


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
以前 電化上手の夜間電力の廃止についての話題が流れ、心配になったので東京電力に電話してみました、
すると2020年頃までは、今の契約されている方は継続で今のままの状態が続きますとの回答でした。
それ以降は?と質問すると「きっと、大丈夫です」との怪しい回答・・・・
これって詐欺師の回答パターンと同じだなと思いました。
電力自由化で参入した会社に深夜電力的なお得な値段は見当たりません。東電に至っても@17円に引き上げています。子のままで行くと競争の激化、体力の低下を理由に@12円の維持は怪しいなと考えております。自分を含めてエコキュートを設置された皆さん!これって詐欺ですよね?東電のひっかけに引っかかったのかな?
情報集めてみませんか?どんどん情報投げ込んでくださいm(_ _)m
書込番号:19589138
4点

深夜電力料金制度は、原子力発電が短時間単位での発電量調整ができないために、深夜の電力料金を大幅に値下げして深夜電力の需要量増加させて、不採算の圧縮を図ったことに起因するものだったと記憶してます。
2011年3月11日の大震災後に、原発の稼働がゼロになり、2014年3月をもって深夜電力利用の家庭用蓄熱式暖房用の電力料金割引が廃止され、いずれ深夜電力割引きそのものの廃止は時間の問題と言われました。
最近、稼働開始原発が出始めましたが、まだまだ箇所数が足りないため、今は様子見の段階なのではないでしょうか?
とりあえず2020年ごろまで様子見ということなのではないかと考えています。
書込番号:19589890
0点

そうなんですね・・・
判ってたことなんですね
エコキュートのセールストークで電化上手に加入できるとか、ソーラーのシミュレーションで電化上手30年使ったりとか、ここに問題があったのですね。知らなかったでは済まされないですね。
東電が顧客獲得のためにわざと知らんぷりしてたのか、販社が販売のために知らんぷりしてたのか・・・
いずれにしろ 責任は購入者にのしかかりますね。
問題あると思うんだけどなぁ・・・・ なぜ騒ぎにならないのだろうか?
書込番号:19592115
0点

申し訳ありませんが、訂正お願いします。
>> 2011年3月11日の大震災後に、原発の稼働がゼロになり、2014年3月をもって深夜電力利用の家庭用蓄熱式暖房用の電力料金割引が廃止され、
は、
2011年3月11日の大震災後に、原発の稼働がゼロになり、2014年3月をもって深夜電力利用の家庭用蓄熱式暖房用の電力料金割引 『の新規申し込みが中止され、』
でした。2014年3月以前の申請の方の割引は、現在も継続してます。しかし今後h、通常の深夜電力割引制度と同様の改正対象になるものと考えます。
書込番号:19592542
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 9:12:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 21:46:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 16:56:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 10:21:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)