『レグザのテレビについて質問です。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レグザのテレビについて質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザのテレビについて質問です。

2016/01/17 20:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:101件

2点質問があります。
テレビを観ているときに突然B-CASカードが正しく挿入されていません。ご確認くださいと表示される時がたまにあります。
普段はカード押して観ていますがこういうことはよくあることなのでしょうか?
他メーカーを使用している友人に聞くとなったことはないと言っていました。

もう一つこのレグザ、外付けHDDを接続し録画できるのですが(最大4台?)録画したのを観れるのはこのテレビとの接続に限り、たとえレグザでも他のテレビとの接続では録画したものは観れることはできず、このテレビが壊れた時点でおしまいです。
(基本見たら消すことが多いのですが)。
そこで東芝製のブルーレイを購入すればムーブで転送できるのでしょうか?
できないのであれば東芝製を買う必要はないのでSONYかパナ製にしようかと思っています。

書込番号:19500629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/01/17 21:11(1年以上前)

>そこで東芝製のブルーレイを購入すればムーブで転送できるのでしょうか?

レグザの型番を書かないと正確な回答が付かないので型番を書いて下さい。

書込番号:19500701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/17 21:35(1年以上前)

うちのレグザのBCASもよくバグります。
めんどくさいです。
原発事業の呪いでしょうか?
不正会計の呪いでしょうか?
残穢かも?

書込番号:19500796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/17 21:46(1年以上前)

録画テレビからのコンテンツ移動は、パナソニックのテレビのほうが無難です。ただ、同社のレコーダーも必要かと。東芝は、高い機種しかレグザダビングができなくなっています。パソコンを使ってもできるようですが、アイオーだとサーバーの出来がいまいちで安定しないこともあるし設定もスムーズとはいかない面もあったりとなかなか窮地に陥ると大変です。また、テレビも普及価格帯機でもできると早合点して買うと、とんでもないことになります。

何処のメーカーも、要は、レコーダーを別と買ってくださいと言っているかのようですね。

書込番号:19500833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2016/01/17 21:55(1年以上前)

スレ主さんの過去の書き込みも見たのですが、
型番かシリーズが分かりません。
ダビングやムーブが出来る機種かどうかはコメントできないです。

書込番号:19500874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/01/17 22:25(1年以上前)

>レビを観ているときに突然B-CASカードが正しく挿入されていません。ご確認くださいと表示される時がたまにあります。
普段はカード押して観ていますがこういうことはよくあることなのでしょうか?

家にあるREGZA3台とも一度もなってないので、家ではまったく無い事になります。

REGZA Z1、REGZA A2、REGZA Z8の3台です。

ネットワーク上のTVで録画番組を共有するにはDLNAとかDTCP-IPとかの規格に準じてる必要があるので
外付けHDDはUSBハードディスクだから
どのメーカーでも出来ないと思いますよ。

RECBOXなどのネットワークハードディスク使えば共有可能になります。
家はそれで各TVでも観れるようにはなってます。

書込番号:19500981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/01/17 22:53(1年以上前)

>クタクタJさん
うちのZ7もその現象がおこります。といっても一か月に1回あるかないかですが。
録画予約だけして一週間TVを見ないといったことがよくあるので、異常がおきてても気付かなくて録画できずがっくりです。
B-CAS挿し直せば直るので特に気にしていませんが、どうにかならないんですかねぇ。

確かレグザのスレッドに同じ現象のトピックがあったような気がします。

書込番号:19501092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/01/19 16:59(1年以上前)

B−CASカードとスロットの金属接点の間にホコリや酸化被膜で電気が流れず、B−CASカードを抜いたのと同じ状態に
なることがあります。カードを抜き差しして酸化被膜を除いたり、ブロワーやエアーダスターでホコリを除きましょう。どこの
メーカーでも起きる現象です。

書込番号:19505665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2016/01/24 19:55(1年以上前)

レグザの型番は37H9000です

書込番号:19521408

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2016/01/24 20:06(1年以上前)

Hシリーズは、LAN経由で東芝レコーダーへの
ダビングやムーブが出来ません。

書込番号:19521449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/01/26 01:14(1年以上前)

HシリーズでもH9000の次機種、H1世代(H1、HE1など)ならば、目的のダビングができるのですが残念でした。

書込番号:19525550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メディアの総裁選挙介入なの? 3 2025/10/06 15:39:43
同症状の方みえますか? 画面にシミのような焼き付き? 7 2025/10/06 9:25:07
フィルムの剥がし忘れ 3 2025/10/06 9:28:30
JAPAN IS BACK/地デジ4K化への道 11 2025/10/05 23:15:09
NHK one の画質 1080p 4 2025/10/05 14:55:32
AVアンプとのHDMI連動機能(ARC)について 5 2025/10/04 17:23:54
NHK ONEの改悪 0 2025/10/04 8:49:56
アマゾン感謝祭で\154,800 1 2025/10/04 8:16:05
T-CON 0 2025/10/04 2:05:26
HDMI連携について 16 2025/10/06 13:59:48

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミを見る(全 699780件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング