『20万以下のブックシェルフ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『20万以下のブックシェルフ』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20万以下のブックシェルフ

2016/10/29 10:37(1年以上前)


スピーカー

スピーカーの購入を検討しています。
情報収集はしているのですがどのQ&Aもしっくりこないものが多いので自分で質問してみようかと思います。
こちらで頂いた回答を参考に決定したいと思います。試聴できるものは出来る限り試聴します。

・予算はペアで20万円以下
・ニアフィールドリスニングが主なのでブックシェルフを希望
・聴く音源はオールジャンル(クラシック、JAZZ、R&B、電子音楽も)
・現行生産機種にこだわりません。中古オク可
・高いアンプじゃないと本来の性能が〜みたいな製品はNGです

条件は大体このような感じです。よろしくお願いします。

書込番号:20340769

ナイスクチコミ!1


返信する
ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2016/10/29 12:24(1年以上前)

ムキムキマッチョマンさん、こんにちは。

まぁ、私からの話振りとしては定番ですが、現物試聴が可能ならKEF LS50を一度聴いてみて下さい。

製作現場でモニターに使える特性を想定されているとの事なので、聴くジャンルによって得手不得手が出る事はありません。

とは言え、LS50に限らずコンパクトブックシェルフなので大編成クラシックとか再現に限界はつきますが。

ただ、当然ながら脚色もないので、至って普通に聴こえるだけで、価格を超えた云々と言うような鮮やかさとは無縁になります。

後、ユニット構成が同軸型という事でニアリスニングとしては割りと気軽なセッティングでも使いやすいかと思います。

まぁ、当然ながら宛がう機材の性能が良いに越した事はないし、使いこなしに細かく拘った方がより性能は発揮してくれますがね。

どちらにせよ、スレ主さんと同じようにジャンルに無頓着に実際に使っている身としては、お聴きのジャンル幅として問題はないと思いますのでお勧めしますが、誇張脚色が無いのが魅力なスピーカーではありますので、実聴できて納得できたら検討すると言う事でお願いします。

書込番号:20341063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2016/10/29 13:43(1年以上前)

>ムキムキマッチョマンさん 今日はです。


・ニアフィールドリスニングが主なのでブックシェルフを希望との事ですが、その「ニア」具合はいかがです?

ごく普通の机上にセットして、ご自身はイスに座って…距離が50cm〜1mぐらいとおっしゃるなら、スピーカー自身のサイズが
圧迫感の無いように小さい方が良いかなと言う事でダリ「Zensor Pico」 ミッション「MX-1」もしくは「SX-1」

いや、ちゃんとSPスタンドにセットして、2mくらいは離れるかなとおっしやるなら、B&W「CM5」 DYNAUDIO「Emit M20」あたりをお勧めします。 

書込番号:20341269

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/10/29 16:30(1年以上前)

>ムキムキマッチョマンさん こんにちは

スピーカーの違いによる音質傾向がかなり違いが出ますし、お好みの傾向をお聞きしたいところですが、
ご予算も取れますので、第一のおすすめはMonitor Audio Gold 100ですね、こちらの音は楽器や声が生生しく、しかも
細やかな表情まで目前の演奏をほうふつとさせますが、決して聞き疲れがしないかと思います。

次はDALI です、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000812046_K0000749571&pd_ctg=2044
是非試聴されてみてください。

書込番号:20341610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/10/30 07:37(1年以上前)

皆さんおはようございます。
やはり直接意見を頂くと非常に参考になりますね。ありがとうございます。


>ましーさん
LS50、部屋の中に置いてあったら一際目立ちそうな雰囲気がありますね。
様々なジャンルを聴くとなるとやはりモニター調のものが良いのでしょうね。試聴してみたいと思います。


>古いもの大好きさん
元々は前者の環境で聴いていたのですが、
ある程度スピーカーから離れて聴いたほうが音の聴こえ方が良かったので後者の環境を構築しました。
ただし部屋の関係上これ以上離れることは無理そうです。

CM5は価格コムでも人気の機種ですし良さそうですね。
DYNAUDIOも目を付けているメーカーのひとつですがあまり世間に出回ってないようなので試聴するのに苦労しそうです。


>里いもさん
高域刺さらず綺麗に鳴って、低域は確かな量感を保ちつつも出過ぎない、といったかんじでしょうか?
多分フラットなのが好みなのかもしれません。

モニオは一番無難な選択かもしれません。私もジャンル選ばないならモニオかなーと漠然と考えてはいました。
リボンツィーターの音は聴いたことがないので大変興味があります。是非試聴したいですね。

DALIも良さそうです。現在使用しているのがZENSOR1なので単純にバージョンアップが期待できそうです。

書込番号:20343612

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/10/31 00:22(1年以上前)

>ムキムキマッチョマンさん

こんばんは。

20万円以下のブックシェルフなら、私はPMCのDB1 Goidを強くお勧めします。

http://www.kcsr.co.jp/pmc_db1_series.html
https://www.youtube.com/watch?v=KLUIvaIBQXk
http://www.digitalside.net/?p=715

小さなブックシェルフのスピーカーですが、サイズから考えられない低音が出ますし、低音は量感的には決して多くはないかと思いますが、存在感がかなりあり過不足は感じないと思います。

また、かなりアグレシュブな音だと思いますが、モニタースピーカーなので高いアンプとは言いませんが、出来る限りは上流環境は良い方が良いかと思います。




関西地区にお住まいなら、オーディオセッションにメーカーが出展しますので、試聴出来ると思います。

http://www.denden-town.or.jp/nasa/session/index.html

書込番号:20346537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/01 07:28(1年以上前)

>圭二郎さん
おはようございます。

初めて聞くメーカーです。ホームページを拝見しましたが非常に面白そうな製品ですね。
逸品館で同メーカーのTwentyシリーズをレビューしていますね。性能が高そうな印象を持ちました。

モニター調だが一辺倒ではなく音楽性をしっかり表現できる製品は理想ですが、その理想に近そうです。
しかし私は東北圏の人間ですので流石に大阪まで行くのは厳しそうですね。購入するなら飛び込みになりそう(笑)

書込番号:20349737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/11/01 07:47(1年以上前)

全員Goodアンサーとしたいところですが3つしか選べないようですので、
今回は一番興味が湧いて試聴したいと思った製品を紹介をしていただいた圭二郎さんにGoodを付けさせていただきました。

また実際に購入した折に書き込みさせていただきたいと思います。
皆さまご協力ありがとうございましたm(__)m

書込番号:20349772

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング