『田舎で使用するため迷っています。』のクチコミ掲示板

iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

4型ディスプレイやA9チップを搭載したスマートフォン

ご利用の前にお読みください

 
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

『田舎で使用するため迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーを新規書き込みiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 田舎で使用するため迷っています。

2016/04/10 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

現在、ガラケー(docomo)+ipadmini2(biglobe sim)を使用しています。
ガラケーをやめて、iphone SEとipad pro 9.7インチ(Wi-Fi + Cellularモデル)購入を考えていますが、
docomoで機種変にするか、docomoを解約してbiglobe simにするかを迷っています。
私自身は現在都市部に住んでいますが、
iphone SEは自分で使用し、
ipad pro9.7インチは実家の親(地方在住・多少山に囲まれてます)に持たせようと思っています。

コストはもちろんbiglobe simがいいのですが、
ipadmini2を実家で利用した際、
電波状況が悪くサイト表示に時間がかかります。
年に何度か帰省した際、その度にipadmini2は繋がりにくかったので、
やはり地方では格安sim利用は厳しいのでしょうか。
親にipad proをストレスなく利用してもらうには、
docomoで契約したほうがよいのでしょうか。

また、この情報は必要か分かりませんが、
実家のある地域は、docomoのFOMAエリアに対応、
LTEエリア(速度別・受信時最大150Mbpsまたは112.5Mbps)に対応しています。

詳しい方には悩むまでもないことなのかもしれませんが、
何かアドバイスいただけましたら幸いです。

書込番号:19776437

ナイスクチコミ!2


返信する
cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5

2016/04/10 19:20(1年以上前)

BIGLOBE SIMもドコモのMVNOなので、ドコモが入ればBIGLOBEも同じのはずですが…。

書込番号:19776458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/04/10 19:26(1年以上前)

スレ主です。

先の投稿が、ipad pro9.7インチのことが中心で
カテゴリー違いになっていて申し訳ありませんが、

ipad pro9.7インチのwifi+ Cellularモデルが
価格.comに掲載されていなかったのと、
iphone SEとセットでの契約を考えているので、
こちらで質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19776481

ナイスクチコミ!3


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5

2016/04/10 19:28(1年以上前)

ipad proはFOMAプラスエリア未対応かも知れませんね。UMTS800MHzの記載がありませんので。
ドコモLTEの800MHz帯は掴みそうですが…。

書込番号:19776490

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/10 19:29(1年以上前)

>ipadmini2を実家で利用した際、
電波状況が悪くサイト表示に時間がかかります。
これiPad Proに換えたところで大きく改善する事でもないと思います。

iPad mini2で厳しかったならサービスエリア的にDoCoMoでもMVNOでも厳しいと思っていた方が良いでしょうね。

公式なエリア対応はあくまでも計算上のエリアであって目安でしかないので、エリア内でも場所によって
エリア外と変わらない事も少なくないでしょう。

iPad Pro 9.7のカテゴリーはありますよ。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=9&pdf_Spec112=13

書込番号:19776494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/04/10 19:34(1年以上前)

>cowboy077さん

やはり同じということですね。
docomoにしても通信状況はあまり変わらないのでしょうか。

早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:19776515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/10 19:39(1年以上前)

>Re=UL/νさん

docomoでもMVNOでも厳しいということですね。
docomoでなら繋がりやすいということなら、
コストかかっても仕方ないかなと考えておりましたが
変わらないならMVNOのほうがいいですね。

ipad pro9.7インチのwifi+ Cellularモデルのカテゴリー、
完全に見落としておりました。
失礼いたしました。

ご回答、ありがとうございました。

書込番号:19776528

ナイスクチコミ!3


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5

2016/04/10 19:54(1年以上前)

auでは如何ですか?
田舎では案外au繋がりますよ。
MVNOでも、ドコモ系とau系があります。
電波はMVNOでもMNOと同じになりますね。
従って、BIGLOBEからドコモに替えても電波の改善は望めないと思います。

書込番号:19776597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/04/10 20:05(1年以上前)

>cowboy077さん

auは田舎で繋がりやすいのですね!
au系のMVNOも含め、調べてみようと思います。

ありがとうございます!

