『建築写真用広角デジタルカメラ購入検討中』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『建築写真用広角デジタルカメラ購入検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 建築写真用広角デジタルカメラ購入検討中

2016/06/14 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:7件

初めまして、たっちゃん1169です。
会社で使用するカメラを現在購入検討中です。
カメラ初心者ですのでまったく知識がないため購入するのに悩んでいます。
是非ご相談に乗ってください。

予算
第一希望
5万円以内
第二希望
10万円以内

用途
施工後の写真を撮るのに使用します。
建築写真(外観・内観)をメインで使用します。
例えば、トイレの室内等狭い所での撮影が困難なので、できるだけ1ショットで全体を撮りたいと思っています。


要望
できるだけ広角で補正のついた物を望んでいます。
できるだけコンパクトボディ
耐衝撃設計
最新モデルにこだわっているわけでもないので、ある程度古い型でも大丈夫です。


とてもざっくりした説明ですが、みなさんのご回答お待ちしております。
宜しくお願い致します。

書込番号:19955971

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/14 13:54(1年以上前)

こんにちは

広角で写しますと、ゆがみ(画像左右が内側へ曲がる現象)が出ますが、カメラ内で補正するのは
聞いたことがありません。
補正と言っても、どこまで直すか機械まかせではなく、ユーザーがマウスなどで補正してやるのが
正しい方法ではないでしょうか。
補正ソフトはhttp://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/cs6_features/8147.html
などが有名です。
カメラは、ご予算内でしっかり写るデジカメはキヤノンG7Xmk2 、ソニーRX100mk3など7万前後
します。
どちらも24mmレンズですが、それ以上の広角にするには、アダプターの使用でしょうか。

書込番号:19956040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/06/14 14:40(1年以上前)

>たっちゃん1169さん
こんにちは。

かつて換算14mmのコンデジがありました。
まだweb等でなんとか入手可能なようです。
建築写真用でも使われたようです。

DSC880DW
http://s.kakaku.com/item/K0000535771/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku

密林の例
https://www.amazon.co.jp/Kenko-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-DSC880DW-IPX8%E7%9B%B8%E5%BD%93%E9%98%B2%E6%B0%B4/dp/B00DS2Z5AM

実際の使用者からのコメントがあると良いですね。

書込番号:19956126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/06/14 14:59(1年以上前)

まだ発売されていませんが、ニコンのDL18-50 f/1.8-2.8が目的に合致すると思います。ただ、耐衝撃性は普通です。
http://kakaku.com/item/K0000858050/
ケンコーのDSC880DWは電池交換のたびに日付時刻合わせが必要になるなど仕事に使うには不向きです。
耐衝撃、防水カメラではオリンパスのTG870が広角21mmです。

書込番号:19956160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/06/14 14:59(1年以上前)

トイレや洗面、風呂などでは広角24oでも狭いことがよくあります。
それよりも24oよりも広角に対応したカメラだとコチラ等。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000858050_J0000016186_J0000018369_K0000839725

現在価格コムでは既に取扱いのない旧機種だとコチラ等。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000535771_K0000339836_J0000005975_K0000227477_K0000546692_J0000011823

TG-850〜870とDSC880DWは防水対応、TG-850〜870は更に耐衝撃対応です。
広角21oですが、作例を見ると画像周辺の解像度の悪さが目に付きます。

他の機種の画質は存じません。
DL18-50 f/1.8-2.8はカメラの格(値段も)が違うので画質は良さそうですが、いかんせん発売前なので詳細は分かりません。

広角になればなるほど本来は歪曲収差などが大きくなりやすく、ほとんどの機種でカメラ内で歪みの補正などをしているはずですが、
メーカーによってその程度は様々です。
最近は分かりませんが、以前はソニーの補正量は多めで建築などを撮るには適していると感じた事があります。

広角24oより狭いカメラでも後付けのワイドコンバージョンレンズが使えれば広く撮る事もできますが、あまり現実的ではないですし、歪曲も大きくなり、結局はPCレタッチが必要になります。


書かれたご要望だけ見ればTG8○○シリーズかDSC880DWになると思いますが、画質その他で満足できるかどうかはちょっと疑問に感じます。

書込番号:19956161

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/06/14 15:04(1年以上前)


