


デジカメ(一眼やミラーレス)は、
ボディ一台。レンズ2-3本が良いと思います。
余計な心配しなくて良いので。
故障すれば買い替え。
書込番号:20022951
6点

写真やめれば幸福かも?
書込番号:20022986 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

余計な心配をする事に至福の歓びを感じている人もいるみたいですが。
書込番号:20023013 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

余計な心配って?
ボディ、レンズ共に例とは全く違う所有数ですが余計な心配が何かも判らないくらい心配事はありません。
書込番号:20023051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本気の撮影のときボディ1台では怖くてやってられんよ…
カメラ壊れて撮れませんでしたではすまないので(´・ω・`)
書込番号:20023079
7点

カメラや写真が趣味の人やプロの人達は除いて、
たまに写真撮るっていう人ならボディ一台、レンズ2-3本でいいと思いますよ。
ここに来るような人達は写真が好きな人が多いから所有カメラやレンズの数も多いと思う。
書込番号:20023120
7点

カメラを趣味と言っている人でも、ダブルズームキットのみで勝負している人も多いですよね。
私は必要に迫られてA009なんて購入しましたが、当初は18-300オンリーで行く予定でしたから。
折角なので40mmも買いましたけど、安心するためにサブ機も欲しくなるのが普通なのかと思っていました。
>ボディ一台。レンズ2-3本が良いと思います。
ボディー2台、レンズ4本ですが、何か?
>余計な心配しなくて良いので。
何を心配するのでしょう。
>故障すれば買い替え。
故障は修理
修理期間はサブ機で我慢
書込番号:20023126
4点

お金のない人ほど1点豪華主義でってパターンが多いからカメラ本体がその対象になる可能性は大だな
車でも1台しか持てない人は高級車でどこに行くにも同じ車、庶民的なファミレス駐車場に高級車というのも良くあるパターン
個人的にはカメラは複数台保有が幸福だと思うけどね
書込番号:20023148
1点

>9464649さん
それは、ある意味理想形です。
買う楽しみを残すために敢えて空席にしてます。
完成すると、「次」が気になる性分なので。
書込番号:20023155
2点

>デーパーンさん
けち と言うより、40D の出来が
良すぎるため、買い替えの必要無いからです。
故障すれば今すぐにでも注文します。
50D を。
書込番号:20023215
1点

やべぇ…
ほぼ当てはまってる…
カメラ、ペンタk-30とレンズ4本生活…( ; ゜Д゜)
書込番号:20023269 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

此のスレもスレ主にもデジャヴュを感じるのはアタシだけ…?!(・◇・;) ?
デジカメ4台銀塩5台レンズ27本で未々不満なアタシ(~o~)
書込番号:20023325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮る対象にもよりますね。
考え方も人それぞれ、
レンズが2、3本で済む人もいれば済まない人も
済まない人は幸福にはなりませんわ…
ボディが故障した場合で、その時は何も撮れませんので、
幸福にはなれませんわ…
このような場合で幸福になれない場合は、どうお考え?
書込番号:20023341
4点


個人的にはカメラは複数台は当たり前なんだけど、それだけではデジカメ幸福とは言えないかな。
自分が所有しているカメラよりグレードの低いカメラ(6Dや5DVなど)で満足しているより人がいるのを知ったら
或る意味、デジカメ幸福を感じるかもしれないな。
書込番号:20023410
1点

先日、50D が壊れた私。
この際と kiss X4 も売って、kiss X7 の2台体制に移行。
書込番号:20023413
0点

余計な心配したくないからボディ4台にそれぞれレンズ着けて行きました。
壊れる心配より撮れない恐怖を回避。
雨のなか、カメラもレンズもストロボも無事でした(^^)v
書込番号:20023476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デジカメ(一眼やミラーレス)は、ボディ一台。レンズ2-3本が良いと思います。
余計な心配しなくて良いので。
故障すれば買い替え。
写真幸福論なら正解だがデジカメ幸福論としては不正解。 (^-^)
確かに、機材沢山持ってる人に限って「後継機は何時?」
「誰かサンプル画像おくれ」
しまいには、他人にまで「何時か満足出来なくなりますよ」
って暗示かけたり
常に何か心配してる
こんだけ心配して一体何時写真撮りに行くの?
みたいな。
自分の写真の出来に関しては、画質以外一切気にしてないようだが…。
書込番号:20023501
9点

>アナスチグマートさん
今すぐなら、5D2 か 6D か
フルサイズではないが、1D4。
書込番号:20023512
1点

壊れたら→買い替えでは無くて修理
また壊れたら→また修理
更にも一度壊れたら→またまた修理
・
・
・
・
修理部品枯渇情報→最後のOH、またはシャッターユニット交換
そして壊れたら→貯金切り崩してでも、つぎの機械を買って、また、振り出しに戻るの。
>40D、あたしも持ってる。10Dと比べると全然出番が無かったけれど、色が綺麗で何気に好き。今はコピーチューブ用。
あたしの実態は、他に余計な物かっちゃったから、ちっとも幸福じゃないけれど。
書込番号:20023522
0点

>横道坊主さん
>常に何か心配してる、こんだけ心配して一体何時写真撮りに行くの?みたいな。自分の写真の出来に関しては、画質以外一切気にしてないようだが…。
御意!!
書込番号:20023541
3点

>本気の撮影のときボディ1台では怖くてやってられんよ…カメラ壊れて撮れませんでしたではすまないので(´・ω・`)
>余計な心配したくないからボディ4台にそれぞれレンズ着けて行きました。壊れる心配より撮れない恐怖を回避。雨のなか、カメラもレンズもストロボも無事でした(^^)v
これが本当の数台体制、サブ機の意味なの、撮影現場で壊れた経験があるとサブ機の有難味が分かるわよ。あたしだって過去4回以上。
現場でのレンズ交換を回避できるのも良いわね、直ぐ撮れるし、ゴミ入らない。でっかいザックを担がないといけないけれど。
こういう実践的な事って物欲マニアさんには理解できないと思う。そーゆーお方は、現場で壊れる程写真撮らないから。だって、カメラは宝物なんでしょ。www
でも、あたしはちっとも幸福じゃないわよ、アマチュアのあたしが、プロモドキスポーツ撮影ごっこしてても。
見栄はったり、無理はしない事ね。
書込番号:20023584
2点

私はボディもレンズもいっぱいあってどんな撮影にも対応できたほうが幸せw
書込番号:20023636
6点

名前に太郎をつけると幸せになれると聞いた事があります。
私は30Dでも満足です。
太郎ではないですが。
書込番号:20023713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>壊れる心配より撮れない恐怖を回避。
あと、データがとぶ恐怖を回避したい。
でも、古い一眼とコンデジの2台しか持ってないけど。
あ、あとフィルム一眼があった・・・。
書込番号:20023720
0点

壊れた時の「心配」というのは「安心」に関連するもので、「幸福」っていうのは別の概念です
次のモデルがどうかという「心配」はわかりますが、どんなに対策しても幸福には置き換わりません。
書込番号:20023870
1点

デジカメ(一眼レフやミラーレス)やっている人の大部分はボディ1台にレンズ2〜3本でしょう。
それで幸福かどうかはともかく、それなりに満足しているはず。
「余計な心配」が追加で何を買うか悩む必要がないということは1回読めばわかります。
書込番号:20023892
2点

>壊れる心配より撮れない恐怖を回避。
でもそーやって雪だるま式に持ち歩く荷物が増えると・・・・機動力が無くなってしまうのも事実。
>大部分はボディ1台にレンズ2〜3本でしょう
という事であたしはズボラズームレンズ=高倍率ズームレンズをお勧めする場合があります。コレ1本!
むかしむかしのおライカ様の撒餌レンズ、トリエルマーM28-35-50、これならレンズ1本で距離計カメラが楽しめます。
10年位前なら平行物で20万円切ってたのにぃ。今ではポンコツがもんのすごいお値段。
書込番号:20023958
1点

日本人は普通の家庭が好みなのよ。
普通の家庭であれば僻まれることもなく劣等感も感じないでしょ…
ゆえに当たり障りのないプチ幸せな生活を送るには普通を目指すのが無難なんでしょう。
書込番号:20023972
1点

>でもそーやって雪だるま式に持ち歩く荷物が増えると・・・・機動力が無くなってしまうのも事実。
そうなりがちだよね
だから僕はキヤノン時代はサブにKDNでした(笑)
メイン機が壊れないかぎりほとんど出番がない(笑)
今ならEOS Mでもいいかもしれない…
書込番号:20024058
1点

