


AndroidとiPhoneで悩んでいます。
今のAQUAS PhoneはゲームやWebをやりまくっても電池が持つのですが、iPhoneは如何でしょうか?
カタログの実働時間だけみると、Andoroidの電池容量が大きいものが断然もつようですが・・・。
でも、iPhoneは故障が少なく、iOSさえ最新であれば長くもちそうです。
今の私のAQUAS PhoneはAndroidをバージョンアップしてから、通話ができなかったり、ゲーム中に固まって強制電源OFFしないと復帰できない状態です。2年前のモデルなので、そんなにメモリが少ないわけでもないですし・・・。
iCloudの容量が少ないのが不安です。
iPhnoeもGoogleと同期が昔は取れたのですが、今はどうでしょうか? Google+や電話帳、Gmailなど。同期とれますか?
教えて下さい。
iPhoneにするのならば、7狙いの予定です。
Andoroidなら、AQUOS Zetaです。
書込番号:20073010
3点

iPhoneに一票。
米軍が選ぶほど、高性能。
楽。
ちなみに私はP9です。
書込番号:20073183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kfuchikfuchiさん、ありがとうございます。
P9とは・・・?
再起動するような、強制終了とかありませんか?
電池の持ちはどうですか?
書込番号:20073228
3点

>Mark0817さん
絶対に回答がまとまらない質問です。
iPhoneもAndroidも良いとこ悪いとこ上げればキリがありません。
私は普段はAQUOSXx3を使っています、
不便に感じたこと余りありませんがAndroid6が重い気がします。
スマホは2年毎に変えるのが良いかと、結局なにかしらダメになりますので、(バッテリーなど)
書込番号:20073414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(k.k)さん、ありがとうございます。
良し悪し、どちらもあるからですね。
重視したい点
・バッテリー実働時間が長いもの
・画面がきれいなもの
・カメラが楽にきれいに撮れるもの(動きがあるものも。まぁデジカメにできるだけ近いもの)
ですかね。
書込番号:20073423
1点

>Mark0817さん
あくまでスペック上のお話です
・バッテリー実働時間が長いもの
AQUOSXx3 545時間22日間 3000mAh
iPhoneSE 240時間10日間 1624mAh
あくまで待機時間の話です
実際どちらも1日程度しか使えません
・画面がきれいなもの
AQUOSXx3 5.3インチ1920×1080
iPhoneSE 4インチ 1136 x 640
SHARPですから画面は綺麗ですよ、
しかし画面の明るさ最大はiPhoneのが優れています、(見た感じ)
・カメラが楽にきれいに撮れるもの
AQUOSXx3 2260万画素 光学式手ぶれ補正
iPhoneSE 1200万画素 (iPhone6sにはついていました)
重要なのは画素数ではないですけどAQUOSXx3で撮影した限りかなり綺麗だと思いました
スペックを見れば基本的はAQUASのが上ですね
書込番号:20074661
2点

2年以上の使用目的でトータル的な動作安定やバッテリー持ちを求めるならiPhoneをお薦めしたいですね。
私はiPhone5(約4年前)とiPhone5S(約3年前)を使ってますが、現在どちらも最新iOSで安定して動いておりバッテリーも1日音楽聴いててももってます。
ゲームとかネットで画面を付けっぱなしにしてるとさすがにバッテリーの減りは早いと思いますけど。あとロック状態からのカメラの起動も5Sでも2秒ほどなので早い方かと思います。
ただiOSも大型アップデートとかでは使用するアプリによっては何かしらのバグや不具合があったりしますが、だいたいマイナーアップで直ったりしていますね。何しろOSのサポートが長いのがセキュリティ的にも安心じゃないでしょうか。
Gmailも同アカントでログインすれば他端末とも同期できますよ。AndroidからiPhoneへのデータ移行もApple公式であるようですし。
http://www.apple.com/jp/iphone/switch-to-iphone/
iPhone7はイヤホンジャックが無くなるとの噂があるので、イヤホン使う人はよく調べた方が良いかと思います。
書込番号:20076057
3点

ITスキルの高い人は Android を、
そうでない人には iOS がお勧めです。
後者のほうが入門書籍、情報が多いですから。
ちなみに、PCだったら Windows か Mac か どちらが良いのでしょうか?
ゲームやWebをやりまくるなら、、、
書込番号:20077010
2点

>Mark0817さん
安定感求めるならiOSですね。
しかしながら、音声を使った入力や検索するならこれはもしかしたら使う人の声やしゃべり方で違うのかもしれませんが、断然アンドロイドです。
私の場合、ok googleなどではほぼ100%私のいうことを認識して対応してくれますが、iOSのsiriだとものすごく認識率が低く、苛立ちます。
音声を使うのはとっても便利で車や単車での移動中、もちろん信号待ちでの利用が主ですが、手が使いにくい状況で重宝します。何度もok googleには助けられました。あと通常の日本語入力でも未だiOSは弱いところありますね、特に固有名詞で。
書込番号:20077315
0点

>Mark0817さん
書込みの内容から、良し悪しの基準はバッテリーの持続時間とお察ししますが、正しいでしょうか?
2年前のAQUOS PHONEシリーズは、おそらく「余裕で3日間使える」というキャッチフレーズの低消費電力モデルかと思います。それで不満をお持ちなら、iPhoneでは耐え難いと感じるのではないでしょうか?
かつてAndroid端末の裏蓋が外れるようになってて、ユーザーがバッテリー交換できた頃は、交換用の大容量バッテリーなる商品もあったと記憶していますが、最近は見かけませんので、モバイルバッテリーの携行を検討するのがよろしいかと。
つまり、AndroidかiPhoneかは関係なくなっちゃうんですが、強いて言うと、私のおすすめはiPhoneです。なぜかというと、iOSなら1年に1回は必ずOSがアップデートされるので、セキュリティ面でAndroidに較べ安心だからです。
Androidで選ぶとすれば、Samsung、LGなど海外メーカー製品のほうがOSアップデートやセキュリティパッチなどのサポートが充実している気がするのですが、念のため購入前にメーカーorキャリアのWebサイトにアクセスして、過去の機種でどのようなサポートがあったのか確かめることをおすすめします。
書込番号:20089268
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 10:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 10:09:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 10:08:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 8:22:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 2:57:21 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/14 9:34:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 22:50:09 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/14 8:48:18 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 10:13:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 21:38:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