参考です。
ケンコー DSC880DW (旧製品)
過去レビュー

室内撮影例が載っています。
http://s.kakaku.com/review/K0000535771/ReviewCD=617491/

書込番号:19956170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/14 15:12(1年以上前)

僕も同じような写真撮ります
(雑誌の竣工写真レベルと言うより施工記録ですよね)

新品限定ですか

ストロボぞ使わず
その1
安価で良い超広角は
ソニーのα(NEX)のAPS−C機に
SEL16F28(16mm/2.8)
とウルトラワイドコンバーター
VCL-ECU2
だと
12mm(フルサイズ18mm相当)になり
優秀です
ボデイとレンズを中古で揃えてウルトラワイドコンバーターのみ
新品で第一希望の予算内で揃えられるかと思います
(ウルトラワイドコンバーターは中古であまり見ない、有れば買い)

その2
又はEOS−Mシリーズ
(M3とかM2とならストロボも付けられる)と
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
M2レンズキット(18−55)に11−22トストロボ430EXV
を購入しても第二希望の予算内
(フル18mm相当)

その3
一眼レフが良ければkissX7レンズキット(18−55)に
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMとストロボ(430EXV)
でも予算は大差なし
(フル16mm相当)

その4
新しいカメラで
FUJIFILM X70と
ワイドコンバージョンレンズ WCL-X70
.だとフルの21mm相当の超広角
第二希望の予算内

耐衝撃設計は大差ないです

コンパクトではないですが
お勧めは
その2かその3
建築の記録写真ならだいたい撮れます

その1は安価に単純に歪みの少ない超広角写真を撮りたければ
ほぼ1択です(但しズームではありません)

その4はまだ出たばかりで未知数ですが
多分悪いはずは無いと思います(但し21mm相当なので他より広角ではありません)

書込番号:19956193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/06/14 15:29(1年以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます。
参考URLありがとうございます。
フォトショップがインストールしてあるので勉強して補正してみたいと思います。

書込番号:19956235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/06/14 15:33(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
返信ありがとうございます!
デジカメで14mmですか!凄いですね、amazonなら購入可能なようですね、しかもかなり安いです。
検討します。ありがとうございました。

書込番号:19956248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/06/14 15:35(1年以上前)

何度もすみません。

ケンコー押しでは決してありません。
ケンコーの換算14mmカメラのついて、下記のレビューが親切です。
http://s.kakaku.com/review/K0000535771/ReviewCD=609921/

正直ケンコーの14mmデジカメはトイデジカメという側面が強いと思います。

建築施工写真、現場写真に相応しい業務機が見つかりますよう。

書込番号:19956255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/06/14 15:37(1年以上前)

>technoboさん
ご返信ありがとうございます。
現在TG320を使用しています。それは28mmのようです。
物足りなさを感じているのですが、24mmでどこまで撮れるのか疑問です・・・

ありがとうございました!

書込番号:19956256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/06/14 15:40(1年以上前)

>豆ロケット2さん
ご返信ありがとうございます!
比較されたURL大変分かりやすいです。
21mmくらいのものくらいが、歪みが許容範囲内になってくるのでしょうか・・・
フォトショップがインストールしてあるので、勉強すれば補正等なんとかなると思います。
後は、おっしゃられるように画質の事ですね。

ありがとうございました!

書込番号:19956261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/06/14 15:42(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
ご返信ありがとうございます。
撮影例みました、かなりの広角で撮れていますが、他のものと見比べると画質が劣るようでうね。
とても参考になりました!

書込番号:19956268

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/14 15:44(1年以上前)

間違ってもオモチャのカメラは買わないようにしましょう。
建築写真用=業務用と断られていますから。

書込番号:19956270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/06/14 15:47(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます。
予算に合わせたご回答ありがとうございます。

その1の物が気になりました!
組み合わせて使うのもよさそうですね!

ありがとうございました!

書込番号:19956280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/14 15:58(1年以上前)

オリンパスpl6+9-18mmF4-5.6(換算18-36mm) はどうですか。9万円でおつりが少々かな?

書込番号:19956302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/06/14 16:22(1年以上前)

こんにちは

住宅メーカーモデルハウスや建築現場見学会などの撮影経験があります。

・トイレをワンカットで抑えたいなら20mmより
 広いレンズは必須かと。15mmかそれ以下が 
 いいです。24mmでは広さは全く足りません。

・耐衝撃性があるカメラはコンデジならありますが
 超広角のレンズが使えるレンズ交換式では
 期待できません。

・カメラ本体を壁際ギリまで引きたい場合もあるので
 カメラ後方から視認しなければならない光学ファインダーよりも
 チルトやバリアングル液晶が便利です。

・歪みとパースは別に考えましょう。歪みはボディで
 補正してくれたりフォトショップでプロファイルを当てることで
 補正が可能。パースは撮影アングルで異なりますのでアングルの
 工夫次第で抑えることは可能。

・パースもカメラ位置によっては抑えるのが難しい場合も
 多々ありますが、これもフォトショップのバージョンにも
 よりますがざっくり自動でパースを補正してくれる機能が
 あります。もちろん微調整も可能です。

以上のことから超広角が使えるミラーレスがいいのではないかと思いますね。オリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズで液晶可動の機種ならなんでもいいです。レンズは両メーカー共に7-14mm(換算14-28mm)があります。ボディも比較的小さく三脚に据えたボディを壁際ギリまで引き、液晶モニターで確認しながら撮影が可能です。RAWが扱えるのでフォトショップでの補正にも適してます。

一眼レフを選ぶ場合も液晶モニター可動可能な機種のがベストと思います。APS-C一眼レフならシグマから8-16mm F4.5-5.6 DC HSM(換算12-24mm)の超広角ズームレンズが出てますのでニコン・キヤノン・ソニー(αAマウント)のボディで使えます。

ただ予算は安価なボディを選んでも10万はややオーバーするとは思います。超広角は比較的高価ですしこればかりはしょうがないです。24mmとかでは足らないので後悔することになると思います。

書込番号:19956340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/14 16:51(1年以上前)

トイレ

浴室

パースを掛けないと

APS−C10mmででパースが掛かっても良い最大値
参考にして下さい

いろいろあるので
あたりさわりのいなさそうなのにしました

すべて手持ち+クリップオン(バウンス)です



書込番号:19956399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/06/14 16:51(1年以上前)

試しにAPS-C用の広角レンズで、トイレを撮ってみました。
とても狭いトイレです。orz。

使用レンズ
タムロン10-24 Nikon用
換算15-36mm
http://s.kakaku.com/item/10505512021/

作例アップはやはり自粛 笑
10mm(換算15mm)がまあまあ
13mm(換算約20mm)はなんとか
16mm(換算24mm)は無理。。。

FZ1000のワイド端 25mmでは水洗タンク(正式名称知りません 笑)がチョン切れました。
やはり25mmのトイレは無理 w

より広角なレンズであれば
APS-C用 シグマ8-16
換算12-24mm
http://s.kakaku.com/item/K0000111407/

一眼レフなどをお持ちならば、広角レンズのみを購入とか。。。
(私物のカメラを使えるか! とかあると思いつつ。。。orz)

書込番号:19956400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/06/14 16:57(1年以上前)

解決済みになっていますけど、誰も書いていないカメラがあるので紹介しておきます。
CASIO EX-FR100 http://kakaku.com/item/J0000017891/
超広角16mmのレンズが付いていて、歪み補正機能もあります。

又、カメラ本体と液晶が分離できるので、狭い場所でカメラ本体を壁ぎりぎりに寄せても
ちゃんと撮影範囲を液晶で確認する事ができます。

一応、アクションカメラなので、耐衝撃性能も
落下強度1.7m(合体時は1.3m)の耐衝撃性能
-5℃の耐低温仕様
IPX8、IPX6相当の防水性能
IP6X相当の防塵性能
と言う事になっています。

書込番号:19956408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/14 17:32(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/J0000018926/

此れが、良さそう。
換算14mm以下ですし、f2.0と明るいレンズです。
室内撮りも、使えそうです。

書込番号:19956458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/06/14 18:13(1年以上前)

換算14mm F2対抗機です。笑
メーカーの仕様表により換算14mmを確認しました。
捜すとありますね。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-m2/spec/

http://s.kakaku.com/item/J0000018447/

書込番号:19956551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング