F1000 風に揺れる亜麻の花。白飛び黒潰れへの耐性はXQ2より上 |
F1000 EXR-Auto かなり暗くてもこの程度には撮れる |
S200 Auto 暗いところでも余裕を持って撮れる |
コンパクトな高倍率ズーム機の中では、画質の点で F1000EXRがオススメです。
相対的に他と比べてレンズが明るく、動作も機敏。売り切れて底値よりもだいぶ高価ではある。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011626_J0000014698_J0000014728_J0000011834
明るいレンズと大きめな撮像素子の組み合わせなら、暗さに強く、つまりブレに強くなります。
しかしその上でズームの倍率を大きくするとカメラが巨大になってしまいます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000787146_K0000664331_K0000586360
動き回るものを撮るのでなければ、F1000でもソコソコ暗さに対応できます。
ズームの倍率が大きくなるほど、画質が犠牲になる傾向は確かにありますが、
使用者がどの程度を許容するかにも依ります。
加えて、メーカーごとに絵づくりの特徴が異なります。
ぜひ、作例を多数観察して判断してください。
書込番号:18988155
1点

>>・目的:旅行用。風景や植物の撮影がメインです。たまに人物。自撮りはしません。
>>・コンパクトデジカメのみを候補
>>・画質は良い方がいいです
この3つの言葉から、皆さんは導き出した選択でしょう。
内容から望遠は必要無いと判断したのでしょう。
望遠は必要でしょうか?
どんな物を撮りますか?
この値段で望遠機ならどのカメラも大きな差は無いでしょうね。
書込番号:18988189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>高倍率と画質は両立しにくいのでしょうか?
はい、この価格帯では両立しません。コンパクトで高倍率のカメラはある程度画質を割り切って考えるべきです。
私の場合は、画質を優先したコンデジ選びの要素として、同じセンサーサイズならなるべく画素数の少ないもの、ズーム比がなるべく小さいもの、レンズの開放F値がなるべく明るいものを選びます。
書込番号:18988953
1点

ちょっと古い機種であることと、安く買う場合は中古になってしまうのでお勧めというわけではありませんが、そこそこ高倍率で、かつセンサーも1/2.3型よりも大きいものでレンズも明るめということで、一応挙げておきます。
http://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%85%89%E5%AD%A67-1%E5%80%8D-DMC-LF1-K/dp/B00CRVX2TG
中古でも27,000になってしまうので、予算オーバーではあるのですが・・・・・・
書込番号:18989382
1点

>konno.3.7さん
コメントありがとうございます。
カメラにより写真から受ける印象が大分異なりますね…
>エリズム^^さん
コメントありがとうございます。
望遠が気になった理由は以下の3点です
・家電量販店で挙げられていた人気機種は望遠機能付きばかりだったこと
・望遠があれば遠くの景色や野鳥が撮れるかもしれないと考えたこと
・背景をぼかした写真には望遠機能を使用して撮影する方法があるという書き込みを見たこと
今までの使用形態を思い返すとカメラのズーム機能はほとんど使用していません。
ズームせず山・花・自然の景色・建物・たまに人物を入れて撮影する程度でした。
ズームは鳥を見かけたときに使用するというくらいです。
改めて書き出すと、望遠はそれほど必要ないですね。
すみません、あれば便利かもしれないという認識でした。
>みなとまちのおじさんさん
コメントありがとうございます。
着眼すべき要素を挙げてくださり参考になります。
比較する際にそれらの要素に着目します。
>じじかめさん
コメントありがとうございます。
もし、XQ2を推す理由があれば教えていただきたいです。
>準特急Tr.さん
コメントありがとうございます。
私が高倍率かつ高画質との要求を載せてしまったばかりに…
両者を両立させるコンデジは約4万円するとわかりました。
勉強になりました。
書込番号:18990587
0点

高倍率機のメリットは、
・遠くや、近づけないものをアップで捉えることができる
・背景をぼかしたり、背景の内容を少なくして、主題を浮き立たせることができる
・遠近感を潰した表現ができる
もし、木道のある湿原へ出かけて花を撮りたいのであれば、高倍率ズーム機の独壇場となるでしょう。
旅行といっても様々で、昼に屋外で活動することが多いなら、高倍率ズーム機のほうが楽しい。
作例
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F1000EXR
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+SX610+HS
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+S7000
PowerShot S200: 軽量高画質。接写もしやすい。軽くて使いやすいので日常の文房具としても大活躍
PowerShot N100: カンタン高画質。いろんな楽しみかたができます。
XF1:絵の色使いが素晴らしいが、解像度はあまり高くない
XQ2:上級者向き。飼い慣らすまで一苦労しそう。夜景がきれいに撮れます。
COOLPIX P340:クッキリした絵づくりが好みなら良
DSC-RX100:悪くはないが価格相応でもある。作例を見てから判断されたし。
DSC-WX350:画質は一歩譲るけれども、小さくてカンタン
カシオ:あまり詳しくないです
XQ2 よりも canon S110 の方が良いと主張している人がいたけれど、
ハズレ無しにきれいに撮れるという意味では確かにそうかもしれません。
XQ2 を買ったけれども初期不良と判断して即返品となりました。
本当に初期不良だったのか、もともとそういうカメラだったのか、
いまだに釈然としない部分がありますが、
オートのままカメラまかせで撮ってきれいに撮れるかというと難しいです。
きれいに撮っている人の作例を見ると、多くはAv-modeで撮られています。
偶々私が手にした機体だけかも知れませんが、絞りを開けると絵が甘くなるので、
明るいレンズのカメラの範疇には入れない方がいいかも知れません。
夜景はとてもきれいに撮れます。
レンズと撮像素子の組み合わせの意味では、N100もおそらく夜景がきれいに撮れます。
XF1/XQ1 は少しズームしただけでレンズが急に暗くなりますが、
S200/N100 は換算焦点距離35mmでも明るさが2.8に留まり、使いやすいです。
さらに、canon機はステップズーム機能でズーム一を記憶して居てくれるので、
パッと出してサッと撮るには最適です。
主な用途が、旅行・風景・植物なので、
トータルバランスに優れた F1000EXR をイチオシします。
もし、自然の風景に重点を置くなら、N100,P340もいいかも知れません。
夜間の撮影が多いなら、XQ2,RX100 も良いでしょう。
書込番号:18994429
3点

こんばんは。
旅行用のコンパクトデジカメをお探しなのですね。(カメラ選びは、楽しいですよね!!)
私も風景写真を撮る為に、7月初旬に、カシオ・エクシミリZR−500を購入しました。
使用しての感想ですが、
旅行用としてのメリットは、
・電池持ちが良い(メーカー仕様では、510枚)
・起動が早く、シャッターをストレスを感じずに押す事ができる。
・カメラお任せの「プレミアムオートPRO」が優秀で、遠景〜マクロまで細かい設定なしで撮影可能。
・ベストショット内の「HDR」(ハイダイナミックレンジ)撮影で、明暗差が大きい風景写真に対応。
(これは、ソニーやキャノンのコンデジでも採用されています)
・スーパーマクロで、花の撮影などで、1pまで寄ることができます。
逆にデメリットは、
・他社製品に比べ、サイズが大きい。(逆にホールドしやすいとも言えますが)
・センサーサイズが、1/2.3型で、高級コンデジ等の1 or 1/1.6型より小さい。
でしょうか。
画質については、lercheさんが、どのようにデジカメを使用するのかでしょうか。
A4サイズまでのプリントやパソコン画面鑑賞なら、このZR500でも満足できるのではと感じます。
雑感が、お役に立てると嬉しいです。
lercheさんが、満足のいくデジカメと出会えるように祈っています。
書込番号:18995921
2点

>konno.3.7さん
コメントありがとうございます。
カメラの比較情報大変わかりやすいです。
XQ2は上級者向けなのですか?
オートで綺麗に撮れるか難しいからでしょうか。
店頭の作例は綺麗だったのですが、それらはオートではなく調節して撮影されていたのでしょうか。
初心者向きカメラとの口コミも見たことがあるので、少々混乱しますね。
>ぶっちーぶっちーさん
コメントありがとうございます。
写真綺麗ですね。ZR500も気になります。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
本日家電量販店で実機を見て来ました。
購買意欲は XQ2>P340 です。
P340は電源ボタンが中々押せなかったのがネックとなりました。
XF1は外観が素敵でした。
S200、N100、F1000、ZR500は店頭在庫がなかったため、立地を変えて実機があるか探してみます。
(店員さんにコンデジは入れ替えが激しいから型落ちは中々店頭に無いと言われましたが…)
書込番号:18998983
1点

> XQ2は上級者向けなのですか?
> オートで綺麗に撮れるか難しいからでしょうか。
たまたま私の手にした機体が初期不良だったということもあるかも知れません。
とにかく買ってみるという考え方もあります。
同じフジのXQ2とF1000で同じ被写体をオートで撮り比べてみて、
見た目に近い表現をしてくれたのはF1000の方でした。
XQ2で見た目に近い表現にするには知識や技術が求められます。
いろいろいじってわかったのですが、ザラザラしたノイズがものすごく多くて、
これを消そうと設定をすると、今度は絵がぼやける。
CanonやSonyの最近の画像エンジンがやっているように場所に応じて細かく個別にノイズ処理をするのではなく、
画面全体に単純一律に同じ処理(ブーラー)がかかっている感じです。
屋外の明暗差の大きな被写体に対しても、F1000の方がうまく撮れます。
XQ1発売日前日に売り場で試写した画像の表現力には感動しましたが、
先日入手したXQ2の描写力は全く別物でした。
解像度も画像の処理の仕方の感じもぜんぜん違う。
たまたまかもしれません。調査中。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=18999396/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014680/SortID=18970493/#tab
ただ、低倍率高解像度のモデルとしては、
S200 の方が扱いやすく失敗も少なくレンズも明るく解像度も高い
何より撮像素子がCCDなので DMC-FX33 からのギャップが少ない。
しかも、S200 は直射日光など明暗差の大きな被写体に対して驚異的な粘りを見せます。
炎天下で行われたある行事を一眼レフEOS 7DII と一緒に撮る機会があったのですが、
1920x1200の大きさのディスプレイで見る限りにおいては全く遜色無かったです。
ちょっと冒険して評価の高い XQ2 にするか、
手堅いところで S200 にするか。
もしも、候補に挙がった機種を全て所有していたとして、
旅行に一台に限り持っていくことになったとしたら、私だったら F1000 にしますね。
見たまんまの印象を気軽に映像に残すのに最適だから。
ただ、残念ながらF1000 は店頭には無いと思います。
綿々と続いてきたフジFシリーズ。その最後を飾る渾身の一撃。
書込番号:19000097
1点

F1000 売り切れました
http://kakaku.com/item/J0000011626/
amazonにはまだ数機残っています
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I0O8A0K/
決断はお早めに
書込番号:19005589
0点

色々と考えた結果、XQ2を購入しました。
手元に届くときが楽しみです。
オートモードだけでなく、自分で設定する撮影にも挑戦してみたいと思います。
ご相談に乗ってくださり有難うございました。
書込番号:19008953
2点

スレ主さん
ご購入、おめでとうございます!
おぉ〜、やはりXQ2にされましたか、お勧めして良かったです(^^)
このクラスとしては、とてもいいカメラだと思います。
届くのが楽しみですね!!
書込番号:19008966
1点

Goodアンサーは、
XQ2を購入の選択肢に早期にあげていただいたエリズム^^さん、Paris7000さん
カメラの比較情報を詳細に教えていただいたkonno.3.7さん
にしました。
もちろん、他の方の情報も比較検討にあたり参考にさせていただきました。
Goodアンサーがもっと選べれば良いのですが…。
こちらで相談して良かったです。
改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:19008984
3点

lercheさん
ご購入、おめでとうございます。
私も、ZR500の前に、富士フィルムのF100fdを使用していました。
フィルムメーカーということもあり、青空の発色が、とても気にいっていました。
XQ2は、マニュアルモードも使えて、旅行用デジカメとして、良いパートナーとなると思います。
良きデジカメライフをお送り下さい。
書込番号:19009292
1点

遅くなりましたが、XQ2購入おめでとうございます\(^o^)/
納得のできる買い物ができて良かったですね。
実は私も2週間ほど前にXQ2を入手しました。
まだ使い始めてそれほど経ってはいませんが、コンパクトでサクサク撮れて、使っていてとても楽しいカメラです♪
今回はXQ2を候補で提示はしませんでしたが、個人的には良い機種だと思っています。
ちょうど安くなってきたところだったので、買うのには良いタイミングでしたね。
これからはXQ2ユーザー同士ということで、ちょっとだけ貼っておきます♪大した写真はありませんが・・・(^_^;)
書込番号:19015099
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/27 3:09:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
56 | 2025/09/27 6:07:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
36 | 2025/09/26 19:43:45 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





