


SSD > crucial > CT250MX200SSD1
CrystalDiskInfoで温度管理してたのですが、最近気が付いたら温度表示がされなくなりました。
何か原因がわかる方おられますでしょうか。
構成:
・intel i5 6600
・msi H170i pro AC
・メモリ16GB
・nvidia GTX760
・windows10 x64
その他のSSD・HDDは表示されてるようです。
よろしくお願いします。
書込番号:20518104
0点

http://crystalmark.info/download/archive/CrystalDiskInfo/
アーカイブのバージョンでも表示されないなら、SMARTの読み込みが問題でしょう。
もしかするとOSの再インストールまで行くかもしれません。
書込番号:20518304
0点

>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます。
とりあえずリンク先から5.6.2というバージョンを起動してみましたが、温度表示されませんでした。
OS入れ直しですか・・・
そういえば思い出したのですが、1週間ほど前スリープからの復帰でパソコンが起動しなくなりました。
UEFIからだと全部のSSD、HDDが認識してなかったのですが、電源ケーブル(本体、SATA共)を挿し直ししてると
何事もなかったように起動しました。現在はスリープ復旧も問題ありません。
まぁ、とりあえずOS入れ直ししてみます。
書込番号:20518336
0点

C2の生の値は最高温度53℃、最低温度8℃、現在温度128℃(0x80)になっているので、SSD側で現在温度の取得に失敗しているように見えます。
書込番号:20518527
0点

SSDの温度センサーが故障しているかもしれません。
SMARTのC2が16進数で温度を表していますが、
0033=51度(最高温度)0008=8度(最低温度)0080=128度(現在温度)です。
現在温度が128度になっているためソフトの表示範囲外になっているのでしょう。
とりあえず一旦電源を切って入れ直して現在温度の0080が変わるか様子を見るか、
MX200は新しいMU04が出ているのでファームウェアアップデートしてみるかですね。
どうしても直らなかったら購入店に相談したほうが良いかもしれません。
書込番号:20518654
0点

すみません、bs029さんの投稿に気づかずに被ってしまいました。
書込番号:20518658
0点

>bs029さん
>Femtoさん
ご返信ありがとうございます。
先ほどOS入れなおしてきました。
あれは一体何だったんだと思うくらい正常に作動しております。
OS入れなおしてまだ1ヵ月もたってなかったのですが・・・
原因が不明なだけに腑に落ちませんが、とりあえず問題は解決しましたので良しとしましょう。
お騒がせしました。ありがとうございました。
書込番号:20518715
0点

ほう 私もSSDのチップが故障したと思っていましたが、OSの入れ直しで解決したんですか!
ドライバーにでも不具合が発生したんですかね?
書込番号:20523333
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「crucial > CT250MX200SSD1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2023/02/02 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/12 14:23:33 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/13 21:13:32 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/29 16:53:51 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/23 9:41:32 |
![]() ![]() |
6 | 2016/08/21 19:14:24 |
![]() ![]() |
6 | 2016/08/09 21:04:42 |
![]() ![]() |
7 | 2016/06/25 13:48:42 |
![]() ![]() |
3 | 2016/08/26 21:19:14 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/27 3:47:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