書込番号:19776638

ナイスクチコミ!4


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5

2016/04/10 20:12(1年以上前)

関西エリアでの話になりますが、ドコモが圏外でもauなら繋がると言うエリアが結構あります。関西エリアは昔からauがエリア広かったです。

書込番号:19776653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/04/10 20:58(1年以上前)

>cowboy077さん
関西ではauのエリアが広いのですね。
実家は四国なので、auのエリアについて調べてみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:19776830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/10 21:49(1年以上前)

質問の要点は、四国で親御さんが使われるipadの通信速度をどうにかしたいということでしょうか? コスト的なことは詳細が不明なので何ともいえませんが、通信速度だけの問題でしたら光回線にWIFIルーターの使用が一番だと思います。四国ですとauもしくはピカラ(STNet)という業者が大手みたいですので、ご自身が使われる携帯回線と合わせて検討されてみたらいかがでしょうか。

書込番号:19777025

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/04/11 04:48(1年以上前)

ipad mini4のwifi+ Cellularモデル、mineo D(docomo4G)プランで快適

通信状況は各業者のHPで質問すると良いでしょう
例:
https://king.mineo.jp/reports

書込番号:19777825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/11 21:11(1年以上前)

>安達が原のヤスベエさん

>質問の要点は、四国で親御さんが使われるipadの通信速度をどうにかしたいということでしょうか?
→そのとおりです。それに合わせて自分用iphonSEも契約できたらと考えています。

>光回線にWIFIルーターの使用が一番
→実は以前、自分のipadminiをwifiで利用していて、不便を感じていたので悩むところです。
また、実家にはPCがありませんので、光回線は不要かもしれません。
STNetについても調べてみましたところ、
STNetでもFiimo(フィーモ)というSIMを扱っているようです。

もしかしたら、iphoneSEとipadpro9.7インチは、別契約がいいのかもしれませんね。
ピカラ(STNet)について、もっとよく調べてみようと思います。
ピカラの情報をありがとうございました!

書込番号:19779725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/11 21:17(1年以上前)

>PLCリンクさん
mineo D(docomo4G)プランで、快適に利用されているんですね。

他の方にauを勧めていただいておりますが、
四国のピカラ(STNet)というところのSIMのプランに
auとdocomo、両方のプランがありました。

直接 業者にも質問してみますね。
ご回答いただきありがとうございました!

書込番号:19779745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/13 07:30(1年以上前)

proと同じサイズだからair2でいかがですか?これからmvno使えてFOMAプラスエリア対応のはずですよ。コスト的にも。

書込番号:19783375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/13 07:43(1年以上前)

MVNOが低速プランとかって落ちないですか?

書込番号:19783396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/13 21:34(1年以上前)

iPhoneSEとiPadmini2では電波感度等も変わるかもしれませんので
実際試してみないと解らない部分も多いと思います(同じ周波数を掴んでいる場合でも)
カタログ上は同じでも実際はアンテナの性能等々で感度が結構違います

Fiimo(フィーモ)とmineoは中の人はほぼ同じなので
サービス的にはmineoの方がいいのでそちらを選ぶのも有りだと思います
(フィーモは半年無料キャンペーンやってますが。。。)

MVNOはテンパった時に迅速な対応をしてくれないので
個人的には音声の方はドコモで契約した方がドコモショップに駆け込めるので良いと思います
(機械に詳しくない人なら尚更)

あと端末の保険もキャリアの方が手厚く楽です
Appleストアが近い人はAppleCareでも良いですが



書込番号:19785625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/04/14 02:14(1年以上前)

解決済になっていますが、選択肢の一つとしてご提案を。

それは、Y!MobileへのMNPです。料金プランは「L」。
「L」は表面上の金額は高いですが、端末代金に対する月々割の金額が大きく、月間の高速での使用可能データ料も 7×2= 14GB。
さらに、データ通信専用の SIM Cardを 3枚発行してもらえるのですが、「L」プランの場合、その発行手数料が無料です。
14GBの中であれば、追加で通信料金が発生することはありません。
MNPでGETした端末で通話することにすれば、SE、ipadmini 2、 pro 9.7 の 3台をデータ通信専用端末として活かすことが出来ます。
Y!Mobileは Soft Bankの回線を使うのですが、ipadmini 2と pro 9.7は、Soft Bankのプラチナバンドの 900MHz (3G,LTE)と、旧・E Mobileの 1.7GHzにも対応していて、Soft Bank回線との相性は抜群です。
あとは、四国の某所が Soft Bankのエリアであるかどうかです。
docomo系の MVNOと違い、特定の時間帯の輻輳による速度低下に悩まされることもなく、3Gでの通信でも快適です。

書込番号:19786456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/04/14 08:05(1年以上前)

>さとえみさん
せっかくご提案いただいたのですが、
ipad pro9.7で考えています。
ありがとうございました。

書込番号:19786695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/14 08:29(1年以上前)

私ソフトバンクのiPhone6ですが、
歩き遍路で久万高原の西側の峠道だと電波来ませんでした。
アッと言う間にバッテリーも尽きて困りました。
そこまで田舎じゃないでしょうけど、そういう場所もあるということで。
余談で失礼しました。

書込番号:19786752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/04/14 20:06(1年以上前)

>YPVS.さん
>iPhoneSEとiPadmini2では電波感度等も変わるかもしれませんので
→そうなんですね。ではipad pro9.7もFOMAプラスエリア未対応かもしれないというご意見を
他の方からいただいてますが、実際に試さないとわからないかもしれないということでしょうか。

>サービス的にはmineoの方がいい
→まだ詳細を調べていませんが、そうなんですね。

>MVNOはテンパった時に迅速な対応をしてくれないので
>あと端末の保険もキャリアの方が手厚く楽です
→今のところ、ipadmini2(biglobe sim)は、特に困ったことにはなったことがないのですが、
音声通話となるとそこも心配です。やはりキャリアは安心感ありますね。

コスト面ではMVNOが捨てがたいのですが、
親にipad pro9.7をストレスなく使ってもらいたいので、
近々実家最寄のdocomoやauに電波状況を問い合わせてみようと思います。

色々なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:19788248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/14 20:20(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
Y!MobileへのMNPは、全く考えたことがなかったです。

>ipadmini 2と pro 9.7は、Soft Bankのプラチナバンドの 900MHz (3G,LTE)と、旧・E Mobileの 1.7GHzにも対応していて、Soft Bank回線との相性は抜群です。
>docomo系の MVNOと違い、特定の時間帯の輻輳による速度低下に悩まされることもなく、3Gでの通信でも快適です。
→そうなんですね!それは魅力的です。
  実家はSoftBank 4G・SoftBank 4G LTE(プラチナバンドLTE含む)どちらも対応のエリアに入っていました。
  料金など良く調べてみようと思います。

皆様のご意見どれも納得できる内容なので、とても迷います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:19788284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/14 20:28(1年以上前)

>ぷいちゃんさん
歩き遍路をなさっているのですね。
いつか私も八十八ヶ所めぐってみたいです。

久万高原というと四国の真ん中あたりでしょうか。
実家はそこまで標高の高いところではありませんが、
やはり地形により電波状況全く違うでしょうから、
実家あたりの大手キャリアと、SIMの業者に確認してみようと思います。

ご意見をいただきありがとうございました。

書込番号:19788311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/19 22:34(1年以上前)

年寄りがIPadを本当に必要としておるのかも冷静に見極めた方がいいとはおもうけどね。
年寄り本人達の意見も気持ちもわからずに若い人が勝手に物事を進められると嫌になるものだけどね。
年寄りだって子供じゃないので自分の意思でやりたいのでさ。

書込番号:19802490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
Apple

iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

発売日:2016年 3月31日

iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング