『LINEの年齢認証』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『LINEの年齢認証』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの年齢認証

2016/09/06 12:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:18966件 ドローンとバイクと... 

スマホは1年前からMVNO(みおふぉん)を利用しています。

あまり使いたくないのですが、子供たちや友人たちが使っているので仕方なく使っているLINE。
つい先日、Facebookのメッセンジャー経由で「ID検索が出来ない」と友人からクレームが。
こちらのIDを検索してもらうのも、相手のIDを検索するのも「年齢認証」という壁が立ちはだかって出来ません。

まあ、自分のホームのQRコードをスクショしてメッセンジャーで送り、それを保存してもらってそこから登録できる、って話は娘に教えてもらったんですが、そんな面倒なことをいちいちやるのもバカらしくて。
だいたい40台のおっさんが年齢認証で引っかかるなんて、なんだかなぁ...という印象ですが...
仕方が無いのでいろいろ調べて見るも、キャリア契約していない限りは年齢認証を通す方法はない様子。
クレジットカードの情報なり、銀行の情報なり、何なら免許証の確認なりで出来そうなものですが、なぜそうしないのか不思議に思っていたところ、要はこのためだったんですね。(^^;)

「LINEの年齢認証ができるMVNOはLINEモバイルだけ」
http://mobile.line.me/service/line/

キャリアから離れてMVNOユーザーが増えてる→LINEは使いたいでしょ?→年齢認証引っかかるでしょ?→LINEモバイル契約しません?
という流れでしたか...

法律的なことは良くわからないんですが、これって何かに引っかからないんでしょうかね?独占禁止法とか...(^^ゞ

書込番号:20175955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2016/09/06 12:44(1年以上前)

使えない訳ではないから、問題にはならないでしょうね。
むしろ、子供が知らない大人と友だちになって、犯罪に巻き込まれるのが問題になったので、規制がかかるようになったのです。

書込番号:20176053

ナイスクチコミ!0


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2016/09/06 12:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん
来年の下期までお待ち下さい。
http://kaku-sma.com/full-mvno/

書込番号:20176089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2016/09/06 13:03(1年以上前)

あさとちんさんも回答されていますが、サービス開始当初 LINE ID検索に制限はありませんでした。
ただ、適当な文字列でID検索をして、不特定の未成年者に対する犯罪行為が増えたため、2013年に各通信キャリアと共同で年齢認証が導入されたと記憶しています。

> クレジットカードの情報なり、銀行の情報なり、何なら免許証の確認なりで
> 出来そうなものですが、なぜそうしないのか

自社での年齢確認はコスト高でしょうし、そもそも個人情報を所有・管理したくないのだと思います。
大手キャリアについては契約時にユーザーの生年月日を含む個人情報を取得しています。
LINEの年齢認証は、各キャリアに対し「18歳未満じゃないよね?」という確認しかしていません。


LINEの肩を持つつもりはありませんが、サービス開始当初は年齢認証は無かったが、LINEを経由した犯罪が増えてしまい世間的に対策を迫られ導入された仕組みなので、今回のLINEモバイルとは直接関係は無いと思いますよ。

書込番号:20176116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18966件 ドローンとバイクと... 

2016/09/06 13:45(1年以上前)

>あさとちんさん
>taroちゃんぺさん

ありがとうございます。
年齢認証は正当なサービスとの認識ですね。
もちろんそれはそれで正しいのでしょうし、当初はそうだったと思います。

が、私が最初のスレに書いたQRコードのスクショを使用する方法は、子供たちには箸の使い方以上に常識で、本来の青少年を守るという大義名分はホントの名ばかりとなっているようです。
このことをライン側が知らないはずもなく、今はその年齢制限を逆に自社のセールスポイントとして利用しているのが気に入りません。


>S,Tさん

素晴らしい情報です。(^o^)
ありがとうございます。
約1年後ですか〜...前倒しで早く実施してほしいくらいです〜!

書込番号:20176221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/09/06 18:19(1年以上前)

>S,Tさん

http://kaku-sma.com/full-mvno/
拝見しました。
私はMVNOにエキサイトモバイル(旧BB.excite)使っていますのでIIJ系です。
今は以前契約していたspモードでLINE認証取得してますが、不慮の事故でアカウント剥奪され新規に登録する場合にエキサイトでもLINE認証可能になれば大変助かります。
嬉しい情報感謝です。

書込番号:20176718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/06 19:10(1年以上前)

古い記事ですが、以下のウェブサイトによると、Windowsパソコンでは、年齢認証を受けずにLINE ID検索が可能だとのことですから、今でも仕様が変わっていなければ、Windowsパソコンで、検索することで、代替できれば良いのですが。

http://ushigyu.net/2014/10/16/pc-line-id-search-without-age-verification/

書込番号:20176822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/20 14:15(1年以上前)

私も、LINEモバイル開始に伴い、MVNOでも年齢確認できるようになるのかと
期待したのですが、独自の実装でがっかりでした。

たまたま、こちらにたどり着き、将来、今使っているIIJmioで年齢確認ができるようになるのは朗報でした。
S,Tさん、ありがとうございます。

ただ、それによって料金が上がらないか、ちょっと心配です。

できれば、この問題は、利害が絡む民間同士ではなく、
MVNO推進や端末自由化(SIMロック解除)など勧めてきた総務省に動いてほしいなぁと思います。
(こういう声はどうやって伝えればいいんだろう。)
関係ないかもですが、MNPが始まった頃も、番号は引き継がれるのに、SMSは届きませんでした。
規制緩和、自由化を進めていながら、対応が甘い(遅い)ことが多い感じがします。

本来、ID検索できるはずの大人ができないことで、
年齢確認時のみSIMカードを入れ替えたり、アプリの設定ファイルを書き換えたり、IDを友達に借りたり、
といった方法を考える大人が数多く生まれてきたわけで、
結果的に、そのノウハウが、本来使えないはずの青少年にまで伝わる機会が増えているのは、
社会にとってもよくないと思いました。

書込番号:20314517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング