


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
docomoのiPhoneSEを買うか、SIMフリーのiPhoneSEを買うかで迷ってます。
どちらが安くで済みますか!?
機種代は一括払いで予定しています。
よろしくお願いします
書込番号:20216430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SIMの契約をどうするかで違うね。
ドコモのSIMで、今使っている機種の割引が終わっているなら、ドコモ版が良い。
そうでなければSIMフリー版が良いでしょう。
こちらは参考に。
http://matsunosuke.jp/iphone-se-price/
書込番号:20216462
8点

キャリアの二年割引などで端末の費用があたかも安く手に入れられるように感じますが、ご自身の使い方を見直し&工夫するとシムフリー+格安SIMで圧倒的に安く済みます。
ちなみに私は先月キャリア6sを解約して、端末は売却してSEシムフリー版を購入してイオンモバイルにMNPで乗り換えました。
私の主にデータ通信中心なので、音声SIM付き6GB契約で、電話は楽天でんわで運用です。電話代が少し掛かっても、3,000〜4,000で済みます。
今までキャリア契約で毎月5,000円以上払っていましたので、何だっただろうという感じです。
シムフリー端末であれば、もし格安SIMが不満ならキャリアに戻れますし。
ウェブサイトでiPhoneと格安SIMの組み合わせについて色々載っていますので、ご自身の使用シーンにあったものを調べて見ると良い
と思います。
書込番号:20216518 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>katatomoさん
>あさとちんさん
お二方返信ありがとうございます。
使い勝手を考えた時に、やはりSIMフリーのiPhoneSEのほうがよさそうですね。
今はdocomoで契約していますが、通話少なめの自分にとっては、格安SIMの導入も視野に入れておいたほうがいいのかもしれません。
格安SIMの件はもう少し考えてみようと思います。
書込番号:20216548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone SE 64GB SIMフリーの価格は価格改定で現在¥49,800 (税別) \53,784(税込み)
Docomoオンラインでの一括購入は価格改定前のままなのか69,984円(税込)
本体だけ見たらSIMフリーの方が安いです。
契約で月々サポートなどが加われば、利用料金が割引されるので
月額的にはキャリア版の方がお得にはなります。
因みに自分はiPhone6s本体一括のauでスーパーカケホ+家族分け合い通話、3GB通信、AppleCare込み込みで月額は\3,900です。
AppleCare外せば3,255円
書込番号:20216579
7点

>Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
端末代は高いけど、docomoのiPhoneSEを購入してから、格安SIMについても徐々に考えてみようと思います。
今現在、AndroidでiPhone自体がはじめてなので
書込番号:20216647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/11/19 15:26:04 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/17 17:13:18 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/10 6:28:41 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/26 19:59:07 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/19 9:28:39 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/12 20:01:57 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/19 15:22:42 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/11 16:28:14 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/01 16:21:34 |
![]() ![]() |
11 | 2022/09/17 12:27:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