スレ主が買えるカメラは資金的に限られてるのだから、ごちゃごちゃ言わず買える範囲内のカメラ1台で満足してればいいよ。
あと、冷やかしスレ立てるのはやめなさいよ。
書込番号:20024112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あと、データがとぶ恐怖を回避したい。
これがまた、心配しだしたらたーいへん!
あたしは外部HDDの複数積で幾らか、回避。
でもこのケースごと落下死させたらアウトなの。
書込番号:20024169
0点

誰かSSD試したことありませんか?
まだ、お高いようですが興味シンシンです。
書込番号:20024191
1点

>6084さん
>でもそーやって雪だるま式に持ち歩く荷物が増えると・・・・機動力が無くなってしまうのも事実。
機動力?いやいやありますよ。
左肩に2台、右肩に1台、左手に1台で会場をかけずりまわることもあります。
いつも最低2台は持って走ってます。
腰痛とテニス肘を騙しだましです(><)
書込番号:20024262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トムワンさん
まるでアメリカ映画の英雄みたい!凄い!
私は1D系3個まで・・・・
16−35F2.8LU付きボディ
28−300L付きボディ
200−400F4L(テレコン内蔵)付きボディ
普通は中の28−300付きだけで飛び回ります。式典もフラッシュを付けてそのまま撮影。集合写真で16−35が出番。
長いのが必要な時の押さえに200−400が活躍。
雨が降れば328と70−200ですかね。
まぁとにかくズボラズーム=28−300Lをお試しあれ。レンズ自体はクソ重いけれど、全体としてはラクチンですよ。
(私のお題はスポーツ撮りです。)
書込番号:20024297
1点

>山ニーサンさん
私のノートPCは2台とも(こないだ壊れたヤツ含めると3台)システムディスクは後からSSDに換装済みです。
最初からSSDで注文するのもアリですが、私はHDD付きで買ってきて、あらかたオキニのソフトをインストールしてから、SSDにお引越しして、HDDは大切にお蔵入り。
データ用としても、仮の編集領域用として40G位のをポータブルHDDケースに入れて使ってた事がありますが、お値段が高いのであまりお勧めできません。容量一杯にコピーしたら動かなくなりました。(まだあと1〜2個あります。)
書き換え寿命の問題から編集領域にもすこし問題がありますし、原理とコストを考えると長期保存も???です。でも動画の編集領域なんかには早くて良いかも知れないです。
書込番号:20024326
0点

タロウ ウルトラマンナンバーシックス。
やはり 6台 所有が 理想
APS-Cなら
激変! ど根性35o換算約1.5〜1.6倍
書込番号:20024636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山ニーサンさん
あとシステムドライヴとしてのSSDの使い心地ですが、ズバリ快適です。立ち上がりは速いし、机ゴットンしても怖くないし、タブレットみたいにごろ寝してもOKです。
換装のコツとしては、新品のPCを買ってきて必要なアプリケーションや周辺機器のドライバーを入れて、ネット環境、メール環境を作ったらすぐお引越しです。
暫くつかったPCですと、HDDの中身がゴチャゴチャになってるのをそのまま引き継ぐことになりあんまり早くならないかもしれません。そういう場合はHDDにクリーンインストールしてからが良いらしいです。(大手間ですね)
こないだ壊れたノートPCはSSDが飛んだのでは無くて電源回りが致命的に壊れたのでSSDは無関係でした。
250GBもあれば良いと思いますが、データは極力入れない様にして、ポータブルHDD等の外部メディアに保管した方が良いと思います。特にファイルサイズが大きい写真とかは。
書込番号:20024934
0点

所有機材はボデイ1台レンズ3本以上ありますが
撮影に出かける幸福論としてはあります
ボデイ1台の時はレンズ3本まで(基本は2本)
レンズ3本からはボデイ2台考える
多くてボデイ2台レンズ4本とする
どうせそれ以上は使わない(不足を感じない)がほとんど
書込番号:20025950
1点

画質に拘るカメラと、高感度が使えるカメラと、あと携帯性に優れ、
ぱっと使えるカメラを組合せ、最低3台が撮影時の通常装備です。
全てを1台で賄えるカメラがあれば良いのですが、
現実に存在するカメラでしか撮影はできないので妥協しています。
書込番号:20026274
2点

「デジカメ幸福論」
意味が理解できません?
デジカメを持っている事が幸福なのか、デジカメで撮影しているのが幸福なのか?
よ〜分からんが、何はともあれ、頑張って下さいなぁ!
書込番号:20027701
1点

>デジカメを持っている事が幸福なのか、デジカメで撮影しているのが幸福なのか?
暮らしに余裕が有ってデジカメを持つことができ、同じく暮らしの余裕から余暇活動としてデジカメで撮影できる人は幸福。
暮らしに余裕が無い、幸福でない人はデジカメを買ったり趣味にそれを使う事が出来ない。
デジカメを買う事も使う事も結果として後から付いてくる事。
貧しい虐げられた人々にカメラを向けて、その人たちの身になって、その人たちの側に付いて写真を撮っているつもりになって、社会派を気取っていても、結局、上から目線って人は結構居るみたい。
書込番号:20028145
1点

VallVillさん
>沼に沈む根性出せよ…
沈んで気持ちが満たされれば良いのですが。
書込番号:20028875
2点

でぶねこ☆さん
>余計な心配をする事に至福の歓びを感じている人もいるみたいですが。
所謂 機材オタクですな。
書込番号:20028882
0点

小鳥さん
>余計な心配って?
ボディ、レンズ共に例とは全く違う所有数ですが余計な心配が何かも判らないくらい心配事はありません。
管理が悪いとカビが生えるとか、時々電源を入れないととか、
保管庫をどうしようかとか、嫁にばれたらどうしようとか。
買い替え・買い増しとか。
書込番号:20028886
1点

デーパーンさん
>カメラや写真が趣味の人やプロの人達は除いて、
たまに写真撮るっていう人ならボディ一台、レンズ2-3本でいいと思いますよ。
ここに来るような人達は写真が好きな人が多いから所有カメラやレンズの数も多いと思う。
御意。
書込番号:20028889
0点

そうかもさん
>お金のない人ほど1点豪華主義でってパターンが多いからカメラ本体がその対象になる可能性は大だな
車でも1台しか持てない人は高級車でどこに行くにも同じ車、庶民的なファミレス駐車場に高級車というのも良くあるパターン
個人的にはカメラは複数台保有が幸福だと思うけどね
お金があっても、余計なものを買わないのが良いと思います。
書込番号:20028893
1点

-sukesuke-さん
>やべぇ…
ほぼ当てはまってる…
カメラ、ペンタk-30とレンズ4本生活…( ; ゜Д゜)
なかなかいい感じですね。
書込番号:20028897
1点

Jennifer Chenさん
>デジカメ4台銀塩5台レンズ27本で未々不満なアタシ(~o~)
思い切って減らしてみるとか? 胸がときめくものだけにして。
書込番号:20028908
0点

okiomaさん
>このような場合で幸福になれない場合は、どうお考え?
サブにコンデジ一台は要るかもね。
書込番号:20028913
0点

югоизточнатаさん
>個人的にはカメラは複数台は当たり前なんだけど、それだけではデジカメ幸福とは言えないかな。
自分が所有しているカメラよりグレードの低いカメラ(6Dや5DVなど)で満足しているより人がいるのを知ったら
或る意味、デジカメ幸福を感じるかもしれないな。
グレードとかは、ナンセンスなので好き嫌いが重要では。
書込番号:20028923
1点

市民光学さん
>先日、50D が壊れた私。
この際と kiss X4 も売って、kiss X7 の2台体制に移行。
50D無くても大丈夫かお聞きしたいところです。
そうなら 8000Dでも良いかも。
書込番号:20028930
1点

トムワンさん
>余計な心配したくないからボディ4台にそれぞれレンズ着けて行きました。
壊れる心配より撮れない恐怖を回避。
雨のなか、カメラもレンズもストロボも無事でした(^^)v
それも有りですな。
書込番号:20028936
1点

横道坊主さん
>こんだけ心配して一体何時写真撮りに行くの?
みたいな。
自分の写真の出来に関しては、画質以外一切気にしてないようだが…。
最近 巧拙より 「大体写ってれば良い」と考えるようになりました。
書込番号:20028941
1点

モノを整理するってのはいいですよね。
単焦点レンズ1本、ボディ1台ってのが理想なんだけど、
なかなか、思いきれないもんです。
書込番号:20028959
1点

正に我が意を得たりです(;´・ω・)、
時間を巻き戻せる物であれば巻き戻したいです(゜-゜)、
只この境地にたどり着くまでの煩悩や欲望は結構楽しかったりも致します( ´艸`)。
書込番号:20030044
1点

この時間が幸福。
書込番号:20030456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

欲しいカメラ、レンズなどを頭のなかで連想している時が幸福。
気がつけば次々に新製品が出て機種の選定をしているときが幸福。
次々と物欲に駆り立てられるのも幸福。
それを抑制するのも幸福。
悪魔 VS 天使。 君はどちらを支持するか?
なお悪魔は、やがて正義となるケースが多発 w
書込番号:20031187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕はNikonなのでぇ〜
欲しいカメラ D7200 D810 D500 D5
欲しいレンズ ロクヨン ヨンニッパ サンニッパ に〜に〜 24mmf1.4 35mmf1.4 58mmf1.4 85mmf1.4 と、大三元
多分これが揃えば、だいぶ満たされるかも〜 ^^
書込番号:20031397
1点

このスレ読んで、PM2をやはり売ろうかと考えてます。
PL6を買ってから出番がなくなっているんですけど、売れば、たった3000円とか。
そうなると、防湿庫の奥にしまい込みそう、、、となって、だんだんカメラが増えていく。
書込番号:20031550
2点

6084さん
>壊れたら→買い替えでは無くて修理
また壊れたら→また修理
更にも一度壊れたら→またまた修理
物を大切にするのは良いことです。
書込番号:20031733
0点

AE84さん
>私はボディもレンズもいっぱいあってどんな撮影にも対応できたほうが幸せw
用途が的確に決まっていればそれでもいいかも。
書込番号:20031742
1点

MA★RSさん
>私は30Dでも満足です。
太郎ではないですが。
30Dも良い機種ですよね。 40Dを手に入れてからは
使わなくなって、手放しました。
書込番号:20031743
0点

@yacchiさん
後で返信しようとしたら、レスが消えている場合があります。
書込番号:20031749
1点

そうかもさん
>壊れた時の「心配」というのは「安心」に関連するもので、「幸福」っていうのは別の概念です
次のモデルがどうかという「心配」はわかりますが、どんなに対策しても幸福には置き換わりません。
そうかも。
書込番号:20031752
0点

小鳥さん
>何度読み返しても「余計な心配」の意味が判らない。
そうかも。
書込番号:20031753
0点

功夫熊猫さん
>デジカメ(一眼レフやミラーレス)やっている人の大部分はボディ1台にレンズ2〜3本でしょう。
それで幸福かどうかはともかく、それなりに満足しているはず。
沼にはまりそうになった者が心の平静を取り戻したということです。
書込番号:20031762
0点

ドラゴンバスターKさん
>スレ主が買えるカメラは資金的に限られてるのだから、ごちゃごちゃ言わず買える範囲内のカメラ1台で満足してればいいよ。
ほとんどの人が買える範囲内で買っていると思います。
書込番号:20031765
1点

gda_hisashiさん
>所有機材はボデイ1台レンズ3本以上ありますが
撮影に出かける幸福論としてはあります
ボデイ1台の時はレンズ3本まで(基本は2本)
レンズ3本からはボデイ2台考える
多くてボデイ2台レンズ4本とする
どうせそれ以上は使わない(不足を感じない)がほとんど
そうですよね。
書込番号:20031771
0点

クマウラ-サードさん
>最低3台が撮影時の通常装備です。
全てを1台で賄えるカメラがあれば良いのですが、
現実に存在するカメラでしか撮影はできないので妥協しています。
絶対に失敗できない場合ってありますよね。 町内会とか。
書込番号:20031777
0点

スノーチャンさん
>デジカメを持っている事が幸福なのか、デジカメで撮影しているのが幸福なのか?
感じ方は人それぞれですが、心が平静な状態が幸福ではないでしょうか。
書込番号:20031783
2点

ミッコムさん
>モノを整理するってのはいいですよね。
単焦点レンズ1本、ボディ1台ってのが理想なんだけど、
なかなか、思いきれないもんです。
クラカメなんてそんな感じですよね。
書込番号:20031791
0点

阪神あんとらーすさん
>正に我が意を得たりです(;´・ω・)、
時間を巻き戻せる物であれば巻き戻したいです(゜-゜)、
公開するって事は いろいろ挑戦している事かも。
書込番号:20031795
1点

へちまたわし2号さん
>欲しいカメラ、レンズなどを頭のなかで連想している時が幸福。
気がつけば次々に新製品が出て機種の選定をしているときが幸福。
しばらく見てなくて「へーこんなん出たんやー。」と言うのも楽しいです。
書込番号:20031799
0点

始まりはStart結局はエロ助…さん
>僕はNikonなのでぇ〜
欲しいカメラ D7200 D810 D500 D5
欲しいレンズ ロクヨン ヨンニッパ サンニッパ に〜に〜 24mmf1.4 35mmf1.4 58mmf1.4 85mmf1.4 と、大三元
多分これが揃えば、だいぶ満たされるかも〜 ^^
そうではないかも。
書込番号:20031816
1点

沖縄に雪が降ったさん
>このスレ読んで、PM2をやはり売ろうかと考えてます。
PL6を買ってから出番がなくなっているんですけど、売れば、たった3000円とか。
そうなると、防湿庫の奥にしまい込みそう、、、となって、だんだんカメラが増えていく。
そうなんですよね。 でも安く手放したとしても、誰かが使ってくれるのは
嬉しい気がする。
書込番号:20031824
1点

断捨離って言うんですか、割と新しい言葉らしいです。
スレ主様のお話を伺っていると、私の趣味の道具の多さを諭してくれた亡き父を思い出します。
優しい父でした。
書込番号:20031942
0点

始まりはStart結局はエロ助…さん
>僕はNikonなのでぇ〜
欲しいカメラ D7200 D810 D500 D5
欲しいレンズ ロクヨン ヨンニッパ サンニッパ に〜に〜 24mmf1.4 35mmf1.4 58mmf1.4 85mmf1.4 と、大三元
多分これが揃えば、だいぶ満たされるかも〜 ^^
そうではないかも。
その通りかも。 ^^
書込番号:20032597
1点

激変! ど根性フルサイズ。さん
私は正に、40Dに EF-S10〜22mm,18〜135mmIS、EF70〜200mmIS F4Lの3本と共に幸せなカメラライフを送っています。
でも最初の40Dが30万ショットを超えた6年目に2台目の40D、更に修理が出来なくなると知った昨年に3台目の40Dを購入と
40Dを3台持っていて、通常は40Dに10〜22mm,18〜135mmをセットした2台体制としています。
書込番号:20033453
1点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
経験上、これ買ったらどんなに幸せだろうと
思っても、それほどでもない事が多いです。
何でだろう?
書込番号:20033515
0点

>TSセリカXXさん
御意。40D って中古価格が安い
割りに凄くいいですよね。
書込番号:20033517
1点

>激変! ど根性フルサイズ。さん
>6084さん
言い成りの人間たちを撮る分には「確かにサブ機は要らないよね・・・」
書込番号:20034511
0点

40Dも持ってるけど、圧倒的に出番が多いのはニコンD40。
これのダブルズームと40ミリマイクロをプラスしていけば、確かにレンズは3本で済むかなと。
1回のネタ写程度なら、このD40とじゃじゃ馬と言われていたD200のどちらか1台で済みますから、確かにボディもひとつだけ。
キャラ撮影のときはメインが5DmkVになり、単焦点3本。
鳥撮りのときは7DmkUと望遠1本。
ただ、いずれも比較画像を撮りたいときには、ボディとセットで最低3組になることも。
数台あるクルマもそうですが、用途によって使い分けているのが実情。
遠くに行くときに撮るものを当て込んで行くときは、持てるだけ積んでいくことも。
最近はガソリンが少し値上がりしたけど、V8エンジン車の出番はこんなとき。
近場は軽で済ませるし、四駆会等のときはディーゼルで。
最もコースには出なくなりましたが。
ただ最近は趣向も変わってきて長距離に出ることも少なくなったので、ロケ撮で出るとき以外は、MMD動画ばかり見ています。
物欲も、カメラやレンズの十数分の一の出費で済むものに目が行ってからは、規模的には小さくなってしまいました。
書込番号:20034668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 17:09:28 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 17:08:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 13:20:41 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/14 16:49:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 7:58:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 7:46:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/14 15:59:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 22:38:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/14 9:40:36 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 19:11:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





